• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

スタッフKの頚椎ヘルニア事情 その後

 前回、僕が頚椎ヘルニアになってしまったことをお知らせしましたが、その後の報告です。

 あれから、状態を把握するために出勤を続けていましたが、接客・事務のみでも、朝から出勤していると夕方頃には首・肩・腕が痛み出すという日々が続き、一向に良くならないため、思い切ってしばらくの療養休暇を頂くことになりました。

 手術するほどのヘルニアではないらしいので、しばらく首に負担をかけないで、早期の治癒を目指します。

 ということで、半月ほどスタッフKはいなくなりますが、僕がいなくても戦力にさほど影響は無い(笑)ので、タイヤ交換等の御用がある方はどうぞお気軽にご来店下さい。当店の頼れるベテラン2名が丁重に対応いたします。(^^

 では、また来月お会いしましょう。
Posted at 2008/01/26 17:00:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月16日 イイね!

横浜ゴム、タイヤ出荷価格の値上げを発表

とうとう、ヨコハマタイヤも値上げ発表です。
いつものみんカラ系とは別のニュースサイトですが・・・

1/17追記:
カービュー系のニュースでも取り合えげられたので、追加でリンクを貼っておきます。

-以下、リンク先サイトより転載-

横浜ゴムは、4月1日から国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を値上げすると発表した。

タイヤの原材料である天然ゴムの相場は、依然として高値水準で推移しており、合成ゴム、カーボンブラック、各種配合剤などの石油化学系原材料価格も、記録的な原油高により高騰を続けている。同社では、生産性向上やコスト削減などの内部改善を続けてきたものの、企業努力だけではこれを吸収することは困難なため、値上げに踏み切るとしている。

対象は乗用車用から建設車両用タイヤまで全品種、チューブ、フラップで値上げ率は乗用車・小型トラック用タイヤが平均5.5%、トラック・バス用タイヤが5 - 7%、建設車両用タイヤが10%。


-転載終了-

 これで、国内大手3社の値上げが全て出揃いました。BSだけ3月に先駆けて値上げ、YHとDLが4月の値上げとなります。値上げ率は、みなほぼ同じですね。

 注意していただきたいのは、上の値上げ率はあくまでもメーカーの出荷価格に対してですので、最終的な店頭販売価格がどれほど上がるかはまだ僕には解りません。

 今年中にタイヤの交換を考えられている方はお早めに・・・特に高価格体のサイズだとずいぶん差がつきます。(´・ω・`)

Posted at 2008/01/16 21:11:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2008年01月09日 イイね!

クビ

クビ新年一発目から、なんとも縁起でもないタイトルになっていますが、ワタクシ、スタッフKはこの度

頚椎のヘルニア

になってしまいました。orz

 異常を感じたのは、非番だった昨日の事。
 何かをしたわけでもないのに、突然首が痛くなり始めて、昼過ぎには痛みで首を傾けることもできないほどに悪化しました。

 この時は、「寝違えたかな?(;´Д`)」と思って(のわりには寝起き時は何ともなかったのですが)、せっかくの休日なのについてないと思いつつ、痛くて何もする気が起きないので、おとなしくベッドで寝ていました。
 痛みで寝返りをうつことすら困難でしたが、音楽を聴きながら目を閉じていれば次第に睡魔が襲ってきて、眠りに落ちました。

 目が覚めたのは夜の7時。この時点で、症状はまったく変わらず。
 とりあえず、晩御飯を食べて、再び眠りにつきました。朝目覚めれば、治っている事を期待しつつ。

 そして今朝。時刻はAM6:30。

やばい、昨日より痛い。(;´Д`)

 こりゃ、なんか筋でも痛めてしまったのかなぁと、アンニュイ気分になりつつ、この痛みじゃ仕事にならないので、鎮痛剤を出してもらう為に病院に寄ってから出勤することを、PIT長に携帯で伝えて、いつもより大分早めに家を出ました。
(開店は朝10時なので、店のすぐ近くの整形外科に朝9時の始業と共に飛び込めば十分間に合うはずだったのです)

 さて、病院に訪れた僕は、まずお決まりのレントゲンを撮られました。
 おそらく筋を痛めたのだろうと思っていた僕は「写真では異常は見られませんねぇ」なんていうお決まりの台詞を待っていたのですが・・・

医師「椎間板っぽいね」

・・・( ゚Д゚)は?
 今、なんとおっしゃいました?

医師「丁度、今すぐならMRIが空くので、費用さえあればすぐできるけどどうしますか? MRIを撮ればはっきりしますが」

 ・・・( ゚Д゚)え” MRI? それってあの体を輪切りにされるやつですか。(腰のヘルニアやったときに受けました)
 でも、あれって撮影だけで40分くらいかかるはずだから、それを受ければ間違いなく遅刻が決定します。しかも、今日は二人番の日ですから僕が大幅に遅刻すれば店には一人しかいないとう状況に・・・
 しかし、どちらにしろ精密検査は受けなければならないし、MRIは普通は予約をとって後日うけるものだから、こんな風に初診ですぐ撮れるなんて、まず滅多にありません。
 そういうわけで、PIT長には申し訳ないけど、1時間ほど遅刻しますと伝えて、MRIを受けることに。

・・・1時間後

 結果が出ました。

医師「椎間板痛んでますね。しかもレントゲンでは1個かと思ったけど、MRIとったら2個ほど痛んでます。」

 えっ、痛んでるって、別に椎間板が飛び出てるというわけでは・・・?(少し期待をもって)

医師「いえ、出てます」

 終わった・・・orz

その後、医師から、今の僕的にはあまり聞きたくない話を聞き、頭の中がちょっと真っ白になりながら、あれよあれというまにリハビリ室とかいうところに案内され・・・

 気がついたら、なんか機械に12kgの力で顎を引っ張られてました。奇しくも、僕らが毎日トルクレンチで締めてるのと同じ(?)トルクですた。ちょっと、ホイールナットの気持ちが解りました。


 そんなわけで、出勤できたときには正午になってました。2時間の大遅刻です。
 しかし、出勤したとはいえ、結局満足に作業をできず、PIT長や助っ人に来ていただいた会社の方々にずいぶんご迷惑をおかけしてしまい、なんともやるせない気持ちで1日が過ぎていきました。


 そんなわけで、これを書いている現在も首や肩が痛くてたまりません。食後に飲んだ薬も利いているのかいないのか。

 今日は早めにお風呂に入って、早めに寝てしまおうと思います。明日になれば治ってるかもしれませんし。まだ、昨日の今日の出来事ですから、この痛みがヘルニアだと決めるけるのは早計だと思うのです。
 直立歩行をする人間にとって、椎間板がつぶれるのは逃れられない運命みたいなもので、MRIをとったら椎間板が飛び出てても、まったく痛みなどを感じていない人は沢山います。
 今回のこの痛みも、やっぱり筋を痛めてしまっただけで、MRIでヘルニアになっていた椎間板は、昔からそーなっていた可能性だって十分あるのです。

 まずはしばらく様子見をして、今後の事を決めたいと思います。


 それにしても、腰椎ヘルニアも抱えているのに、頚椎ヘルニアまで発症するなんて・・・

 もうやめて! スタッフKの背骨のライフは0よ!(;´Д`)

 そういえば、僕は今年厄年でした。新年開始早々厄がふりかかったみたいです。orz
Posted at 2008/01/09 21:41:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
678 9101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation