• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

マシン英雄伝

マシン英雄伝先日、某所にて珍しい車と遭遇しました。

(持ち主の許可無く勝手に撮影している為、日時と場所と周辺は伏せ、車自体にも微妙にぼかしをかけさせてもらました)






往年の英国車好きが見れば、「ロータスエリートのレプリカ?」という感想をもち、

生粋の国産スポーツカー好きが見れば「ロードスターのカスタムカー?」という感想を持ち、

そして、世に多き車好きという種族の中でも、ごく一部、極々少数のマイノリティな趣向を持つ車好きが見ると、次のような感想をもつ。

「えーと、昔こんなロータスエリートのレプリカあったよなー ロードスターベースのキットカーで・・・ なんて名前だったっけ~ たしか、ヒミコじゃなくて・・・、そうだワタルだ!」

あったんですよ、そんな車。実物見たの初めてですけど。
まぁ、これがワタルのオリジナルかどうかは解りませんけど。似たような外装キットはいくらでもありそうですから。

ちなみに、ヒミコっていうキットカーも存在します。ミツオカ製で、これもロードスターベースで、こちらは今も売ってます。

NAロドスタベースでワタル、NCベースでヒミコがあるなら、あとはもうNBベースでシバラクってのを作るしかないとか思う自分はもはやただのおっさんです。

それにしても、とうとう三十路へのカウントダウンが始まった自分が、小学生にもなっていない時分に見てたTVで「龍神丸~~」とかでかい声で叫んでた人が、今もTVで「海賊王に俺はなる!」とか昔と変わらぬ大声で叫んでるんですから、いやはや、世の中にはいつまでたっても元気な人っているもんです。自分には到底真似できそうにありません。


ちなみに、自分の数少ない友人に、とある往年の少年漫画を愛好しているヤツがいるんですが、そいつと一緒にこの車に出くわしていたならば、僕は以下のように言葉を放った事でしょう。

「むぅ・・・あれはワタル・ゼロワン!」

さすれば、ノリが良く頭の回転も早いその友人(例の進学塾講師のヤツです)はきっと、あの名台詞で応じてくれた事でしょう。


まぁ、どちらも古すぎるネタですが。

[追記]
ブログを見た件の友人からメールが来ました。



名台詞すっとばされました。(´・ω・`)
Posted at 2013/02/26 00:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2013年02月21日 イイね!

よ~く考えよう~



おのれの車体長~《゚Д゚》ゴラァー

ギリギリですよ・・・ほんとに・・・
おのれが乗っとんのは軽トラとはちゃうねんぞ! バカなの死ぬの!?

強固なフレームを持つトラックの側面に衝突なんて、こっちだけ一方的に破壊されるじゃないですか。しかも相手は車体だけ破損だけど、こっちはおそらく人体損傷・・・

動画をよくみると解るんですが、このトラック交差の直前で減速はしてるんですよね。つまり左右の確認は十分できてるはずなのにこのタイミングで出てくる。

ここの道路って、ものすごーく見渡しの良い一直線の道路なんですが、結構事故多発ポイントでもあるんですよね。
1年に1回は、交差で事故って田に落っこちてる車を見ます。

そういえば、見渡しが良い十字路で、衝突やっちゃうメカニズムが、昔どこかのテレビでやってたような。
たしか、同じような速度で交差軸を走っているもの同士って、まるで相手が止まっているように見える云々とか・・・


まぁ、とにかく。怪我しなくてよかった。


それにしても、今日くらいにでもドラレコつけましたってレポートをブログに書くつもりだったのに、いきなりこんな事が起きるとわ・・・

ドラレコ、皆さんにも是非おすすめします。





Posted at 2013/02/21 00:05:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2013年02月14日 イイね!

人生に3度来るという例のアレ

皆さんこんにちは。

今日は

バレンタイン神父

ローマ皇帝クラディウス

ぶっ殺された日ですね!


・・・なんて、事を毎年書いていた僕ですが
今年は違います!(`・ω・´)シャキーン


今日、某フランス車乗りのマダムがご来店なさり




なんと手作りのチョコレートケーキを頂きました!


一応、僕個人宛てではなく、当店への贈呈品ですが、店への贈呈=店長Kへの贈呈という拡大解釈をしても問題ありません! きっと!


H様、ありがとうございました。



そして、それから数時間後の閉店後。

隣接するグループ会社事務のマダムより、アーモンドチョコレート丸々1袋頂きました!!


最近、加齢と共に歯が弱くなってきたスタッフKには、ちょっと堅さが身に沁みるならぬ歯に沁みましたが、ありがたく頂きました。


それにしても、1日に2個以上をチョコを貰ったのなんて、いったい何十年ぶりでしょうか。


これは・・・ついに、スタッフKにも来てしまったのかの知れませんね。


モテ期ってやつが(`・ω・´)シャキーン

Posted at 2013/02/14 23:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2013年02月12日 イイね!

カレー独立記念日

某ガンジスが、僕らの前から突然いなくなってから早数ヶ月

毎日食べてもエンゲル係数が上昇しないインドカレーがある日常。

そんな幸せな日々は、ある日突然崩れ去った。

希望を失った僕は悲嘆に暮れ、生きる希望を失い、ただ毎日を怠惰にレトルトカレーを食べて過ごす日々が続いていた。

インドカレーを食べられるのは週に1回が限度。それ以上頻度を上げてしまえば、たちまちエンゲル係数が急上昇を起こし、薄給のスタッフK財政が破綻するのは火を見るより明らかであった。(割安なランチメニューは休日しか行けないので)


どうすれば毎日インドカレー食べてもお財布が軽くならないんだろう。(´・ω・`)


・・・答は自ずと出た。






作ればよい。(´・ω・`)



とりあえず、主要なスパイス約15種くらいをアマゾンで購入。



まずは2回くらいチキンカレーを作ってみて、2回目でまぁまぁ食べられるチキンカレーが出来上がる。(1回目は塩入れすぎで大失敗)




作っていると、スパイスの種類によって必要量に大きく差があることに気がつく。コリアンダーやクミンといった1回で多めに使う主要スパイスは1kgくらい買ってもよさそう。




そして今日はバターチキンに挑戦。
昨日チキンティカを作ってみたので、そのソースをそのまま再使用。





1回目からそれなりに成功。美味し。(´・ω・`)



これで明日は朝からインドカレーが食べられます。(゚д゚)ウマー



次はナンの自作にもチャレンジしてみます。(`・ω・´)シャキーン

やっぱり、好きなものを作るってのはジャンルを問わず何でも楽しいですね。(・∀・)イイ!!


ちなみにレシピは昔2ちゃんねるに投稿されたヤツを見ながら適当に作りました。
適当に作っても出来てしまうのがインドカレーの懐の深さです。
Posted at 2013/02/12 00:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2013年02月10日 イイね!

「凍ってるね」

「凍ってるね」今朝、野外にあるドラム缶の上の水が凍っていました。



「とりあえず」写真を撮って見ました。






・・・はたして、このネタって国民の何%くらいまで伝わるんだろう。(´・ω・`)ブリザードブリザード♪
Posted at 2013/02/10 21:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
1011 1213 141516
17181920 212223
2425 262728  

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation