• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッフKのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

ガス欠

ガス欠忘れた頃にやってくる、溶接用ガスボンベを一つしかもたない事のガス欠リスク。

今からがっつり溶接だってタイミングでのガス欠。

補充には時間がかかるため、ここで作業中断(´・_・`)

おそらく次の休みまでには間に合わない・・・


こうなる度に、いつもスペアの小瓶を買おうかと思うのだけど、決して安くない金額の上に、交換サイクルは半年に一度くらい・・・


半年に一度、一回休みになるリスクとランニングコストを天秤にかけていつも悩むのです。






助手席にガスボンベ乗せて走るボクスターの図
Posted at 2014/06/29 23:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月29日 イイね!

野生のあぐにぃ 2014

野生のあぐにぃ 2014伯父と共に

伯父を連れて行くには遠いので、あぐにぃをこっちに持ってきた。
Posted at 2014/06/29 17:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月17日 イイね!

君の車は300ボルト

君の車は300ボルト実は、本日は朝から夕までびっしりと、低電圧講習なるものを受けておりました。

それも、電気工事などをするためのものではなく、いうなればハイブリッドカーとEVを取り扱うにあたり、必要な知識を習得するための講習となります。


あまり詳しい内容は書けませんけど、以前からネット界隈でも指摘されてたHV・EV車の交通事故時の危険性について、やはりまだまだ未知な部分が多く、予想される最悪の事態を未然に防ぐための対策を、関係各所が現在進行形で日々思案している段階であるといえるようです。

基本的に、僕は上記の問題が主な理由に、EV・HV車は忌避していたんですが、ちょっと食わず嫌いなところもあったかなと思います。

いうなれば、理論武装した感情で「猫も杓子もハイブリッドな世の中に反抗する俺カックイイー(;'∀')」というような自己陶酔があったといえなくもないのです。

たとえばプリウス。10系から30系への三世代の進化の中で、上記のような高電圧事故(法令的には低電圧の範疇ですが、カーメカニズム的には高電圧になる)への予防策がどんどん洗練されていっているという感想を持ちました。

今まで、漠然としか知らなったHVシステムですが、詳しく知ると、やはりというか当然といえば当然、感電という最悪の事態が起きぬよう、何重もの安全策がとられていました。

メーカーだって馬鹿ではないわけで、HVの危険性など僕ら素人などに指摘されずとも百も承知なわけで、よしんば大問題にでもなったら何万という社員が路頭に迷うのですから、そうならぬよう優れたエンジニア達が日々地道な努力を続けていることは想像に難くありません。


ただまぁ、やはり現世代では、まだまだHVは欲しくない というのが僕の感想でしたけども、数世代後には、「そろそろHV車に手をだしてもいいかな」と思い始める未来を予想できるような、将来性は見つけられました。


というか、世代ごとのHVの性能向上率を考えると、液晶テレビやパソコン以上に買うタイミングが分からない商品のような気もしました。


ちなみに、我が家で初となったハイブリッドカーの某ハンドルバイワイヤー車は、持ち主が独立いたしましたので、車も旅だってゆきました。(´・ω・`)


これで、我が家にハイブリッドが再びくるのは、当分先になることでしょう。
Posted at 2014/06/17 23:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

シェフを呼べ!

シェフを呼べ!この前、ルノー乗りの親友から差し入れにもらった、このカレー


















今晩のおかずに食してみました。



















まさか、この世にトドカレーを超える逸材があるとは思わなかった(´・_・`)

Posted at 2014/06/17 22:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation