• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

またっスか?!

またっスか?! めずらしくブログ連続更新、気分がノッてるうちにアプしときますw 

どーせ1ヶ月くらいでまたパッタリ更新しなくなるんでしょ、なんて声が聞こえてきそうですがw えぇ、たぶんその通りだと思いますw そのときはその時で、あぁまた心が折れたんだな、と暖かく見守ってやって下さいねw

さてさて先日ですが、アコードでお出かけしようと思い、運転席に乗り込みエンジンをかけました。鍛造ピストンのサイドノック音がカタカタケロケロ響きわたり、なんらいつもと変わらない感じでした。

雨でフロントガラスが汚れていたので、ウォッシャーをドピュピュと出してワイパーを動かしたら・・
あれれなんかすんげー動きが遅い・・
古いクルマなので現行車に比べたら動きは遅いのはわかってますが、それにしても遅い・・

んん!?と思い、ふとメーターに目をやると・・

ピカーン!チャージランプとかイロイロ点灯!!あらキレイ、うっとりヽ(´ー`)ノ    ・・じゃない!

こ、これは・・一瞬考えて、あ!そうだ、グローブボックス内の電動ファンコントローラーに電圧計がついてた事を思い出しました。パカっとグローブボックスを開けて電圧の表示を確認してみると・・
11.4v!orz

もちろんエンジン掛かってる状態ですよ。試しにエアコンやらライトやら電気負荷をかけると、どんどん電圧が下がり、最後には10,3Vくらいになってしまったのでもうやめましたw バッテリーが死んじゃうヨ

はい、オルタ死亡ケテーイ!!(TAT)

もう・・またっスか。。 何年か前にとっかえてるのに・・

ドラシャの時もそうだけど、リビルト品ってやっぱりそれなりの品質なんですかね~
たまたまハズレだったのか、タービンとオルタが近いから熱で早くイッてしまったか、はたまた普段のおこないが悪いから神様が罰を与えたかw う~ん、たぶん3番目だなw そんなに悪い事なんてしてないとおもうんだけどな・・なんか最近ついてないな・・ブツブツ・・ぐすん(泣

新品は調べたらカナーリ高いので、とりあえずまたリビルトオルタを手配しました。まあ前回のように遠くの出先じゃなかったのは不幸中の幸いという事で・・

皆さんもリビルト品には要注意!!ですかね??
ブログ一覧 | 故障orz | 日記
Posted at 2011/07/02 20:25:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年7月2日 23:41
2回目ってマジっすか!!Σ(ОД○*)

最近オルタ・ラジエターファンにガクブルしてます

アイドリング中で12.1Vだったときが…(; ̄ー ̄A アセアセ
コメントへの返答
2011年7月3日 21:57
ええ・・マジなんですorz

マイアコードは既に両方交換してますw

オルタシボンヌするちょっと前に電圧計見たら12V台の時もあったのでもしかしたら・・ヤバイかもですよ。。
2011年7月3日 0:36
あら…

どうせ逝くんならオルタの保障のあるうちに逝って欲しかったですね(´ω`)
コメントへの返答
2011年7月3日 22:07
そーなんです、イク時は言って!って怒りたくなりますw

イッたリビルトは前の前の店舗の時、ウチの会社がお世話になってる電機やさんから買った物なんですけどね~

保障はもうとっくに・・・にしても早い気がしますね。

ソニータイマーならぬ、リビルトタイマー??w

2011年7月3日 8:06
リビルトオルタネーター要注意ですか…

おみぞうさんのエンジンルーム内、味噌がいっぱい詰まって要るせいもあり、オルタにとっては発電環境よくないと思いますよ♪

わたしのは時期18万キロを迎えますが、未だオルタ頑張ってくれてます~w


最近ではメーターとにらめっこで、12.5~15.1Vとばらついているので、そろそろヤバイかも…
コメントへの返答
2011年7月3日 22:18
リビルトといってもどこまで新品を使うのかわかりませんからね~
コアの使われ方によってばらつきが大きいのかもしれませんね。

確かに、ちょっと飛ばすとエンジンルーム内で真っ赤になるカタツムリが数センチ隣にいらっしゃいますので・・過酷な環境ですよねw

18マソとは優秀ですね~前触れも無くパタッと逝くことが多いので気をつけた方が良いかもしれませんね~~
2011年7月3日 18:04
2回目とは なんとも・・n

私のは 12万 そこそこですが いまだ 健在ですが
こないだ ラジファンモーター いっちゃって交換しましたが 
車の使用予定がつまっていて 新品交換しましたが 値段も聞かないで
注文して 後で請求書みだら めん玉吹っ飛びました。 何年か前に
純正パーツも値上がりしてるので交換時には気お付けないと!!!!

リビルト品も 色々あるみたいなので きおつけよっ~と
コメントへの返答
2011年7月3日 22:30
こんなに早く逝っちゃうとは、自分でもびっくりです。。

そうなんです、このぐらいの年式の部品、すべてカナーリ値上がりしてますので、要注意です。だいたい、10年前の1,6倍ってとこでしょうか。。まぁ、生産打ち切りとかはあまり無いようなのでまだマシですが。。

日産の部品の値上げはヒドイようですよ。。
物によっては10倍とか・・orz

新品がベストですがあまりに高いので・・
もう、運ですかねww
2011年7月4日 0:31
オルタ死亡ッスかwww

リビルト品って、使える部品をかき集めた物ですからね・・・
やはり、それなりなんでしょうかね・・・
コメントへの返答
2011年7月4日 21:58
えぇ、またシボンヌですww

確かにばらして何を交換してるのかはっきりしませんからね~実はブラシだけとかww
今度電機屋さんに聞いてみようかな~~

そうですね。。それなりみたいですねぇ・・
自分の中のリビルトに対する信頼度がググッと低下中ですww

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/8032090/note.aspx
何シテル?   12/02 23:57
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation