• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみぞうのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

実況検分

実況検分さて、ドラシャ抜け→走行不能orzからだいぶ日にちが経ってしまいましたが、何処までぶっ壊れたかw確認してみました。

確認しないことには部品も発注出来ないですしね~

ホントはこんな環境の整ってない砂利パーキングでやりたくはないのですが、しかたありませぬ。。

取りあえずへっぽこジャッキで上げて (゚д゚)ウマーをかまします。

安モノジャッキだからちっとも高く上げられない。。もう、やりにくいなぁ・・orz
正面からじゃないと低くしか上げられないので入りにくいな~ワンオフフロントパイプにオイル掛かったりしてないよね?臭くなっちゃうからねぇ とりあえず大丈夫そうだな~










んでタイヤ外して覗いて見ます。ドレドレ
あらら、まだ汁出てきちゃってるよ。。ヌレヌレw


あ~あ、何でこーなるかなぁ・・これじゃオイルシールの意味ナシ。。モレないワケがないw












デフ側がやられちゃってないか確認するためにドラシャ外してみたかったのですが、ハブ側のでかい36mmのナットを緩めるボックスやらボールジョイント切るプーラーなんて無いので、足周りひたすらばらして、ドラシャずらしてデフのスプラインなどを確認することにしました。 う~ん、結構メンドイ












さあ、抜けかけたドラシャを完全に抜こうとした時、あら、あらら・・
抜けた原因ハケーン!
イン側のジョイント固まって動きませんww


これじゃ銀座の路上でがんばってひっぱたいても入らないワケだ。。

えーと、本来ならばイン側のジョイントはサスの上下動に伴って動き、その時に生じる軸方向の長さの変動を吸収する為に少し伸び縮みするようになっています。ちなみにアウト側(タイヤ側)のジョイントは伸縮しません。



しかし、オイラの右ドラシャ君は短くなった時に固まってしまい、伸びなくなってしまいました。
デフ側はスナップリングで軽く刺さっているだけなのでサスの動きで引っ張られる→伸びようとしたが固着で伸びず→引っ張る力にスナップリングが耐えられず刺さってる部分が抜けかける→オイルシールのリップ部の隙間が開く→オイルジャジャー・・orz   てな具合と想像出来ます。

リビルト品だから良くなかったのか、416馬力に耐えられなかったのか、シャコタンが負担を掛けていたのか・・たぶん、全部だと思いますがwww

さて、原因はわかりましたがミッション内部が壊れているかどうかはミッション開けてみないと判らないのでこの場所では無理・・というか壊れてないことを願ってwデフのスプラインを確認してみました。道路で止まってから少し動かそうとしたとき、ギャギャーって音がしたのが気になるしね。。ダイジョブかな。。それにしてもジョイント固着であまり動かないからヌキにくい!ヤットヌケタヨ


んん~?どれどれ・・











さすがは社外LSD!焼入れしてある金属なのか鍛造品なのか、目視では何の異常もありません。強い子でヨカッター ドラシャの先端の部分は少し削れておりましたが。。ギャギャー音はここが削れた時の音でしょう。切り粉が少し出てるのが気になりますが。。ミッション内部には、金属片は廻ってない、、はず!!

さあこれで、交換する部品が決まりました。右のドラシャとオイルシール、でっかいドラシャのナット、左のドラシャは固着してないけど・・え~い、心配だから交換してしまえ!!しかも新品に♪ リビルト使ってまた同じ事が起こったらイヤだからね~安心の新品ドラシャASSYで(はぁと

品番を調べ、いつものホンダ屋さんにチャリンコでGO!「新品ドラシャくださ~い!」ww




在庫を調べてもらったら、鈴鹿に在庫があり2,3日で届くとの事。
ヤター意外とあるものなのね。





でもしかし、例によって値段が上がっとりますよコリャ。。だいぶ。。



はい、10マソ円コースケテーイ!



まあ、しかたないですね~チューニングして出力が元の倍以上wになっているのでリスクもあります。故障、壊れるのが嫌な人はつるしでどーぞ♪
リスク以上の満足度があるのもチューニングですw

さあ、がんばって直すぞ~       つづく(はぁと   ・・かもw
Posted at 2009/06/08 01:04:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 故障orz | 日記

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/8032090/note.aspx
何シテル?   12/02 23:57
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation