• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2007年10月15日 イイね!

今更デスガ、実は土曜の夜は湾岸行ってました。

今更デスガ、実は土曜の夜は湾岸行ってました。 なにやらずいぶん賑やかと聞き及んでいた湾岸長島オフに、友達のえすやま君に誘われ僕もこっそり行ってみてたのでした。

 僕はこの手の集まりは、今ではもう無くなってしまった”おはミカ”くらいしか行った事が無かったのですが、おはミカとはまたかなり違った雰囲気で、これはこれで楽しそうな感じでした。

 「・・・そうな感じ」などと他人行儀な書き方なのは、当日は刈谷SAで温泉に入るのも目的の一つだったため、実際に湾岸長島にいたのはほんの少しだけだった為です。
 えすやま君と、そのお友達のホイ~ルスピンさんと3人でしばらく語らった後に、長島を後にし3人で伊勢湾の向こう側に飛んでいきました。(笑)

 というわけで、湾岸オフというより刈谷SA温泉オフだった先週末なのでした。

 次回があれば、もう少しまったり他の車も見物してみようと思った湾岸デビューでした。
Posted at 2007/10/15 21:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2007年10月14日 イイね!

みんカラさんいらっしゃ~い 大混雑偏

みんカラさんいらっしゃ~い 大混雑偏本日は、エボワゴン乗りのよじよじさんと、ハリアー乗りのともじさんが遊びに来てくださいました。


んが! 見てのとおりの大混雑!(笑)
もう、車をあっちによせて、こっちに寄せてのてんやわんや。

タイヤガーデン鈴鹿店は、基本的に駐車場のキャパシティが少ないので、ちょっと集まるとこのようにパンクします。(;´Д`)
イベントとかもやりたいのですが、この広さではできません・・・orz


よじよじさん、ともじさん、本日はせっかく来ていただいたのに、終始バタバタしてしまいすいません。m(_ _)m
 また駐車場に余裕のある時にお待ちしております。(爆)
Posted at 2007/10/14 21:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2007年10月12日 イイね!

第1.1回 TG鈴鹿 タイヤ重さ比べ展覧会

第1.1回 TG鈴鹿 タイヤ重さ比べ展覧会の前計れなかった、DNA dBの225/45R18サイズを測れる機会があったので、計ってみました。









 結果、重量は11.8kgと僕が計ったDNAシリーズの中では、最も重たい重量となりました。dBに比べれば、dBEuroはだいぶ軽いタイヤとなりますね。なんとか高級ケブラータイヤの面目は保てたか。(^^: (注:dBEuroのケブラーの売りは軽さではなく剛性です)

 あと、ついでに現行クラウンアスリートの純正18インチアルミホイールもあったのでついでに計ってみました。ピッカピカの新品ホイールだったので、慎重に計りました。(^^;
 結果は12.6kg。これが軽いのか重いのかはイマイチ解りませんが、現行クラウンユーザーの方で純正18インチを装着されている方で、ホイールチェンジやインチアップを考えられてる方の参考になれば幸いです。
 ちなみに、この純正ホイール。さすがは天下のクラウン純正だけあって、バランスは4本とも文句なしの精度でした。(^^


 ちなみに、左下の画像は気にしないで下さい。僕が作ったタイヤ説明の店頭POPなんですが、この画像を作るときに左下だけ開いてしまったので、てきとーに埋めただけです。(笑)
 ちなみに、このキャッチコピーはKセンスと呼ばれ、ほとんどの人に理解されません。orz

****注意****

 今回の計測データは、一個人であるスタッフKが、てきとーに買ってきた安物の重量計で、店にあったタイヤをてきとーに計測したものであり、公式なデータでは一切ありません!
 タイヤやホイールなどの工業製品には、必ず個体差がありますので、すべて今回の重量と同一とは限りません。
 上記データの使用によって生じるお客様の損害についての責任は負いかねます。
 今回の重量データはあくまでも目安とし、絶対なものではないことを念頭にいれ、自己責任の元でデータを使用してください。


Posted at 2007/10/12 22:33:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2007年10月12日 イイね!

冬が~来る前に~♪

冬が~来る前に~♪う一度貴方と巡り合いたいスタッフKです今晩は。(謎)










 今日は、展示タイヤの衣替えをしました。
 今までうちの展示タイヤの比率は

 夏夏夏夏ココナッツ♪

 と夏一色だったのですが、今回の衣替えで

 夏冬冬冬ここ~夏♪

 くらいの比率になりました。


 それにしても・・・

 疲れた(;´Д`)

 まだまだ、衣替えは終わってません。明日も今日の続きです。
Posted at 2007/10/12 22:09:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2007年10月11日 イイね!

ただの風邪じゃなかったのね・・・

ただの風邪じゃなかったのね・・・ っこうに治らない酷い咳のため、今日は病院に行ってきました。










 前回は普通の内科に行ってしまって、なんとも微妙な診察で終わってしまったので、今回はちゃんとした気管支の専門家がいる耳鼻咽喉科に行ってきました。

 そして、鼻になんか管をつっこまれて粘液採取したり喉に薬噴射したり、顔と胸のレントゲンとったりして、精密検査を受けた結果・・・


 医者「アレルギーの兆候が出てます」

 ( ゚Д゚)は?

 医者「煙草吸ってる?」

 いや、まったく。 あ、でも職場はタイヤ屋なので砂埃が多いですけど。

 医者「ちゃんとマスクつけてやってる?」

 いや、風邪ひいたときはつけたけど、今はつけてないですが。

 医者「駄目ですよ、マスクしないと」

 いや、それだと毎日マスクつけないといけないことに・・・


 まぁ、そんな風な問答がいろいろあったのですが、話を要約すると・・・

 僕の咳と痰はいわゆる風邪が直接の原因ではなく、鼻の奥の鼻水が喉側に落ち込んで、それが痰となって咳き込むんだそうです。んで、気管支も炎症がおきて真っ赤かなんだとか。
 んでもって、レントゲンとると左鼻がつまり気味なのですが、粘膜の検査によると、アレルギーを示す結果が出たのだとか。(細菌も検出されたようですが)
 病名的には、副鼻腔炎とかになるそうで、これの原因がアレルギーだったり煙草だったり埃だったりするそうで・・・
 つまりは、二日三日で治る普通の風邪とはまた違うものだったのですね。まぁ、きっかけは風邪なんでしょうけど。

 う~む、そういや妙に咳がひどかったとき、そこがどんな環境だったか思い返すと・・・思い当たるところがいっぱい・・・

 それにしても、アレルギーだなんて言われたのって、生まれて初めてですよ。アトピーは子供の頃にあったけど・・・



 まぁ、とにかく原因がはっきりしてよかったです。

 医者「こんなの、咳止め飲んでるだけじゃ治らんよ」

 だそうですんで、治療方法まちがって、無駄に長引かせてしまうところでした。今回処方された薬の量も、前回の2倍くらいの種類がありました。定番の抗生物質を筆頭に、アレルギー性鼻水を抑える薬、咳止めの薬、炎症を抑える薬、うがい薬。もう薬漬けです。1日2回朝晩に飲むらしいのですが、一部に眠くなる成分も入っているので、店に到着してから飲まないと危なそうです。
 
 とりあえず、週に2回くらい治療に来てとか言われましたが、まぁ2回は無理でも1回は行けるので、しばらくは通院することになりそうな予感。
 ま、症例見てると、急性なら4週間くらいで治るみたいなんですけど。慢性になってしまうと、いわゆる蓄膿ってやつになってしまうみたいで・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ


 みなさんも、熱は無いのに咳だけまったく収まらないときは、ちゃんと耳鼻咽喉科にいって検査を受けましょう。
Posted at 2007/10/11 21:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3456
7 8 9 10 11 1213
14 151617 1819 20
21222324 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation