• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobby0235の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

マフラー交換。2回目。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の続きかな。

パンダリーノも近いので焦ってます・・・

前回取り外した中間部分のエンジン側。
結構錆びてたのでなんとなく削って起きます。
2
そのマフラー側。

結構ボコボコしちゃってて、何かの溶剤やら何やらが一体化しちゃってますね。

がんばって研磨してから作業にいこうか。
3
今回やることになったエキパイ側。

ジャッキで少し上げてあるとはいえ、結構狭い空間での作業が見込まれるわけで。

このままいってもいいんじゃない?とか思いつつも、念のためヤスリで擦って様子を拝見します。
4
これが取り付けるワイヤーパッキン。

これを見たときには気付かなかったけど、このパッキンはほぼほぼ残ってたと思われる。
5
で、ヤスリでガリガリがんばってたら

結構な量のワイヤー。

これって、ひょっとして!?!?

そう思いながらある程度外れてきたところでマイナスドライバーでガンガンに変更。
6
取れました!

やっぱりこういう形状のところにはめるパッキンだったんだなーと。(笑)

これでやっとパッキンをはめられます。
7
とりあえず、外したパッキン。

パッキンというより
ワイヤーの束って感じですよね。
8
あってるかどうかは分かりませんが、焼付き防止で買っておいたアルミグリスを塗っておきました。
9
一応、接続。
10
こっちもアルミグリスを塗って接続。


これで出口までつながりました。


エンジンかけてみます。

・・・何だか前の接続部分(ワイヤーパッキン)からの音が大きい気が。

ボルト&ナット締めてる時に、緩いかなーって感じもしたし、こんなもんでいいでしょって感じも。

雨じゃなくて時間があれば、さら締めやろうかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯をLED化

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

ついに

難易度:

マフラー排気漏れの修理

難易度: ★★

ハートを増し締め

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パンダ ブレーキパッド交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149631/car/2790308/7791690/note.aspx
何シテル?   05/11 23:26
bobby0235です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation