• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

センサー様がみてる

ごきげんよう(´・ω・`)ノ


今日はちょっ変わったミスのお話です。


本日は、おかげさまで多数のお客様に来ていただき、このご時世の中、僕が店長になってから3回目の11月の計画目標カレンダーもハナマルを付けることができました。

そんな賑わいの中で、ある1台の作業を行いました。

それは、数年前から縁あって当店に毎年ご来店頂けている、K様の某輸入車のスタッドレスタイヤへの履き替えです。

サマータイヤもスタッドレスタイヤも、両方当店でお買い上げ頂いていて、毎回シーズンになると、ちょっと離れた隣町から、わざわざ当店まで足を運んで頂き、履き替えをさせて頂いております。

今年もまた、昨年と同じように、3年前にご購入頂いたロープロ18インチサイズのスタッドレスタイヤを装着して頂きました。


そして、お客様が帰られてから小一時間後、店の電話が鳴ったのです。


電話の相手はK様で、内容はタイヤのパンク警告灯が付いてしまったというものでした。


その時のお電話では、K様の方から「タイヤを換えてからパンクセンサーのリセットをしてなかったからかもしれないので、一度リセットして様子を見ます」と言っていただき、こちらもそのようにお願いして電話を切りました。

ただ、この作業は今回が初めてではなく、今まで都合4回以上は夏←→冬の履き替えを行っているわけで、このようなお電話を頂いたことが初めてでしたから、K様自身「いつもと違って、何かおかしい」と疑念を抱いてお電話をかけていたのだと推察されました。


そして、その後もまた作業や商談が閉店時間までずっと続ていたので、K様に連絡をする余裕が無かったのですが、僕の中でずーっと気になってた事が一つあったんですよ。


タイヤの空気圧は4本ともずれなく、しっかり合っていただろうか!?

と。

今回のK様車両の作業において、普段であれば一人の人間が初めから終わりまで一貫して、何の滞りもなく、4本とも同じ動作にて空気圧の補充をかけているところだったのですが、今日に限って止む得ず中断してから再開というのが複数回あったわけです。

とはいえ、空気の補充そのものをし忘れるという重大なミスだけは絶対にしてない確信があったのですが、コンマ単位で正確に揃ってるかと言われると、ちょっと自信がなかったのです。
(タイヤ交換時は、安全柵に入れて機械制御の自動エアー充填機で充填するので4本ぴったり揃うのですが、脱着だけの時はエアーゲージ使って手動でやっているので)




そして、左右タイヤの外周差でパンクを検知するその高級輸入車のセンサーが、かなーり敏感に反応することを、以前まで自分の家族が所有していた同メーカー製車両によって十分理解していた自分にとって、前か後かどちらかで左右の空気圧に差があるという予感がしていました。



そんなわけで、ずっと気になってしょうがなかったので、閉店後K様にお電話して様子をうかがう事に。


すると、先ほどの電話では聞き出せていなかった、K様の事情を窺い知る事ができました。

K様は、明日は早朝から県外まで遠出するご予定だったのです。

だいぶ早い時間帯から出るので、高速道路に乗る前にスタンドなどでチェックする余裕も無いかもしれません。

電話口から、なんとなく感じていたお客様の不安感の正体が掴めました。

きっと、遠出の予定がない普通の休日だったら、近所のスタンド等でエアー点検すれば良いと思ってたところが、今回に限ってはそういう点検をする余裕がないまま、高速道路を走らなければいけないかもという潜在的な危機意識があったのでしょう。


そうなると、もはや取らねばならぬ手段は一つです。





ちょっと、高速飛ばして隣街まて行ってきました。


というか、十中八九僕の作業ミスの予感が漂っていましたので。(´・ω・`)



そして、閑静な住宅街にて、夜な夜な空気圧チェックを行った結果…


右前 270kpa

左前 270kpa

右後 290kpa

左後 270kpa


予想通り、左右でずれてるところがありました。 Orz


20Kpaって、つまりはたった0.2kなのですが、うちにあった某セダンもわずか0.3kの左右差を検知してパンク警告だした事があるので(しかも、実際にその時はクギささってたんですが)、この左右差が警告の原因と考えても不思議ではありません。

もちろん、他にもセンサーが作動する要因はありますし、それこそ本当にタイヤ交換後のフォーマットがされてなかったという事が原因なのかもしれませんが、ここで問題なのはそういう点ではなく

お客様が安心して、明日の朝に出発できる事

であるので、少なくとも本当にパンクしているわけではないという事実を確認し、安心してもらった事で目的は達成できていると考えます。


ま、そもそもPIT作業時点で左右でタイヤ圧間違いなく合わせてりゃ、こんなお騒がせする事も無かったわけですが。(´・ω・`)

自分のミスを、センサー様が見ていたわけです。


今回、K様からはずいぶん感謝されてしまい、帰りにお菓子まで頂いてしまったんですが


そもそも原因作ったのが僕ですので(´・ω・`)スイマセン


こーいうのを、巷ではマッチポンプと言います。テストには出ません。




まぁ、とにかく、何事もなくてよかったです。



頂いたお菓子は、明日のおやつにします。

K様、ありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | Web担当Kの日記 | 日記
Posted at 2014/11/30 00:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

双子の玉子
パパンダさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 8:55
素晴らしいタイヤ屋だ!
感動した!!
コメントへの返答
2014年12月2日 20:25
(腰の)痛みに耐えて頑張りました!

人生いろいろ、空気圧もいろいろです。
2014年11月30日 9:11
マッチポンプ・・・

どこかの隣国と付き合うとその事例を、よく見かけますが(爆)
コメントへの返答
2014年12月2日 20:27
ここ数年、うちではそこの国のドラマが毎日流れていて、困っております。(´・ω・`)

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation