• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

博士! お答えは!?

博士! お答えは!?












ノーーーーーーーーーーーーー!!!!

 そうではない!

 一般的な市販車のフロントトーは、車高が下がるとトーアウトの方向に向かっていくようになっているよ。
 これはなぜかというと、一般のドライバーが安全に運転できるように、わざとこのような変化をするように作られているんだ。

 コーナリング中は、外側に荷重が移るから外側のタイヤのコーナリングフォースが高くなる。だから、もし車の減速時に前が沈んだときに、外側のタイヤがトーインの方向に向いちゃってると、オーバーステアを誘発してしまうんだ。だから、一般的な車のフロントトーは、車高が沈んだ時にはトーアウトの方向に向くようになっているんだね。


追記:この理屈は、100%間違いとはいえないまでも、正しい認識ではありませんでした。ご覧の皆様に誤解を生じさせてしまったことをお詫びいたします。


 じゃぁ、また来週! ばいば~い( ̄ー ̄)/~~


 天才クイズだどんとこい♪ 帽子の下から~友達見たら~♪ 僕だけ白帽子かぶってた どっきんどっきんどっちかな♪

 この番組は、シ○シマパンの提供で(以下略

  
ブログ一覧 | Web担当Kの日記 | 日記
Posted at 2007/10/27 10:28:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

過去の 問い From [ オタな車窓から ] 2007年10月27日 18:42
以前の コレ 実はここに 使われております(画像は4t) 黒いカバーみたいなのは ドラムです 其れを はずすと 中に
ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年10月27日 12:28
難しくて説明されてもわからないです~
コメントへの返答
2007年10月27日 18:32
出来うる限り簡潔に説明するよう勤めてみましたが・・・

アライメントはとっても奥が深いです・・・
僕もまだまだ登り始めたばかりです。
この長い長いアライメント坂を・・・
2007年10月27日 14:29
あのー
同じくです・・・

おいらはアニオタなんで・・・

クルマのこと もう ジェーンジェン
詳しくないんで
( ゚д゚)ポカーン  
僕だけ 皮の帽子被ってた
ガ━━(゚Д゚;)━━ン

某氏は言う 車なんて
前向いて走ってけばいいんだ・・・・

(;一_一)(どんな状況でもだろが?)
コメントへの返答
2007年10月27日 18:38
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

んじゃ、今度はサイバーフォーミュラを使って説明します。(無理)

2021年5月17日 16:05
すごい昔の記事に今さらなんですが、その認識であっていますよ。右へ向くときは左へロールしますから左がバンプしてトーアウトになり左へ行こうとします。リバウンド側がトーインになるかどうかというと、サスペンションの制約がありますのでなんともですね。リバウンドもトーアウトの車のほうが多いと思います。

まぁ、極力トー変化が無いのが好ましいのですが、少しアウトよりにしてアンダーにさせているというのはその通りです。どんな指摘があったのかは知りませんが…

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation