• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

ええい、この国の車両の維持費は化け物か

3月は沢山がんばりました。

残業も沢山がんばりました。

がんばりましたので、3月分の残業代が入る4月の給料は、沢山在りました。


・・・しかし・・・


奴らがやってきたのです・・・






ぜ、全滅?



過去最高の給料が全滅? 一月も経たずにか?

ふ、普通車2台と軽自動車2台に、福沢諭吉が12機も? 

ば、化け物か・・・




そして、この時期に任意保険の更新も重なるのである・・・(´・ω・`)

更に、来月にはポルポルの重量税と自賠責保険もまっている。



こんなんだから、この国でスポーツカーなんてセカンドかサードでしか所有できない車がちっとも売れんのですよ。
1台で全部まかなわないといけないから、室内空間は増加の一途をたどるのです。

近所のコンビニに、車重2tのアルファードに一人で乗ってで行くことになるんです。

さらにいえば、全国1000万のスポーツカー好きパパさんママさんが愛した数々の名車が、維持費という圧倒的現実の前に泣く泣く手放し、そしてスクラップにされ、消えていくのです。

さる方がおっしゃっていた、自動車にかかわる税金は、全てガソリンに乗せるべきとの主張に、僕も全力で賛同する所存(´・ω・`)

月に一度しか乗らない大排気量重量車と、毎日乗る軽自動車、どちらが道路を損耗し大気を汚染しているかってなもんですよ。

全てガソリンに乗っかれば、車の税金は車を使われた分だけ、その使用者が負担するってなもんです。

そうすれば、地方でならスポーツカーがもっと売れます。

もっとも燃費効率の良い、軽量コンパクトリッターカーがもっと売れます。



とまぁ、そんなこと夢物語を言ったところで、もはやこの国でスポーツカー文化がこれから育つとも思えないし、この手の車の維持費は上がることはあっても下がることはないでしょうから、そういった逆境に適応する車遊びでやっていくしかないかなというのが、素直な感想ですが。



・・・はぁ、さて大金おろしてコンビニ行くか。(´・ω・`)
Posted at 2014/05/18 22:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2014年05月17日 イイね!

カットしてGood

カットしてGood


本日は、とあるお車のエアコンフィルターを交換しました。

新車から15万km 一度も無交換されていなかったエアコンフィルターは、凄まじいまでに汚れておりました。

ここまで目詰まりしていると、エアコンの風も弱弱しいものだったでしょうね。

エアコンをつけると、目や喉が痛かったというユーザーさんの証言も、きっと気のせいでもないのでしょう。



ちなみに、記録も残っていないのに、何故15万km一度も交換してない事がわかったかというと




この車のエアコンフィルターを交換しようとする場合、内装を切除加工しないといけない部分があり、それが加工されていなかったのです。

つまり、
内装がカットされていない=一度もフィルターが交換されていない
という定義が成り立つわけです。

一応、カットしなくても交換する方法はありますけれども、その為にはブロアユニット一体を取り外さなくてはならず、公式でもそんな方法推奨されておらず、たかがエアコンフィルター一つ換えるのに、そんな果てしない回り道をな工程踏むお店は、まずありえないので、やはり一度も無交換と結論付けることに異論は無いでしょう。


フィルターが新品交換され、エアコンの風も心なしか爽やかになったような気もします。

内装をカットしてグーなお仕事でありました。

ちなみに、作業をしていたとき、PITのラジオからは田原俊彦が歌う、往年の流行歌が流れておりました。

Posted at 2014/05/17 01:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2014年05月13日 イイね!

初夏の来訪者

初夏の来訪者うちのガレージでは・・・








蟹が捕れます。






夏がそろそろ近いこと知らせにきてくれるのでしょう。



なお、この蟹はあとでスタッフが美味しくいただきました。



嘘ですが。(´・ω・`)
Posted at 2014/05/13 21:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

家族旅行

家族旅行赤日が休みになると、家族のスケジュールが一致するので、数年ぶりに日帰り家族旅行で富山を目指しています。
昔はよくいったものですが、ここ数年はめっきりいかなくなりました。


ちなみに、自宅を出たのは朝六時

人間が起きる時間ではない(´・_・`)
Posted at 2014/05/04 09:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

黄金の二日間が始まる・・・

黄金の二日間が始まる・・・なんと、弊店は明日から二連休で休業なのです。

七年前にこの部門にきてから、カレンダーの赤日に休めるなんて、まず無かったんですが、最近こんな風に赤日に休めるようになっちゃいました。

まぁ人手不足で開けるに開けれないだけなんですがね(´・_・`)
ちなみに、三人体制の姉妹店は営業してますので、連休中にタイヤでお困りでしたら是非是非そちらへ。


そんなわけで、連休前夜、家族は外食でかけているため、僕は一人でご飯食べにきましたよ。

市内にあるつけ麺の専門店で、稀に来ることがあります。


さて、何にしようかな
Posted at 2014/05/03 20:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation