• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

四年経っても効くは本当か? 試してきた。 前編

今冬の

当地方の降る降る詐欺には、僕は憤慨していた

先月後半、あれだけ降る降ると脅してきていたのに、蓋をあけたら三重県中南部はさっぱり降らずで、期待していたのに当てが外れてしまった。


昨年12月の異常暖冬で、雪の気配が一切なかった当地方。

僕はかねてから準備をしていた計画があったのだけど、この異常暖冬のおかげで、その準備も骨折り損になっていたのだ。

その計画が、遅れてやってきた1月の大寒波で、ついぞ花開くか!? と思いきや、あの見事な肩透かし。

確かに気温は寒かった。

真夜中の外気温はマイナス3度だった。

草木も凍る丑三つ時であった。

しかし、肝心の雪雲が流れて来なかった。

極寒の夜空には、幾億の星が瞬いていた・・・


そして無常にも1月は終わった。


最後の最後の、わずかな望みだったのは、2年前の2月の大雪。

結局、それも180度さかさまな気候で、その僅かな期待も粉砕された。


そして、2月は終わり。


3月の幕が開いた今日というこの日に。






まさかの雪キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!ーーー



OK,ちょっと嘘をついてることを認めようじゃないか。


うん、確かに、松阪の市街地は全然積もってりゃせん。(´・ω・`)


この場所は



あの山だ。


でも、ここで重要なのは。

偶然にも、僕が公休とった日に、馴染みの山に日中から降雪したってことが重要なんだ。(`・ω・´)シャキーン


むしろ、市街地にも積もられたら職場スクランブルがかかっちまうから、むしろ積もったのが山だけってのが最もベストなんだ!(二重表現)

師走に袖にされ

睦月に裏切られ

如月に夢破れ

まさかの弥生にこの恵み。

ついに、計画発動の時が来た!


説明しよう!


スタッフKが、今シーズンずっと準備をしていた計画。

それは!


2012年に登場した、弊社主力冬季商品のオマエ!




オマエが一番声高々に謳っていた、

コンパウンドテクノロジーのブレイクスルー




4年経っても大丈夫ってのは本当か!?



これを実際に試してみようという計画なのである。



長くなったので後編で続く。



Posted at 2016/03/01 23:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2345
67 8 9 1011 12
13141516 171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation