• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

日本三大この日にコレ食べに行ってはいけない料理の一つ

土用の丑の日の 鰻屋

12月24日のケーキ屋


そして、




12月31日の蕎麦屋




そんなわけで、生まれて初めて31日の蕎麦屋に来ました(´・_・`)


もう普段からはあり得ないくらいの激混み(;´Д`)


でもまぁ、1年に1度しか経験できない特別な体験だと思えば悪くはありません。









そして、噂に聞いてたTKの愛車も見れたし乗ったし満足です(・ω・)ノ

名にし負うアダプティブハイビームシステムとやらも体験できて興味深いものでした。照射空間の中に頻繁に影ができたり消えたりと、見ていて面白いです。




蕎麦食べた後は、ファミレスで小一時間ほど駄弁り…

その中で、法律の専門家であるTKに、今年発生した対向車のセンターはみ出し事故で、ぶつけられた側の過失を問われたびっくり裁判について、法律的な解説を来てなるほどなぁ~と納得し…

そして解散しました。



来年はいい一年でありますように( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/12/31 20:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

服を買いに行く服が無い アフター

2015年の激務が終わり、今年も残すところ1日を切った12月31日の今日。

例年なら、県内で数少ない高校時代の友人O氏(進学塾講師・愛車フィットRS)とファミレスで駄弁るのが恒例だったのですが、今年はO氏が県内不在。

そして、小3からの付き合いである大親友の靴屋は、靴屋だけに年末年始は超書き入れ時なため、スケジュールはあいてない。

あと残すところの友人といえば、ラリーの相棒でもあったSではあるが、あいつは年末は家族と家でゆっくり過ごすはず。


そんなわけで、今年の大晦日は自室でまったり引篭もろうと画策していたところ、携帯のLINEに着信をしらせる効果音が。



おお、誰かと思えばO氏と同じく高校時代の友人であるTK(西日本在住・愛車クラウン)ではないか。

確か1年ぶりの再会なので、せっかくなので飯でも食いに行く事にしました。




そうとなったら、部屋着のジャージから着替えを用意せねばならんのですが・・・




うーん


飯を食べに行く服がない(´・ω・`)

TKはおそらく、そこそここ洒落た格好をしてくるだろうから、その同席がジャージというのも失礼だろうという、ここ10年の間に身につけた社会通念をフル動員して着替えを用意しようとしたのですが・・・

今現在所持している服装。


①弊社のユニフォーム

②弊社の作業着(ツナギ)

③プライベートの作業着(ツナギ)

④ジャージ


以上。(`・ω・´)シャキーン



①と②は無いけど、③と④も無い。(´・ω・`)

なにしろ、普段は外にいる時はずっとユニフォームか作業着を着て、休日はガレージしか行かないのでツナギかジャージしか着ない。

これでは、こ洒落た服など自分の生活には需要が無い。

需要が無ければ供給もない。

これは社会の常識である。(`・ω・´)シャキーン



そんなわけで、もう開き直って某タイヤブランドのロゴが入った上着でも着ていこうかと考えいたとき、ふと思い出したあの日のブログ!

そうだ、僕にはあの一張羅があったんだ!!


前途したような生活リズムにおいては、その服の袖を通すことなど年間に片手で数えるほども無かったこ洒落た服に、今日ついに出番がやってきた!!






・・・あっ(; ・`д・´)







ズボン買ってないわ。(´・ω・`)









結局、下はいつもの作業着でごまかすことにしました(´・ω・`)
Posted at 2015/12/31 17:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2015年12月31日 イイね!

年内営業終了

本年の営業は全て終了致しました。


今年一年の御愛顧誠にありがとうございました。






しかしまぁ…


最終日なんてきっと暇だろう

月末期末の締め処理から

店の大掃除まで

スタッフ三人もいれば日中に余裕のよっちゃんで出来るだろう


なんて


そう思っていた時期が僕にもありました(´・_・`)



しかし


蓋を開けてみれば、この冬二番目の忙しさでしたヽ(´o`;


考えてみれば

12月といえば師走です。

師走


お坊さんも走り出すほどの忙しさ
(実際に走るお坊さんなどアニメの一休さんでも見たことないが)


誰もが、月末の仕事納めまで


大忙しで当たり前だのクラッカーですよ。


タイヤ入れ替える暇なんて、大晦日ギリギリになるまでやってきませんよ。



そんな真実に今更ながら気がついたわけでして。



特に今年は一万年と二千年に一度の暖冬だと言われてます。


例年以上にタイヤ交換需要は年末に集中してしまいました




そんなわけで




30日の朝に仕事を始め、31日に業務が終わるといういつも通りの年末でございました。(´・_・`)


というか、今年から導入されたへっぽこ新システムは今までのスタンドアロンなシステムと違い、オンラインの仕組み上の使用制限時刻があるため…


今年の仕事が今年のうちに終わりませんでした。ヽ(´o`;



残りは来年営業開始日に1日だけある予備日に全ての処理を終わらせる必要が。


こんな事は初めてなので、なんだかスッキリできない仕事納めになってしまいました(´・_・`)



まぁそれはともかくとして



本年も多数のお客様に御愛顧頂き誠にありがとうございました。


来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




それでは皆様



よいお年を(・ω・)ノ




Posted at 2015/12/31 01:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13 14 1516 171819
202122 2324 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation