• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

エスニック系料理店で図るアジア交流と外交問題

エスニック系料理店で図るアジア交流と外交問題お久しぶりのブログは、今一番ホットな話題を、ホットな料理に絡めて書いてみます。

 先日、友人と某ネパール風料理を食べに行きました。

 僕がよく行く処なんですが、風の噂で「閉店になったかも?」なんて聞ききまして、「我が愛しのカレー系料理屋で、味も店主の人柄もNo1なお店であるのに、無くなってしまったらその損失ははかり知れん。急ぎ事の真相を解明せねば!」と、同じく常連の友人と件の料理店へ赴いたところ、普通に営業してまして心配は杞憂に終わったわけです。

 ちなみに、この日は勤務時間が終わるのが遅めの友人を待っていたために、オーダーストップに間に合うかどうかギリギリで、事前に電話はかけていたものの、ほぼ閉店時間直前での入店だったんですが、店長さんは嫌な顔一つせずに待っていてくれました。「こんな遅くにすいません」という僕らに「ダイジョウブ トモダチデショ?」という店長さん。いやー本当に恐縮です。 僕らの料理を作り終わったら、スタッフ達で遅い晩御飯を店内で食べるから、ゆっくり食べてて大丈夫とか言われ、日本人以上に仕事熱心なネパール人です、ここの店長さん。

 んで、昔からここの店長さんとは、メールで話したりとか(翻訳ソフト使った変な英語メールですがw)、日本語で届く行政等からのハガキや知らせの、書いてる意味を教えてほしいとか聞かれたりして、話をすることが多いんですが、今日は状況的に僕らしか客がいないので、いつもより多めに話をしてました。

 そしたら聞かれたのが、あの尖閣諸島の話題でした。どう思いますか的な。

 店長さんはそれほど日本語が堪能というわけではないので、難しい言葉や会話では意思の疎通ができないので、簡単な言葉で一人の日本人としての主張をしておきました。
 逆に、ネパールって中国とインドにはさまれてるわけだけど、実際仲いいの? なんて聞いてみましたところ、あちらも難しい日本語はわからないので、とても単純な会話になりますが「インドとは良好だけど、中国とは難しい」みたいな事を言っていました。

 まぁ、国境を接する国同士なんて、仲良いことより仲悪い事のほうが多いのが、歴史的事実でありますし、今も昔もたいして変わらないわけですけど(西洋でフォークランド紛争が起こったのなんてつい最近の出来事)、やはり内陸で隣接している中国の領土問題というのは、ネパール国民にとって非常に重要な関心事なのでしょう。チベットや東トルキスタンという前例があるわけですし。

 二つの軍事大国に間に挟まれた小国で生まれ育った者が持つアイデンティティーなど、我々平和ボケした日本人には、想像すらできません。

 そして、この日から数日後、あの船長は釈放されました。

 店長さんは新聞の字は読めないでしょうし、小難しい言葉を使うニュースを聞いても100%理解はできないでしょうけど、連日の報道や、母国語や英語のメディアから、中国の圧倒的な国力と軍事力と経済力の前に日本が屈したことを知ることとなるでしょう。

 その時、ネパール人の彼がどう思ったのか。今度会うときにでも聞いてみたいと思います。


 この手の話題は、ここのブログでは書くまいと決めていたのですが、今回のこの問題に関しては、日本人全てに自分自身の確固たる意見を持って欲しかったので、あえて書いてみました。

 単純な二元論では判断することはできない複雑な問題です。皆さんは、今回の事件をどう受け止めたのでしょうか。
Posted at 2010/09/25 21:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | モブログ
2010年09月12日 イイね!

泳ぎを忘れた魚のように

泳ぎを忘れた魚のように 実はワタクシ、最近スポーツジムとやらに通い始めております。まだお試し期間ですが。
 ほぼ毎晩のように、マシントレーニング目当てで行っております。

 目的は、ストレス発散です。
 そう、あのやっかいなストレス、破天荒型後輩性ストレス症候群の解消を目的としております。
 今行なっているマシントレーニングでは、いくつかあるストレス症候群の中の1つである、腕相撲敗戦症ストレスの治療となります。

 健全な魂は健全な肉体に宿る(誤用注意)というわけであります。

 で、ここ1週間くらいジム活動はマシントレーニング100%だったのですが、そこのジムにはプール設備もあるのです。往々にしてプール設備を持つスポーツジムというのは、維持管理の為に会費が高価な傾向にあり、僕が行っているジムもその例に漏れません。
 つまり、プールがあって、プールを使わない契約みたいな格安プランが無い以上、プールを使わないと損なのです。

 そんなわけで、昨日は水着と水泳キャップを用意して、トレーニングのクールダウンをかねて、プールで泳いでみました。

 ・・・いや、訂正します。

 プールで泳ごうとしてみました。


 考えてみれば、プールで泳ぐのって実に10年以上ぶりでした。海や川で遊ぶことはままありましたが、海や川は溺れたら即死亡しかねないので、最初から浮き輪で遊んでいて、まともに泳いでませんでした。

 そして、昨日10年ぶりにやろうとしたクロールは、前に進まず下に沈んでいきました・・・ 小学校の時に100m泳げた平泳ぎも、前に進まず下に沈んでいきました。

絶望した! まったく浮かばない体に絶望した!!


 結局、ストレス発散しにいったのに、新たなストレス抱えて帰ってきました・・・

 
Posted at 2010/09/12 16:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2010年09月05日 イイね!

ごちそうさまでした

ごちそうさまでしたう、産まれる!(≧ε≦)
Posted at 2010/09/05 16:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月05日 イイね!

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯時間的に夕ご飯になってしまいました。


そしてこの量である(´・ω・`)
Posted at 2010/09/05 16:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | モブログ
2010年09月03日 イイね!

CR-Z ちょっとワイド

CR-Z ちょっとワイド CR-Zのリアに、ワイドトレッドスペーサーを付けました。

 ご存知のようにCR-Zは、あのトレッドの広いボディをフィット系のシャシーに被せたからかどうかは解りませんが、リアタイヤのクリアランスがかなり空いてます。

 オーナーさんもそれが気になって、今回後ろにワイドトレッドを装着しました。

 前後のバランスをとりたいので、ツラツラになるようなサイズにはせずに、あと10mmくらい余裕を持たせたサイズになっています。

 ワイドトレッドは、ちょっと値が張りますが信頼できるメーカーのモノを選びました。


いい感じです~
Posted at 2010/09/03 12:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | モブログ

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation