• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

それでも店は廻っている



インフルでした。(´・ω・`)


1日家でゆっくりとした公休日の翌日定休日、夜も明けぬうちに、尋常じゃない寒気と間接痛で目が覚め、危機感を感じて内科に行ったらインフルでした。

五日間の外出禁止を命じられました。


かなりバタバタしました。


正直、うちは慢性的な超人手不足なので、外出禁止といわれてはいそうですかと従ったら店が止まります。

だから、僕は解熱さえしたらこっそり出るつもりでした。

ですが、話が耳入った上司からきつく止められてしまいました。(´・ω・`)

他部署の後輩からも来るなといわれました。

まぁ会社として、至極当然とはいえば当然なんですけど。

でも、いくら休まないといけないからって、消費者目線からすれば関係のない話です。

病欠は約束されたサービスを提供できない理由になっても、それで消費者が納得する理由にはなりません。


現在進行形で僕と顧客との間で商談中の話が数件ありました。ほとんどがこちらからの連絡待ちの状態でした。
その辺の段取りを定休明けにして、週末までに連絡する予定でいたのです。

もし、今突然僕が一週間近くもいなくなったら、この連絡待ちの顧客にいったい誰が連絡するというのか。
連絡するだけなら誰でも出来るかもしれないけど、まだ完結してない商談の組み立てと作業の流れと取り付け日の選定まで全部段取りをして連絡しないといけないのに。

余裕があったら相方のYさんに丸投げしてもいいけど、僕がいなくなるということは四六時中Yさんが一人になるということ。
普段の日常業務が既に労働リソースギリギリのうちで、そんな余裕が生まれるはずがない。

だから、ここで僕が居なくなるという事は、この何人かの顧客に大迷惑をかけてしまうということになります。
約束を反故にすることになります。

口コミと信頼で成長してきたこのお店で、一度でもそれをやったらここは終わります。


難しい選択を迫られていました。

ただ一つ、今回幸いだったのは、事が起きたのが定休日だった事と翌日も二人出勤日で、まだある程度やりくりするのに時間的猶予があった事です。

すったもんだのすえ

金・土・日と、全て他所から人材を回して貰えることになりました。

どこも慢性的な人手不足は一緒なんですが、貴重な労力を割いてもらえることになったのです。

九死に一生をえました。




ちなみに、インフルが何日も外出禁止になるのは、ご存知の通り解熱後も体内に菌を持ってしまうので、本人は元気のつもりでも周りに感染させてしまう危険性があるからです。

つまり、外出禁止期間のうち、身体的には前半くらいで体調は回復するわけです。
特に今回は迅速な処置で、発症48H以内の投薬が間に合ってますので、医学的にも24H短縮の早期回復が期待できます。


そんなわけで




二日目の深夜に目覚めた時は平熱になってましたので、誰にも会わない様にこっそり出社。
最低限、これだけは今週末までに連絡つけないといけない案件の指示書と、20日提出の書類発行だけ済ませておきました。

これだけ済ませておけば、あとはYさんに任せておけばこの店は安心です。


そして





家では五日間自室に軟禁状態になるので、これ幸いとたまりにたまったデスクワークを片付けてしまうことにしました。

このインフルは、当店の労働リソースに予定外の損失を出してしまいましたが、やらないといけない労働をここでこなせるなら、損失もプラスにかえられるはず。




そして、今回一番の収穫もありました。


この店を任せられて今年で三年目。

僕はこの店は、一人の欠員が致命的な大ダメージになると考えていて、いつももしもの時の不安と隣り合わせでした。

なので、食べ物に注意したり、人の多いところに行くのは避けたりと、毎日が地雷原を歩くような慎重さが必要とされると思っていました。

なので、インフルの診断を受けたとき、正直この店は終わったと思いました。

ですが、今日も終業時に貰ったYさんの報告では、店はちゃんと機能していました。

自分がずっと思っていたことは、どうやら杞憂だったわけです。



僕がいない

それでも店は廻っている




なんだか、肩の荷が降りた気がしました。
Posted at 2014/02/22 21:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2014年02月18日 イイね!

檸檬



得体のしれない不吉な塊が私の心を終始押さえつけていたこともありましたが、最近はそんなプレッシャーからも少々開放され、わりと気が楽になったそんな公休日の朝


見事に風邪をひいておりました


スタッフ構成に急な欠員が出るだけで、大混乱に陥る弊店に僕の身体が気を使ったのか、最近風邪の症状が出るのは決まって休日なわけで、社会人になって丸8年、自分もずいぶん社畜根性が身についてきたなぁと思う昨今。

風邪とはいっても、昨日まで出てた無かった咳が出るようになったというだけなのですが、風邪は引き始め肝心ということで、今日の予定はキャンセルし、家でおとなしくしておりました。

なにしろ、今日の予定って、この寒空の下、プライベートガレージの軒先で車を解体することだったので・・・


そんなわけで、うちの庭にある母が植えたレモンの木に立派な果実が実っていたので、それを収穫して蜂蜜たっぷりのレモンティーを作ってみました。




茶葉はお気に入りのアールグレイです。

自宅栽培の完全無農薬だからこそできる、皮ごと投入して茶葉と檸檬の香りをたっぷり楽しめるような飲み方。

今日は薬飲んでさっさと寝ることにします。

明日の夜は親友とカレーを食べに行く約束をしているので、それまでに回復傾向にもっていかないと。
Posted at 2014/02/18 20:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2014年02月17日 イイね!

結婚するって本当ですか

雨上がりの夜 届いたメール




会社の先輩である、Oさんからの招待状でございました。

Oさんは、会社の先輩であると同時に、大学の先輩だったりもするんですが、在学中は一切接点なかったので、自分としてはセンパイ成分は純度100%で会社の先輩です。


で、まぁこれがただの会社の先輩だったりする場合は、適当な理由つけて断る・・・というか、そもそも普通に仕事してたら絶対に間に合わない日時なので行かないのですが・・・

このOセンパイ、当店の一大スポンサー様なのです。この方一人から、この冬だけで紹介本数40本を越えておりまして。

基本、義理や人情とは距離を置き、人付き合いは打算で推し量ろうとするのが基本精神のスタッフKにとって、Oセンパイから借りたこの冬の借りはあまりにも大き過ぎるものであり、逆に打算で生きるからこそ、受けた借りは利子が付く前に早く清算したいのです。

そんなわけで



二次会のビンゴゲームの景品に、何か協賛してほしいという要請も二つ返事で受けて、こんなクーポン券を気合入れて作ったり。

クーポン面は、当店のサンキューレターの加工なので10分で出来たのですが、表面は無駄に懲り過ぎて深夜までかかってしまったり。

なお、これは皇太子ご夫妻のご婚礼記念切手をモチーフにしてみたりしておりますが、おそらく二次会会場の誰もパロディの元ネタには気づいておりません。持論ですが、パロディというのは100人に1人が気づくくらいが調度いい塩梅で、100:1がパロディの黄金比だと思っております。

話がそれました。

そんでもって、今日もいろいろ大忙しだったのですが、根性と気合とガッツでなんとか定時をちょっと過ぎたくらいに店を出て、汚れちまった服の染みなどを着替えに自宅に戻ってから、急ぎ会場へ向かったのですが、途中悪の秘密結社の妨害電波にあったりしてナビが機能不全に陥り、会場のホテルの前を三往復くらいしたところで、iPhoneのナビ機能を人生で初めて使うに至り、何とか会場へ滑り込んだ時には時既にお寿司いや遅し、開始時刻を20分も過ぎておりました・・・


会場には新郎新婦の親類縁者と、弊社の社員有志が集まり、賑やに盛り上がっておりました。



写真を撮られまくる新郎新婦。


その後、弊店も協賛したビンゴ大会が行われ・・・



スタッフKは餃子を手に入れた。(´・ω・`)


そして、つつがなく二次会は終り、解散となりました。









そして、今日の仕事再開です。(´・ω・`)


定時に店を出たとは言いましたが、仕事を終えたとは一言もいっておりません。(´・ω・`)


そんなわけで、休日のタイヤ出荷表などをまとめているとき、ふと気になったのが・・・




餃子(´・ω・`)













客席に餃子。(`・ω・´)シャキーン










オセロと餃子 (`・ω・´)シャキーン



アクアクララと餃子 (`・ω・´)シャキーン


初音ミクと餃子 フジタ(`・ω・´)サキーン



タイヤ 餃子セット (`・ω・´)シャキーン












O先輩、N子さん、ご結婚おめでとうございました。
末永くお幸せに。




それにしても、スマホ投稿は画像投稿がめちゃ楽ではありつつも、画像が大き過ぎていけませんね。
Posted at 2014/02/17 00:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2014年02月14日 イイね!

南の街に雪が降る パートII




松阪で、朝からここまで積もったのって、ここ十数年では記憶にありません。

昨日はニュース等を一切みてなかったので、朝起きてこの雪は、まさに青天の霹靂でした。

いつもの時間に起きてしまったので、あわてて身支度をして家を出ましたが、裏道つかったりなんかしたりで、いつもと変わらぬ移動時間で済んだ為、結局はいつもより10分早く店に着きました。



朝一発目。
大雪の日の風物詩。スタッドレスでインチアップ。




日中、雪かきを続けるYさん。



とにかく、今日は日中ひっきりなしに電話が鳴り響きました。

そのうち7割が

タイヤチェーンありませんか



あとの3割が


電車は動いてますか


でした。

前者に関しては、申し訳ありませんが、うちはチェーンの在庫は置いてませんので、代わりにスタッドレスの提案をさせて頂きました。

まぁ、スタッドレスも在庫がないんですが(特にホイール在庫が返品やらななんやらで全滅してますので)、そこは知恵と、勇気と、あと何だかよく解らないパワーで何とかしました。


後者に関しては、大変申し上げにくいのですが・・・

うち、近鉄中川駅じゃないんで。(´・ω・`)


電話番号が1番違いの為、台風などこういった災害時は、かならず間違い電話がかかってきます。
もう何度も対応してるので、こちらも慣れたもので、Yさんなどは中川駅の電話番号も教えてあげてました。(笑)




まぁ、そんなこんなで、今日は働き者のYさんが、雪かきやら何やらで、フル回転していた1日でした。


ちなみに


明日、僕一人で営業なんですが・・・
(´・ω・`)


今日の雨で、雪が全部融けますように・・・
Posted at 2014/02/14 22:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記
2014年02月08日 イイね!

Thirty

我が人生の20代がそろそろ終わりをつげようとしております。


成年になってから早10年。気が付けば後ろに道がしっかりとできておりました。


自分には10年前から倒せずにいる敵がおります。

10年前に戦いを挑んだ時には、まったく歯が立たず、撤退を余儀なくされました。

20代は敗北の歴史です。(´・ω・`)ショボーン

しかし、30代はちょっと攻勢に出てみることにします。






そんなわけで、家の冷蔵庫に潜んでいるアイツに、今夜僕は勝負を挑みました。





ア ル コ ー ル
麦酒


今まで一度たりとも、美味いと思ったこともなければ、一度に100cc以上飲めたこともありません。


今回も、徒手空拳で挑んでは勝算はありません。

しかし、人間というのは歳を重ねると共に、知恵をつけるものなのです。


見るがいい! これが人類の!
文明の力だ!!



コーラで割る!(`・ω・´)シャキーン



皆様は 攻撃三倍の法則 というものをご存知でしょうか?

攻守において、攻め側は守り側の3倍の兵力がないと攻め落とせないとする、戦争の経験則として有名な法則なのですが、僕はこの著名な法則にあやかって、一つの法則を提唱いたします。

コーラ3倍の法則


酒を飲めない人間でも、3倍の量のコーラを用いれば勝つる!(`・ω・´)シャキーン



今宵、僕は缶ビール1缶という強大な敵を、コーラ1.5Lを用いることによって、人生で初めての勝利を得ることができました。
これぞ本当の勝利の美酒というやつです。
 


なお、僕の胃袋に流れ込んでいった麦酒とコーラは、つい先ほど来た道を戻ってゆきました・・・
Posted at 2014/02/08 22:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | Web担当Kの日記 | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23456 7 8
910111213 1415
16 17 18192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation