• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

哀の水中化

哀の水中化 密林から注文した商品が届きました。

防水仕様ランクとしては最高ランクであるJIS IPX8の携帯音楽プレーヤーです。

つまりは泳ぎなら使える音楽プレーヤーってことです。 (といっても、そこは怪しい安物アジア製なんで、あんまり期待してませんけど)


なんで突然こんなもの買ったかというと・・・


腰を痛めたのです。

ランニングで。


毎日、仕事帰りにジムに寄って6k~10kほど走ってたら、なんか腰が痛くなる事が多くなってきまして・・・

そんな中、先週ポスティングに行って3時間ほど歩き回ってたら、どんどん腰が痛くなってきて、日が暮れる頃には痛みで歩くことすら辛い状態に。(;´Д`)
(以前は足がくたびれることはあっても、腰が痛くなるなんてことは皆無だった)

幸い、その次の日は定休日だったので、1日寝てたらほぼ治りましたが、このままランニングを再開したら、また同じように腰痛になる恐れがありました。
(明らかに筋肉痛的な痛みではありませんでした)

健康の為に始めた運動で不健康になるとか、本末転倒もいいところです。

っていうか、どんだけモロいんですが、うちの体。(´・ω・`)


そんなわけで、考え出された代替案が

そうだ、水中で走ろう

よく、膝間接を悪くした方がリハビリに水中歩行をしたりしますよね。
体重の負荷が軽減される水中は、関節へのダメージが少なくなるわけで、それは腰の椎間板とて例外ではなかろう・・・と考えたわけです。

そして、その為には水中で使える音楽機器がいると。
毎日、ひたすら走り続けるには音楽は重要なパートナーなのです。


そんなわけで、思い立ったが吉日ということで、さっそくネットで防水MP3プレーヤーを探し、色々なレビューを見て、写真の物を買ったわけです。


さっそく、来週にでも水中ランニングを始めたいと思います。

これ以上の老化に歯止めをかけるためにも。

ブログ一覧 | Web担当Kの日記 | 日記
Posted at 2011/10/16 01:26:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 5:43
一度、ジムのトレーナーとかスポーツドクターとかにアドバイスを受けてみることをお勧めします。
シロートの生兵法は怪我の元ですよ(^_^;
コメントへの返答
2011年10月16日 13:50
それが・・・

一応ジムのトレーナーに相談はしたんですが・・・
これといった有効なアドバイスは無く。

2011年10月16日 8:50
適度に運動はしないといけないけど、無理はしませんように
コメントへの返答
2011年10月16日 13:51
ありがとうございます。

年取ってからの運動は危険がいっぱいですね。

学生時代にもっと鍛えておくべきでした。
2011年10月17日 13:39
どうぞお大事に。。。
腰の具合がよくなったら、ランニングよりウォーキングの方がよいかもです。
コメントへの返答
2011年10月17日 17:16
安西先生

もう一度

ランニングがしたいです。

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation