• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

夏の課題

夏の課題 夏も過ぎ、秋まっただ中の今日この頃、日中は少し暑い位でしたが過ごしやすくなってきましたね~

だんだんクルマの熱ダレも少なくなり、調子が良い気温になってきて嬉しいのですが、ブログサボってた夏の間は、大変ですた。。

真夏の最高気温37℃とかの日だと、エンジン止まっててもすでに水温は30℃位、当然クルマの中はあっちいのでエアコン全開ですよね、するとあらヤダ あっという間に90℃を突破、炎天下の渋滞にハマったりすれば写真のように100℃!

こりゃヤバい!と炎天下の中、エアコンをOFFにしてもなかなか水温は下がらず、仕方なく最後の手段、真夏にヒーター全開!にするとあら不思議wどんどん水温は下がり85℃位で安定します。

H22A君にとっては少しは快適♪だろうけど、運転手にとっては・・・もう灼熱地獄www
窓全開でも熱気ムンムン、窓の外の薄着のおねーちゃんでムラムラ(関係ナシw)エアコンの吹き出し口からは設定温度32℃、ブロワー最大の熱風が。。
おまけにやっぱり熱ダレ気味でパワーが出なくて乗ってても楽しくないし・・orz

自分ひとりで運転ならば汗ダランダランで死にそうになりながらも何とか耐えられますが、となりにかわいいおねーちゃんが乗ってたら。。確実に・・(´Д⊂ モウダメポ

これは何とかしなければっ!!
ていうか乗ってくれる人が・・いない・・・
これはもっと何とかしなければっっ!!!w
いつになる事やら・・・orz

やはりコンデンサーの放つ熱気の影響はかなり大きいようで・・自称オサレなワゴンwなんでエアコン取っ払いはしたくないし・・夏は乗らない!ってワケにもいかないし・・

これからの季節、今度はオーバークール気味になってしまうのでそれも少し考えないと・・
要はターボ化によって、いろいろバランスが悪くなってるって事ですww
ノーマルなら年式的にラジエターアッパータンク割れ、電動ファンモーター不良など多いようですが、それ以外は普通にメンテしてれば水温に関してほとんど心配いらないのですけどね~

手間がかかるけど大事な相棒、オサレで更に快適なワゴンを目指し頑張ります!

となりに乗ってくれる人も・・頑張ります!!


ブログ一覧 | 困った・・ | 日記
Posted at 2011/10/10 19:43:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2011年10月10日 20:05
クーラー・レスのワーゲンの時を思い出します♪


夏は毎回、いかに涼しく乗るのかが課題でしたw
コメントへの返答
2011年10月10日 20:43
クーラーレスとは、正真正銘 漢(オトコ)のクルマですねぇww

こうなったら、今年の夏に流行ったエコな空調機器、扇風機を設置するしかないですねww
2011年10月10日 21:05
大丈夫ですよ^^
僕は、クーラー&パワステ無しのアコードで今年の夏を乗り切ったのでwww
コメントへの返答
2011年10月10日 22:59
さ、さすが!!ww

ここにも、真の漢がいらっしゃいましたww

パワステ無しはさすがに・・尊敬しますw
2011年10月10日 21:30
ノーマルなのにアッパータンクもファンも
全く問題なし・・・ てことで逆に恐いですw

隣・・・ ドア4枚あるのに・・・(涙
自分も頑張らねば・・・!!
コメントへの返答
2011年10月11日 18:06
すごい!それは奇跡ですね!

まだまだ乗れるってコトですよ~~

大事にしてあげて下さいませ~




隣・・・お互い頑張りましょう・・・
゚・(ノД`)ヽ(;Д; ) ドア5マイダヨ
2011年10月11日 0:08
イメージは。。

タイヤ煙をあげるスーパーツアラーワゴンですよ(笑)

私も前の車は夏は厳しかったな~(;^_^A アセアセ

隣…同じく…orz
コメントへの返答
2011年10月11日 18:15
カコイイイメージありがとうございます!

思いっきり直線番長ですけどねw

やはりチューニングしていくと何か犠牲になる物がありますねぇ・・

タービンが水冷なのと電動ファンが一個無くなったのが大きいかな・・

純正はホント良く出来てると実感しますね~




隣・・・あれれ、つくしさんもですか??
・・・頑張りましょう・・
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
2011年10月11日 7:59
niddもファンやりました(笑)
RBは快適ですが、まだまだノーマルなので早くイジイジしたいですわ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントへの返答
2011年10月11日 18:31
やはりファンモーターはお約束ですね~
自分もみんカラ始める前にお亡くなりになりますたw

そうですよね、乗り換えられたんですよね~
う~ん、残念です。。並べて記念撮影でもしたかったなぁ~

年式的にどこが壊れてもおかしくないですからね。。仕方ないですね~

快適性ならばノーマルが一番!ですけどやっぱりイジイジハアハア(*´д`*)したくなっちゃいますよねw わかっちゃいるけどやめられないミタイナw

センス良くイジイジしてあげて下さいね~
2011年10月11日 22:06
こんばんわ
純正部品だらけの非のーまる車tricycleですよー

うちのパワステ様は機嫌が悪いと仕事を投げ出します(汗

助手席・・・・?

プレリュードの使い方間違えてるよ?とか
ちゃんと取説よんだ?とか言われて

「空気嫁乗せてるんだからね!!!」

と強がって見ても・・・・。

実に忌々しき問題です。。。
コメントへの返答
2011年10月13日 21:55
こんばんは~

マニアックな方がいらっしゃいましたww

アハハ、仕事投げ出しとはコリャ困りましたねぇw オーヨシヨシ、とご機嫌伺いながら頑張ってもらいましょうw

空気嫁・・・使い方・・・・

たぶんオイラも使い方、弄り方も間違ってマス。。。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン


問題解決に向けて、お互い頑張りましょう・・
゚・(ノД`)人(´Д`)人(´Д`)人(Д` )・゚
2011年11月1日 19:33
夏のエアコンレスw うちのスカイラインがそうです。コンプレッサー取っ払いwサーキットの往復の苦痛…これからは余裕ですが。アコードにも水温計ほしいな…
コメントへの返答
2011年11月2日 21:25
おお、こちらにも真の漢がいらっしゃいましたw

サーキットオンリーと割り切って街乗りしない!というのであれば、まだ良いのですけどね~

1台しか無く、普段使いもするとなるとレス仕様はチト辛いですね。。

なんせ自分のアコードは自称オサレなワゴソなのでwエアコンは必須です!女子が乗ってくれなくなっちゃいますから。あ、今は乗ってくれる人いないんですけどねorz

水温計はあると安心、というかあまりに細かくわかりすぎて、逆に不安になってしまうかも??




プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/8032090/note.aspx
何シテル?   12/02 23:57
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation