• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

たんけん はっけん 僕の町

たんけん はっけん 僕の町今日は久しぶりにポスティングに行きました。

今年の3月以降、諸事情により休止していたのですが、やはり地道な努力は続けてなんぼということで、世界一ポスティングが似合う愛機ともども、ポスティング界に舞い戻って参りました。

 今日はリハビリがてらに午前10時~12時の2時間だけの出動。配った枚数も400枚と、いつもの半分くらいでしたが、配布ペースとしてはそれなりのスピードを保っていて安心しました。
 来月は2000枚ほど配布したいと思うのですが、配りにいける日が2~3回くらいしかないので、1日あたり700枚以上は配らねばならず、となると200枚/時間のアベレージがほしいところでした。



 今回は今までは配っていなかった区域に配っていたのですが、ポストからポストへとひたすら配り続けていると、いつしか狭い路地に迷い込み、そのままチラシを配りつつ先に進んでいると、突然大きな建物が目の前に現れました。
大きなお寺でした。
 ・・・ああ、ここだったのか。
 先ほど走ってきた路地もどこか見覚えがあると思っていました。

 そのお寺は、昨年12月に亡くなった伯父が眠るお墓がある場所でした。
 昨年のクリスマス、僕はここで数珠を握ってお経を聞いていたのでした。あれからもう半年。時が経つのは早いものです。

 伯父夫婦は、当店から直線距離にして数百m先にある某大手ゴム工場の隣で、昔から小さな商店を営んでおり、形態をコンビニに換えてからは毎日休みも無く夜遅くまで商いをしておりました。
 家族が僕を置き去りにして旅行にでかけた晩などは、よくそこに賞味期限切れの弁当を拝借しにいったものでした。(笑)
 5年前に僕が入社した頃から「もし勤務先が松阪なら、お昼ご飯買いにこれるのにねぇ~」などとよくいっていたものでして、その”もし”が本当になった去年からは、ちょくちょく立ち寄ったりもしていたのでした。夜遅くまで営業してましたので、店が終わってからも時々おやつを買いがてら世間話などをしにいっていたものです。
 伯父が突然倒れたのは昨年の11月のことだったのですが、その直前まで店番にも立っていて、普通に会話もしていたのですが・・・ 人の別れというものは突然です。

 伯父を亡くしてからは、今までの営業時間を保つのが難しくなり、閉店時間は夜の7時までになりました。当店の閉店時間と同じ時刻ですので、僕が店から出て前を通った時は、もう店のシャッターは降りているようになりました。その為、仕事帰りに立ち寄って、お茶を片手に世間話をすることもなくなりました。
 せっかく近くの勤務先になったその年に起こった不幸に、なんとも言いがたいやるせなさを感じずにはいられませんでしたが、これが時代が流れるということなんだろうなぁという、どこか諦めに近い理解をするより他ありませんでした。


 ふと、去年のお葬式以来、一度もここに来ていない事を思い出しました。

 さすがに、仕事中に堂々と墓参りしにいくわけにもいかないので、僕はカブに跨ったまま、お寺の外からそっと手を合わせてから、そのままポスティングを続けたのでした。


 ちなみに、伯父夫婦が営んでいた商店は、昔はいわゆる雑貨屋さんでして、プラモデルなどもおいてありました。
 そして僕が人生で初めて買ったガンプラは、ここで買った「宇宙世紀0080 ポケットの中の戦争」の「ザクII」だった事を覚えています。
たしかこのパッケージ
 なんでガンダムではなくザクIIだったのかは今でも謎ですが、多分それしか無かったのでしょう。(笑)

 でもいいんです、「ポケットの中の戦争」のザクIIは、ガンダムシリーズの中で一番輝いていたザクだったんですから。
Posted at 2010/05/31 23:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2010年05月29日 イイね!

そうだ北陸いこう

そうだ北陸いこう皆さんごきげんよう。

月に1度は北陸に遊びに行っている親を持つスタッフKです。
ちなみに、今日は父が朝から富山に遊びに行ってます。
そして先々週は、母が父を引き連れて、富山の山奥に山菜取りに行ってました。なんでわざわざ北陸いってまで野山を駆けずり回るのかは謎です。



先日、鈴鹿時代からの常連のS様が、またもや差し入れを持ってきてくださいました。
この前はカレードーナッツ(スタッフK視点)で、その前はカレーの何か焼いたヤツ(スタッフK視点)でしたが、今回は北陸旅行のお土産でお団子を戴きました。

この大きな箱に、お団子がびっしりつまっておりました。
さすがにカレーは入ってませんでしたが(笑)、とても美味しゅうございました。

S様、いつもありがとうございます。m(_ _)m

ちなみに、僕の昨晩のご飯はレトルトカレーでした。
当然、お昼もレトルトカレーだったことはいうまでもありません。

ちなみに、金曜はお休みだったので、徳八にカレーうどん食べに行ってました。

スタッフKはいつも通りの毎日を過ごしております。
Posted at 2010/05/29 12:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | モブログ
2010年05月28日 イイね!

ADVAN Neova の 使用前と使用後の重量変化

ADVAN Neova の 使用前と使用後の重量変化先日、使い切ったネオバを新品に交換する機会がありまして、タイヤを持った時の感覚が随分違ったので、いったいどれだけ重量が変化したのか調べてみました。

タイヤサイズ:185/60R14
銘柄:ADVAN Neova AD07

新品時:約7.6kg → 使用後:約6.4kg

約1.2kgも変わっていました。実に16%ダウンです。

前に行った調査では、NEOVAは比較的重たいタイヤでしたので、磨耗した時の重量変化も大きいですね。


Posted at 2010/05/28 10:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2010年05月23日 イイね!

「Google 症」と聞いて、ハッとしたこと

 こんな記事がありました。

「Google症」と闘う医師たち

 簡単にいうと、自身に起こった痛みや体調不良などの症状を、Googleを使って調べた結果、重病なのではないかと誤った自己診断をしてしまう患者が急増しているんだそうです。

 この話を聞いて、僕もつい最近「Google症」にかかってしまっていたことを自覚しました。


 実は先月、1日中しゃっくりが止まらない日があったんです。

 普通なら数分や、長くても数十分もあれば止まるしゃっくりが、その日は朝から晩まで続き、自身に起きた体の異常に困惑していたのですが、その困惑が一瞬にして恐怖と動揺に変化した瞬間があったのです。
 その時、僕は「しゃっくり 止まらない」というキーワードでググっていたんです。
 そして出てきた情報の中の、ある一つの言葉に僕は釘付けになりました。
 「脳腫瘍」
 しゃっくりが止まらない原因の一例として、脳腫瘍があげられていたのです。

 後から考えれ見れば、そんなものは無数にある原因の中の、ほんの一例に過ぎなかったのですが、その時の僕は激しく狼狽し、自分は脳腫瘍なのかと不安になり、今度の休みに精密検査を受けようとさえ思い込んでしまっていたほどなのです。

 結局、次の日の朝にはしゃっくりは止まっていて、前日の不安が嘘のようにスッキリとした気分で1日の始まりを迎えていたのでした。
 あれから一度もしゃっくりは出ていません。


 情報の溢れるネット時代、調べものをする上で大変便利な世の中になりました。
 しかし、情報は正しく取捨選択しないと、逆に自分の首をしめる結果になりかねません。

 自分が探している情報(だと思うもの)を見つけようとする行為は、20年前なら管理された学校のプールに沈んだカルキを拾うようなものだったのが、今では大西洋に沈没した難破船の金貨を探すようなものになってしまったのかもしれません。
 泳ぐ人間の能力は変わっていないのに、泳ぐステージだけ急に変わってしまった気がするのは僕だけでしょうか。


 情報の海に溺れて溺死しないよう、注意したいものです。
Posted at 2010/05/23 01:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2010年05月21日 イイね!

鈴鹿で肉

鈴鹿で肉昨日は、ちょっとした用事で兄と鈴鹿に行ってました。

で、用事を済ました後は、みさき屋さんにて焼き肉。

ここはいつ来ても賑わってますね。この質と値段なら当然ですが。

特に、肉刺しが兄のお気に入りで、他所で同等のもの食べたらこの倍はする! とのこと。

とにかく、美味くて安いのです。これだけ食べて(写真には載ってないけど、他に肉刺しが3皿ほどあります)二人で7000円以内に収まっているのが、驚異的だと兄が感動してました。

週末に行くと行列に圧倒されますが、待つだけの価値があるお店です。

Posted at 2010/05/21 13:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | モブログ

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34567 8
9 10111213 14 15
1617 18 19 20 2122
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation