• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobby0235の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

やっぱりデスビ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
えー。

先週の木曜日、突然止まりました。
会社からの帰宅途中、ヴァーーって吹け上がった瞬間、スーって

エンジン停止。

この日はちょっと仕事終わるのが遅かったせいもあって、なんだか帰宅ラッシュのクルマがたくさん通ってるところでの出来事。。

「こんなところで何止まってんの?!」
ってな罵声があったであろうを感じながら、どうにか歩道の向こうの空き地に自力で押しながらハンドル切りながらで、オイショ、オイショ。

セルは回るんだけど、一向に点火しない感じ。

燃料ポンプか?
デスビか!?!?

そんなこと考えてるより先に、もう自走無理なんだから、保険です。(・ิω・ิ)


ここからは最近慣れたもんです。(笑)
保険屋さんに連絡して、こんなところで何で止まってるんだろうなーって視線を気になってしょうがないけど気になってないふりしながら何プクとかしながらレンタカー&レッカー、お願いして、入院となりました。゚ε-(´∀`*)ホッ

毎度お世話になってる保険屋さん(クルマ屋さん)とモータースさんに感謝です!!
(この場をお借りして。)
2
やっぱりデスビ。
昨日、退院しました。

土曜日には直っていたそうですが、こっちの都合(旅行に出てまして。。(ヾノ・∀・`)ムリムリ)で遅くなりました。

モータースさんの診断時に

デスビ。

それに、燃料タンク内の水が尋常じゃないほどあるとのこと。

それらを直してもらった明細書。

部品が高くて申し訳ないって言ってました。
3
あ、不整脈直りました。

やっぱりデスビだったんだなーと。
これからやらなきゃなーって思ってたら、やる前に壊れます。(笑)

ジャック氏の記事にあったピックアップセンサー、断線してました。

進角バキュームからのも切れてたって言われて見せてくれましたが、そもそも、そこの仕組みやら元の状態やらを知りません。。。
これから勉強して直して行こうかなーって矢先の入院。


とりあえず、退院後はすこぶる快調!!
(ですかね。なにせだましだまし乗ってた頃と比べてですもん。。)

今日は大丈夫でした。(笑)

このあと何が起きるのやら。゚( ^^) _旦~~

あんなに水が溜まってた燃料タンクだから、燃料ポンプが心配だなーって言われたのが気になって眠れません。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パンダ ブレーキパッド交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149631/car/2790308/7791690/note.aspx
何シテル?   05/11 23:26
bobby0235です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation