• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

カレーうどんに経営の反面教師を見た

カレーうどんに経営の反面教師を見たさっきココ壱で食べたカレーうどんがあまりに衝撃的だったので、その衝動を忘れないうちにブログに書き留めてみんとす。

このカレーうどん。衝撃的だった。

何が衝撃的かって。

その不味さが衝撃的だった。


最初の一口目を食べた瞬間、僕の意識は火星くらいまで飛ばされた気がした。

食べ終わる頃には、天の川銀河で寒中水泳してた。

一言で言って不味い。二言でいうと、凄く 不味い。


でも、このカレーうどんを食べながら、思う処があった。

何故なら、このカレーうどんの不味さには、経営の教訓が沢山つまっているように思えたからだ。

まず、何でこのカレーうどんが不味かったのか。

素材や、レシピは決して悪くない。おそらく、ココ壱本社の商品研究室でこのメニューが作られた時は、きっと美味しいカレーうどんが出来ていたはずだ。

なのに、さっき僕が食べたカレーうどんは致命的なまでに不味かった。それは何故なのか? その答は、この不味さの原因を追い求めれば、自ずと導き出されるはずだ。



まずスープを飲んだ。明らかに変な苦味と臭いがあった。僕はこの苦味をとてもよく知っていた。



スタッフK的インスタントカレー食品四天王の一角を占めるこの冷凍食品を調理する時によくやる典型的な失敗をして、ルーを焦がしてしまった時に出るスープの苦味にそっくりだった。





次に麺をすすった。所々、堅すぎる歯ごたえの、不快な触感のする麺だった。僕はこの麺の歯ごたえもよく知っていた。




キング・オブ・インスタントカレーうどんなこの冷凍食品の、麺の解凍に失敗して、ちゃんと均等に茹でられていない時の麺の触感にそっくりだった。


つまり

不味さの原因は、調理の失敗でほぼ間違い無い。


ただ、この問題は起きるべきして起きた問題のように思える。

そもそも、ココ壱の経営手法というのは、工場で大量生産したカレールーを各店舗に配送し、各店舗の調理人は決められた手順で温めて、ご飯にかけて客に提供するというスタイルであるので、調理師の腕にバラツキがあったとしても、品質の差は出にくい。いってみればレトルトカレーを作って出してるのと同じなので。

しかし、同じレトルトでも、冷凍麺の解凍ってのは実はけっこう難しい。市内の某カレーうどん屋さんも、最初の頃に麺の解凍にてこずっていたという話があるくらいで、レトルトカレーのルーをお湯で温めるのとは難易度が違う。(ココ壱のルーは湯銭じゃないと思うけど)

また、カレーうどんのルーも、冷凍ものの解凍がこれまたちょっと目を離すと簡単に焦げてしまう代物で、普通のうどんに比べるとインスタント調理の難易度が高い。


つまりのつまり

冷凍のカレーうどんは難しいのだ

スタッフKも、インスタントカレー作るのに失敗した事はほぼ無いが、この冷凍カレーうどんはよく失敗してしまう。まぁほとんどの原因は余所見なんだけど。


カレーライスとカレーうどん。一見、似たような料理であると思うし、カレーライスを作れているなら、カレーうどんだって作るのも簡単だと思ってしまいがちであるけれど、カレーライスは米の料理、カレーうどんは麺の料理であり、それぞれ全く別のノウハウが必要になる。

レトルトのカレーライス作りに特化した環境で育まれた人材に、突然うどんを作らせたって上手くいかなくても不思議ではないし、むしろ当たり前だといえる。

これは何もカレー屋に限った話ではないように思える。


企業は利益を追求する組織であり、常に新たな収益源を模索する事は正しい。

しかし、扱うモノが同じだからといって、慣れていない事、経験のない事を安易に取り扱おうすると、とんでもない地雷を踏んでしまいかねない・・・のかもしれない。
Posted at 2012/11/01 23:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2012年11月01日 イイね!

今日の晩御飯は意外性を狙って

今日の晩御飯は意外性を狙ってCoCo壱でうどんを食べてみる(・Д・)ノ

仕事が遅くなりすぎて、普通のうどん屋さんはもう閉店してるんです(´Д` )

Posted at 2012/11/01 22:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45678910
1112 131415 1617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation