• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみぞうのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

そんでもって・・・

そんでもって・・・ついに先日、入院と相成りました~

しばし愛車ともお別れ・・( ´Д`)ノ~ ガンバッテコイヨー


何だか場違いな感じもしますが、良い仕事してくれる事を願います。



・・クルマが無い休日、何しよっかな~ 引きこもって、いじけてますかw



あ、茂○さ~ん、IT化は完了しましたか?ww
Posted at 2012/05/15 19:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | チュ-ニング | 日記
2012年05月08日 イイね!

という訳で・・

という訳で・・連休中に、某ショップにいってきました~

初めての所は、ちょっと緊張しますね ヤサシクシテネ(*´ω`*)

さぁ、どうなっちゃうのかなぁ~

ドキがムネムネしちゃう(;´Д`)ハァハァ
Posted at 2012/05/08 00:53:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | チュ-ニング | 日記
2012年05月05日 イイね!

連休終了~(´・ω・`)ショボーン

連休終了~(´・ω・`)ショボーンこんばんは~ 久々の更新です~

皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか??ある方ない方いらっしゃると思いますが、自分は今日から仕事です(泣

自分は6連休もあったのですが、振り返ってみるとなんだかグータラ無駄に過ごしてしまったような・・・

まぁ、お天気もはじめ2日位は良かったのですが、後は雨がずっと降ってたりはっきりしない残念なお天気であまり出掛ける気分にもならず、それにクルマも翼の折れた天使・・じゃなく羽の欠けたでんでんむし状態だし、何より一緒にどっか行ってくれる人がいなくなっちゃったのが一番の原因ですが・・・orz

まぁ、自虐ネタはこの辺にしといてw そう、それでも連休の初日、というか連休前日の夜にかけてちゃんと遠出してきました。ええ、アコードのオフ会に行ってきました~

すでに皆さんアップされていますが、今更何を・・な~んて言わないでネ(はぁと

仕事が予想外に終わらずに大遅刻での参加になってしまい申し訳ありませんでした。。

それまでは平和な空気が流れて早く帰れるかも?ヽ(・∀・ )ノな雰囲気だったのに、帰る間際になって変なトラブルシュートの飛び込みが来るワナ・・ しかもダイアグ見ると修理書に載ってないダイアグが入ってるワナ・・んなもんどうしろっちゅーのヽ(`Д´)ノプンプン

そんなこんなで予想出発時間を大幅に遅れて出発、ウワサの新東名をひた走り、23時過ぎにやっと到着いたしました~

皆さん派手なクルマが多い中で、外観普通っぽい自分のアコードは微妙に場違いな感じもあったりなかったり、またひとりだけネクタイ姿でこれまた場違いな感じもあったりなかったりwしましたが、CDCEがこれだけ沢山集まるのは貴重ですからね~

おなじみの顔ぶれの皆さんや、初対面の方々、たくさんいらっしゃいましたが、CDアコードの大御所、N-TECさんにリアルにお会い出来ました!! 到着後すぐにご挨拶していただきありがとうございました(*´∀`*)

さっそく色々お話しましたが・・・いや~マニアックww 時間が過ぎるのも忘れて話が盛り上がりました!

そうだ、せっかくの機会なので並べて記念撮影を・・・パチリ♪

いやぁ、いいですねぇ( ´∀`)b


おしりも並べて・・・やっぱシンプルなのがカコイイ!苦労した5穴化兄弟!!


あ、話に夢中になってオフ会の写真はこれ3枚しかありませんです。。ゴメンナサイ

その後、ご一緒に遅い夕ご飯を食べて、またアコード談義に花を咲かせました~
んで気が付いたらAM3時! オジサンなので夜は苦手、ヘロヘロになってきたのでまたお会い出来る事を願いつつ、帰路につきました。

その時間から走っても眠気に勝てるはずもなく、どっかのサービスエリアで寝て朝を迎え、再出発です。また新東名を走ります~

今の所オービスもなく、舗装がきれいなので飛ばせますね、あ、今はでんでんむしがアレなもんで・・・直ったらにしときますorz

新東名も終わり、足柄を過ぎたあたりでまた眠気が・・・ちっこいパーキングエリアで休憩します。
あぁ~新緑が気持ち良いなぁ~~

顔に似合わず、木々の緑が好きなオイラw

気分良くなったので、一人撮影会wハイ、完全な自己満足の世界ですw


そんなこんなで無事にAM9時だか10時に帰宅しました。
次回は明るい昼間に、集まってみたいですね~

ついでにもうちょっと東京寄りだと・・・うれしいかもですw

それまでにマイアコードが直ってる事を祈っておいてくださいませ~w

Posted at 2012/05/05 23:57:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月10日 イイね!

新記録!

新記録!チョwww走り杉ww

今まで見てきたお客さんのクルマは数知れませんが、間違いなく最高記録ですw


もうすぐ、6回目のタイミングベルト交換しなきゃww

いったいどこまで伸びるんでしょうw

20マソキロなんてかわいく見えちゃいますね、三分の一しか走っていないんですからw

さぁ、負けてられません!(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2012/02/10 22:28:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事での作業 | 日記
2012年02月04日 イイね!

無修正版、全部見せちゃう!ヾ(*´∀`*)ノ

無修正版、全部見せちゃう!ヾ(*´∀`*)ノこんばんは~

年末からもったえぶっていた例のヤツ、すっかり忘れておりましたw

あなただけは特別、恥ずかしいけど全部見せて、あ・げ・る やさしくしてね(*´ω`*)


ハイ、正解はSPOONキャリパーでした~
バレてたかなww


え~普通CD,CEアコードにSPOONキャリパー流用というと、純正ハブ、ローターの制約上EK用とかDC2用を使うのですが、自分は5穴化して280mmローターの呪縛wから解放されておりますので、ブレーキも選び放題!自由だぁ~~!!ということで・・

FD2R用のSPOONキャリパー逝ってみますた~ヽ(・∀・ )ノ

FD2用ならば、キャリパー取り付け位置もアコードと同じ車軸より前側なので流用しても問題なし、DC5とかの車軸より後ろ側の物だと、ブリーダが下向いちゃうか左右入れ替えるとリーディング側のピストンが大きくなっちゃってあまりよろしくない・・かもです。

このSPOONキャリパー、形状やアルマイトではなく塗装仕上げなどから判るように、EK用とかAP1用などのニッシン製ではありません。



ええ、裏に書いてあるようにブレンボ製なんですね!!どうやらF50キャリパーと同じ物のようです(゚∀゚)

これは中古なんですが、小傷はありますが使用期間も短いようで、カナーリ状態は良いです!ピストンのブーツも柔らか~くてキモチイイ(*´Д`)ハァハァ まだ新鮮なゴムの状態です。
やはりストリートメインだと、メンテのサイクルを考えてもブーツはあった方が良いだろう、という持論もあり、このキャリパーを選んでみますた。

そして、肝心のローターは、商品名が「Spoon - 355 Brake Kit」ですので・・
RDD製355mm!スバラシイ!(*´∀`)


しかし、喜んでばかりはいられません、これCF2に付くの?どーなのよ??という事なのですが(ナックルはCF2純正ではないですけどね)試しに現在使用中のKB1キャリパーを外してあてがってみましたが・・ローターはハブ側超簡単な加工で付くものの、やっぱりキャリパーブラケットは全くもって、全っ然付く気配すらありませんww

まぁ、初めからビタッと取り付けられるなんて思っていませんので、ブラケットを作ってくれる所を探し出しまして、ワンオフで作ってもらう事にしました。

作るにあたってローター、キャリパー、ナックルの位置関係を採寸しなければならないのですが、何週間もクルマを預けるのも不便ですよね。そこで某流用ナックルをオークションで買って、キャリパー、ローター、ナックルを宅急便で依頼先に送ってこのナックルに付けられるように作ってチョ!とお願いしました。 某ナックルは中古で2000円!安っ!ABS無しだけど、まあいいかw

ということで出来上がったのがこちら


カナーリごついですが、200kオーバーのフルブレーキングからでも十分耐えられるように強度重視で!とお願いしたので、いい感じに作っていいただけました。材質も2014だったかな?のジュラルミン削りだしでこの厚みがあっても意外と軽いです。これなら安心して使う事が出来るでしょう!

奥に映ってるRDD製のブラケットがちょっと貧弱に見えてしまいますね。十分強度はあるのでしょうけど。

んで、採寸用ナックルに組み付けた状態がこちら


うん、これだけ厚みがあれば事故でもしない限りブラケットが折れるとかはないでしょう。ネジの掛かりしろもすんごいあるしw安心ですな

さすがにこれは、自分じゃ作れないですねw 面や角度の精度も要求されるし、この大きさ、厚さの素材自体が入手できないですからね~



イイネイイネー・:*:・(*´∀`*)・:*:・こりゃ楽しみですね~

あ、そうそう、ブラケット作っていただいた所はキタダイ製作所さんという所です。

何件か見積もりを出してもらって比較したのですが、他の所はワンオフ最低30マソから!!納期数か月!なんて所もあり、愕然としました アシモトミタナーΣヽ(`д´;)ノ

そんな中キタダイ製作所さんは対応も良く、値段もすんごく良心的でしたよ~

いろいろな設備も整っているようですし、自分じゃ作れないような物に関してはまた機会があればお願いしたいですね~

さぁ、キャリパー取り付けがんばりますよ~((o(´∀`)o))ワクワク




Posted at 2012/02/04 11:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 流用 | 日記

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/8032090/note.aspx
何シテル?   12/02 23:57
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation