• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

計画的衝動買い

計画的衝動買いカレー業界に燦然と輝く業界の雄S&Bが、楽天ショップでバーゲンセールやってた。

同社のいくつかのレトルトカレーが、10個で1050円。つまり1食105円。




 S&Bといえば、
スタッフK的レトルトカレーランキングNo1の「カレー曜日」
を生産・販売しているメーカーであって、セール品とはいえども、味の平均値には十分期待できる。

 どこぞの、普段から100円で売っている、カレーのような茶色い液体ではないはずだ。(名称は伏せるが、あれは不味い。味が嘘っぽい

 「カレー曜日」と同等の美味さを期待するわけではないが、あれの8割くらいの美味しさがあって、1食105円なら大満足だ。



 ということで





100食分ほど買ってみた。


これであと4ヶ月は戦える。


期間内に味見することが出来たて、期待通りの味だったら、もう100個くらい買っても良いなー。




・・・もし不味かったらどうしよう。 (´・ω・`)
いや、S&Bを信じよう。
なにしろ、学生時代に足繁く通った某宇治山田駅近くの洋食屋のドライカレーもS&Bのルー使ってたし。
Posted at 2010/01/17 22:23:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2010年01月17日 イイね!

この夏の新作 ADVAN Racing RZ-DF

この夏の新作 ADVAN Racing RZ-DFヨコハマアルミの新作マスターカタログがきました~

今回の最大の目玉は、このADVANRacingRZ-DFです。

Dの名が付くように、昨年登場して好評を博したRS-Dと同じディープリムモデル。
今回はそれのRZ版となるわけですね。

しかも、今回Dの次にFもついている。そう、つまりは鍛造モデルなんですね~
ADVAN Racingブランド初の鍛造モデルの登場です。

サイズ設定も、今回開発コンセプトの中心になったのがポルシェなんだそうで、PCD130のポルシェ専用サイズが用意されているのも注目のポイントですね。

まだ価格が発表されてないんですが・・・いったいいくらになるんでしょう(^^;

ちなみに、これと同時にRG-Dってのも出ます。その名の通り、RGのディープリム版。こちらはRS-Dと同じ鋳造品になりますので、値段もRS-Dと同等クラスになるかと思われます。(あくまで予想ですが)

これで、ADVAN Racingの主要3デザインに全てディープリムモデルが設定されます。

安月給の僕には縁が無さそうですが、今から登場が楽しみです。重量測定的な意味で。(笑)
Posted at 2010/01/17 12:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルミホイール紹介シリーズ | モブログ
2010年01月16日 イイね!

索敵能力UP

索敵能力UP今日は最新のレーダーを装着しておりました~

ルームミラー一体型の高級レーダーです。

有機ELの画質も、ここ数年でずいぶん向上しましたね~。

ちなみに、装着した車は日本が誇る電子制御の塊であるプリウスです。




ちなみにちなみに、うちのコルトは索敵に独自の生体レーダーが搭載されております。(笑)
Posted at 2010/01/16 21:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2010年01月16日 イイね!

ヤマトナデシコ七変化

紅鯨さんのブログに少年の純情を弄ばれたので、自ら行動を起こしてみました。(笑)



この頃のキョンキョンの可愛さは神!

やっぱり、ヤマトナデシコ七変化といったらこれだと思うのです。

小学5年生の時、遠足のバスの中で同級生のT中君(♂)と一緒に熱唱しておりました。

嗚呼、懐かしき少年の日々よ! 青春よ!


今でも「一番好きなアイドルは誰?」と聞かれれば、この頃の小泉今日子と答えます。

っていうか、最近の芸能人をまったく知らないだけなんですけどね。
Posted at 2010/01/16 00:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2010年01月15日 イイね!

仏ミシュラン、日本での生産から撤退

仏ミシュラン、日本での生産撤退を発表 群馬工場を7月閉鎖

だそうで。これも時代ですかね。

最近、国内の工場が閉鎖されて、アジアなどの新興国に移されるケースが多いですね。
資本主義と自由競争の中で、より低コストを求めるのは当り前の事といえばそうなのですが・・・、雇用も技術もどんどん海外流出していってしまいますね。

まぁこの場合、ミシュランは外資なので、技術の海外流出には当てはまりませんが。

資源が無いから、資源がある国より優れたものを創り続ける事しか生きていく道が無い日本が、創る事すらできなくなったら、いったいこの国はどーやって生きていけばいいんでしょうねー

高校の時に、担任だった数学教師が
「日本は資源が無いんやから、他所より勉強せなあかんねん」
と言っていましたが、昨今の成人式に見られるモラルの低下や、知人・身内の教育関係者に聞く教育現場の”今”の状況を見るに、
日本経済を底辺から支えてきた”大勢の真面目な日本人”は、近い将来絶滅危惧種に指定されてしまうかもしれません。

この国の政治を見てると、20年後の日本がど~なってるのかがとても不安です。
地下資源に直結する領土問題はやられたい放題で、先端技術は出血大放出をやりそうで。

今年生まれた子供が大人になった時、仕事は海外に出稼ぎに行かねばならぬような事態になっていなければいいんですけどねー。

なんだか暗い話をしてしまいましたが、基本スタッフKはポジティブの皮を被ったネガティブなので、時々そういうのが漏れ出ます。気をつけて。(笑)
Posted at 2010/01/15 23:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation