• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

edgelessの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年9月8日

e-nenpi 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この2つのカプラから。(これは接続後)
2
車速信号取り出し。
3
インジェクタ信号取り出し。(ギボシはADICへ)
4
電源はヒューズボックス(TAIL)から。(ACCからのはETCに)
5
場所はここに。左のはブースト計。右のは室温・室内湿度計。
6
セットアップ後の設定として、

1.車速パルスの設定(デフォルトの4でOK)

2.噴出量設定

があって、2.はめんどくさい。インジェクタから信号を取ってるということはダイレクトにガソリンの消費量を計っているわけではないから、インジェクタからの信号とガソリンの消費量のマッピングをする必要がある。多分。

まず満タンまでガソリンを入れて、本機でstartの設定をする。次にガソリンを出来るだけ使ったあとで給油し、そのときに給油した油量を入力する。これで搭載した車用の設定がなされる。

簡単な設定として、手動で燃費を設定してその距離だけ走るという方法もある。12km/lと入力して12km走れば、それで1l消費してるだろうという乱暴な方法。こっそり旦那の車で3km/lとか入力して覚えさせたりすると猛省を促せたりするかもしれない。

電源はACCからでは駄目(と書いてある)ということは、このデータは揮発性メモリに保存されてるのかしら。だとするとバッテリ交換とかでいちいち設定しなけりゃならなかったりするのか。いやまさか。
7
【9/26追記】
バッテリー外してもリセットされませんでした。まあ当然か。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ELメーター装着+メーター球交換

難易度:

メーター照明をLED化

難易度:

インフォメータータッチの取り付け

難易度: ★★

ブースト計付けました😁

難易度: ★★

メーター照明の交換(フィラメント球)

難易度:

堀内商店メータパネル取り付け、メーターカバー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアゲートパネルのここにウーファーつけたいんだけど、どう穴あけ位置を確定させたものかなあ。」
何シテル?   09/07 02:02
フフフフフ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲージボード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 00:14:06
ウーファー交換&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:18:21
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:14:53

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
MRワゴンが手狭になってきたので乗り換え。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初の所有車。0706納車。2ndAniv・AT。中古で155万くらい。 移動のための手段 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2017.1 - 2022.8 かわいい車でした。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
ツーシータの不便さがだんだん目立ってきたので乗り換え。こいつもツーシータみたいなもんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation