• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみぞうのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

生存報告

生存報告皆さん、大変ご無沙汰しております~~

実に4年と4か月ぶりの更新・・・w
その間、いろいろあったような無かったような感じですが無事生きております~

仕事は相変わらずで会社自体が大きな変化があったり異動があったりですが、一応辞めずに続けております。

まあ昔に比べれば、働く環境、残業時間なども良くはなっているのかなぁ・・とは思いますが、あまりお勧めできる業種ではない事は確かですw
今の店舗は大きな拠点で、外国人研修生も正社員として採用しておりまして、毎日ダメな日本語ばかり教えて仲良く仕事している次第です~ タガログ語ワカンネー

さて、肝心なクルマはと言いますと・・

もちろん維持していますよ~

写真のリーフはオトーチャンのクルマです。あんまし興味ないんで2回くらいしか乗ってませんw

新車から22年、パーツも入手困難な物も増えていますが、まあ、なんとかなる、というか何とかする!ってことでこれからも乗り続けますよ~

といっても未来は何が起こるかわかりませんので、もらい事故で全損!とか台風で水没!とか秘湯温泉の山道で落石喰らった!なんて場合もあるかもしれませんが・・どうにも再起不能になる以外は乗り続けますのでご安心を。

同期にはお前の霊柩車はアコードだからな!なんて言われてますからねw
まあ誰も強化クラッチの霊柩車なんて運転してくれるとは思いませんけどw

去年の9月、茂木のオフ会以降、いくつかのオフ会があったと思うのですが行きたかったのに行けませんでした・・
仕事の休みの関係もあるのですがそれよりなにより・・
肝心のアコードが手元にない!というのが一番の理由でして。。

なんで無いのかといいますと実は・・・













オールペンしております~~

(なーんだ、それだけか、なんて言わないで下さいねw)

大事にしていますがやはり登録後22年経過すると塗装も傷んでくるものでして・・

ソリッド塗装の純正フロストホワイト、いくら磨きこんでもツヤがイマイチ・・
角っこの部分、磨きすぎて下地が出てきちゃったり、元々USA製なので意外と細かい所テキトーな塗装だったり・・
リヤバンパーなどは劣化で塗装割れもありまして・・一所懸命洗車しても何だかなあ~という残念な疲労感しかなかったもので。。

オールペン後はオリジナルとは違う色ですが、写真だとあまり変わり映えしないかもしれませんw

去年10月に入庫して・・え~と、1年ですねww
1年間、代車生活をしておりますw

代車でオフ会も考えましたが、やっぱり自分のクルマが無いとねぇ・・

代車借りてからの走行距離5500キロw 軽自動車は燃費イイネーw
アコードの車検もとっくに切れ、代車の車検も切れそうになったので代車入れ替えw
ひとりで全て切り盛りしている板金屋さんで、コダワリを持って丁寧な作業してくれているお店なので、辛抱しましょ もう少しです~~

オールペン作業途中の画像もありますのでアップしたいと思います~

あ、今日は台風で臨時休業でヒマになったので更新しました~
臨時休業なんて20ウン年勤めてて初めてです。
またぱったりと息途絶えるかもしれませんがご了承くださいw

皆様、台風には十分気を付けて下さいね~




Posted at 2019/10/12 19:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/8032090/note.aspx
何シテル?   12/02 23:57
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation