• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

「この続きはまた明日」と言ったな・・・あれは嘘だ。

「この続きはまた明日」と言ったな・・・あれは嘘だ。  いつぞやのブログの続きを、今さらしてみむとてするなり


 このヴィヴィオはもともとオーナーが廃車にする予定で、昨冬に「青森まで部品剥ぎ取りに来る?(笑)」と半分冗談で言われていたのを「じゃぁ車ごと貰いに行く(笑)」と返したのが、そもそもの始まりだったのです。
 前オーナー様も、まさか本気で取りに来るとは思わなかっただろうなと思います。何しろ取りに行った本人が一番驚いているくらいなので。

 さて、こんなに状態が良さそうで、愛情が注がれていた車を譲り受けることになった理由には、いろいろあるんですが、その一つの理由として「ボディの錆」というのを、前オーナーさんは言っていました。

 錆が酷すぎて、普通に売れそうにないし、個人売買で売るにも気が引けるという事なのでしょう。

 そんな風に、受け取り前から、ボディが錆びているということは聞いていたのですが、そうはいっても平成の車なんだし、雪国で使用されることが十分に想定されている富士重工の車なんだから、ボディ表面がまぁ年式相応に錆びている程度なんじゃないかなーなんて・・・

 そう思っていた時期が僕にもありました・・・



オォゥ・・・



ノォォゥ・・・


 すいません。雪国の塩カルの威力舐めてました。(´・ω・`)スマンカッタ

 そーいえば、受け渡し当日。前オーナーさんに愛車(それもまぁレアで素敵な屋根の開く車でしたw)で青森空港に迎えに来てもらってから、遅い昼食をとりがてら青森駅前などをプチドライブしてもらってた時に、こんな会話をしました。

 スタッフK「うちの家族がよく行く富山の市街地は、道路から水が絶えず流れるようになってて冬でも凍結しないようになってるハイテク道路だったりするのだけど、あれって同じ事を東北でやっても低温の次元が違いすぎて一瞬で凍結路になっちゃうから、東北ではそんな事しないって聞いたけど本当?」

 前オーナーさん「あー、だからこの辺(青森駅周辺)は、海水を流してるよ」

 ・・・ここはどっかの耐久試験場か何かですか?(;´Д`)

 なんか、東北の車好きな方々の、冬のメンテナンスの大変さを想像すると涙がでてきました・・・
 そう考えると、このヴィヴィオさん。よくそんな過酷な地で、この程度ですんでるなと・・・ マメに手入れされてたんだなぁ・・・と。

 僕が東北に住んだら、新車が3年でラピュタのロボット兵みたいになりそうです。もちろん朽ち果ててる方。


 こんな状態でも、この車の希少性と、外観の程度の良さを考えれば、某オクに出せば(当然NCNR)それなりに売れたんじゃないかと思いますが、そうしなかったところに前オーナーの良心を窺い知る事ができます。

 そんなオーナーさんが、スタッフKなら大丈夫だと判断して、このヴィヴィオを託してくれたのです。
 なので期待に応えなければと思っております。


 ・・・色々な意味で。




 この日、錆で穴が開いたボディを見て、不気味に微笑む怪しい男がいました。

 その男は心の中でこう思っていました。

 「朽ちた部分は切り取らないといけないよなぁ~ 切り取ったら、当然そこには代わりになるモノをくっ付けないといけないよなぁ~ これは仕方ない修理だよなぁ~(・∀・)ニヤニヤ」


 もしかしたら、前オーナーさんは、選択を見誤ったのかも・・・しれません。(マテ

ブログ一覧 | Web担当Kの日記 | 日記
Posted at 2011/10/08 22:51:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

21世紀美術館
THE TALLさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 23:14
箱の修理は大変ですからね…費用対効果を考えて…

平成の車といっても、防錆性能は、平均的な日本国内の環境で、保証期間内にトラブルが出ないように作られています。じゃないと軽自動車でも200万とかになっちゃいますから(笑)
防錆鋼板を使いだしたのはほんの数年前なので、00年以前のKは皆似たようなもんです…
コメントへの返答
2011年10月9日 0:22
メーカーは違えど、中の人の言う事は説得力があるなぁ・・・

それにしたって、同年式同型の車に乗っていた身としては、この錆は驚愕に値しましたw
2011年10月8日 23:50
海水、、、ですか!
何か特別な処理をしているんでしょうか 北の車って。

箱 切って 貼って 溶接 これは まさにDIY というか
リストアですね。
コメントへの返答
2011年10月9日 0:24
多分、空気の泡でコーティングしてるんですよ。今の流行の漫画風に言えば。

切って張っては、例のDIYではやってくれませんからねぇ。
2011年10月8日 23:54
車検時に防錆加工してもらってもこれだからねー。
毎日でも、車道を走ったら下回りには水を掛けとけ!って感じなんだろうなぁ、ほんとのところ。
しかし・・・・・・酷いw

むしろノーマル維持が想像つきませんな(笑)


あ、例のもの、この週末に包装しますね。遅れてすまん。


コメントへの返答
2011年10月9日 0:30
やっぱり、この黒いのは防錆だったんですね。
それだけしても・・・これか・・・

もう、ボディ全部ステンレスで作るしかないですね。
とても重そうですが。

そういや、どっかのタイムマシンの外装はステンレスだったなぁ~


よろしくお願いしますm(_ _)m
2011年10月9日 0:03
この際だ、3ミリの鉄板でやり換えて強度アップだ
コメントへの返答
2011年10月9日 0:28
コールテン鋼もってこようかと(w
2011年10月9日 3:55
道路から水の出る所や、塩カルを散布するトラックの後ろを走ったりしてるオイラのTと母上のPですが、どういうわけだか全くサビが有りません(薄サビ程度はありますよw)。マメに下回り洗車してるわけジャナイし、車検代節減のためシャーシブラックもレスしてるし、サビに関しては全く対応してないのですが(^_^;
アルシオーネSVXのようなフルジンク(亜鉛メッキ鋼板)ボディならともかく、一体どういうわけだか・・・。
製造時期によって鋼板の成分が違ったりするんですかね?(^_^;
コメントへの返答
2011年10月9日 12:05
もしかして、のうてんきさんって、気力が昂ぶると、額に竜のマークが浮かび上がったりしませんか。

そうすることで、ある特殊な闘気が車全体を覆い、あらゆる攻撃を跳ね返しているのかもしれません。

ご母堂がその血筋の・・・
2011年10月9日 9:12
今後、このステキなヴィヴィオがどのように変身していくのか楽しみにさせていただきますw
コメントへの返答
2011年10月9日 12:06
先にやらねばならぬこともあるので、このヴィヴィオさんの改・・・じゃなくて修理は、ぼちぼちと気が向いたときにやっていきますーw
2011年10月9日 10:06
はじめまして,凹レビンの大学時代のダメなヴィヴィオ乗り後輩です.
自分も買ってから予想い以上の箱の朽ちように唖然とした過去が有ります.ヴィヴィオの場合,フロアもそうですが,リアのメンバーの付け根が最大の弱点です.メンバーの付いてる左右の□状のフレーム2本の底面および,車体内側の面が腐食します.フロアの状況を見る限り,少なからず症状が出てると思います.今一度チェックをして,費用対効果を検討することをお勧めします.
参考写真:http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f445%2f866%2f2445866%2fp2.jpg

が,ヴィヴィオは楽しいのも事実です.

失礼しました.
コメントへの返答
2011年10月9日 12:10
こちらこそはじめまして。
良い先輩をお持ちですね。

詳しいご解説ありがとうございます。

リアメンバーの付け根は確かに錆びますねー
あと、この車はFFですが、4WDの場合はリアデフマウント部分の錆にも気をつけないといけないのかもしれませんね。

費用対効果というか・・・まぁ、これは趣味なので、もとよりどこかにレストアを頼むつもりはさらさら無く、自分の思うままに改・・・じゃなくて修理していこうと思ってます~(笑)
2011年10月9日 23:05
東京人が北関東、東北に遊びに行き、メンテナンス不足?によりプレオさん穴空きました…4WDデフマウント?付近。ジャンル「Pさん」で昔を辿ると書いてあります。
今は「接着」という手段で対処してますが、どれ程保つものか…困ったもんです。
コメントへの返答
2011年10月10日 14:13
南無三・・・

無くなったものは、作ります(笑)

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation