• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hの"8S TT O-Line" [アウディ TT クーペ]

パーツレビュー

2019年9月16日

Holts / 武蔵ホルト エンブレム取り外しキット Holts MH818  

評価:
5
Holts / 武蔵ホルト エンブレム取り外しキット Holts MH818
我が8S TT O-Line、納車されるなり、いきなり施したカスタムは、
バッジ類のグロスブラック化である。

ノーマル仕様のシルバー輝くクローム色の、
前後フォーリングス(ボンネット前方、及びトランクリッド)と、
トランクリッド左の"TT"を、グロスブラック色に換装するというものである。

バッジ自体のパーツレビューは、本年6月26日付で、エントリ投下しているので、興味のある方は、下記の関連URLから確認してみてほしい。

さて、バッジ換装というからには、今ついているものを外さなければならない。

ノーマル状態でクルマに付けられている、バッジ(エンブレムのこと)には取付ピンが生えているケースがあり、
この場合、ボディ側には位置決め用の(ピンが納まる)ホールが穿たれている。

8S TTは、このピンタイプではなく、ハイパー強力両面粘着テープで貼っ付けてあるだけである。

どれぐらい、ハイパーかというと、他のクルマなんかも見てみれば判る。

何年(イヤ、10年以上何十年)経っても、バッジがイガんだり、剥がれかかってるクルマを、マズ目にしたことはないことより明らかだろう。

これを剥がそうとイうんだから、チョッとした兵器(工具らしきもの = 今回紹介の品)、外し方のコツ、注意点がある。

小生、ハジメッから、この兵器(工具らしきもの)の存在はモチロン知っていた。
知っていたが、こんなモンに、千円近くも払うのはモッタイナイと考えていた。

手持ちのもので、代用できるもんはいくらでもありそーではないか。

糸は、釣りのナイロンテグスか、
遥か昔に嫁さんが、手作りちゃーしゅーを作成するときに調達したタコ糸のあまり。

除去剤は、子供達が小さいときにテーブルやデスクに貼ったシールを剥がすために調達した、シールハガシ液(DAISOリリース)の残り。

そして作業では、
換装の際のコツというか、忘れてならないは、
もともと取り付いていたバッジのグルリ(グリルではない、外周の意のぐるりである)を、マスキングテープ等で、バミッておくことである。

これを忘れると、元のバッジを外したは良いが、
換装品の取付位置が分からなくなり、エイッ!ヤッ!で取り付けると、
イガんだり、ズレたりして貼り付けることになり、
出来上がりがヒジョーにみっともなくなってしまうので注意が必要である。

アト、温度(気温)も結構大事である。 
冬の寒い時期は作業に手を出すべきではない。 
粘着が寒さで引き締まって固まっており、それはそれはカッタく貼り付いているからである。

夏の暑い時期は、粘着は結構ユルユルで、作業自体は楽にはなるが、暑さでコッチのカラダが持たない。
アタマも、ンボーッとして、ついついイイカゲンな作業になりがちなので、オススメしない。

これからの秋のシーズンか、晩春から初夏が、この作業のベストシーズンだろう。
(小生は、昨年の晩秋に施工実施した)

さて代用品で作業を始めた小生、早速、カベにぶち当たった。
すでに季節は気温が下がり始めた頃で、釣り用ナイロンテグスを、
今付いてるバッジとボディのスキマに滑り込ませ、粘着テープを切るようにゴシゴシやりだしたが、アカンのである。
テグスが負けて、ぶちぶち切れるのである。

じゃぁ、ということで、ちゃーしゅー用タコ糸にスイッチ。
今度は糸は切れないが、糸のハシを巻き付けた、ユビの方がハンパなく痛い、ユビの方がチギレそーである。

しようがないので、クルマの方はバッジとボディのスキマにタコ糸をぶら下げたまま、
小生は近所のホムセンまでチャリ(以前に紹介した、MTBのマイパラス号。下記関連URLにて、レビュー投下済み)を走らせ、
この"ホルツ エンブレム取り外しキット Holts MH818"を買ってきた。

早速、このKitにスイッチして作業再開である。

ハジメッからケチケチしないで、コレ、買っときゃー良かった。
糸の方はアラミド繊維のタコ糸(のよーなもの)で、
しかも切れた時用の替糸も付属している。

そして何より良かったのは、糸のハシの取り付けられてる、ユビの引っ掛け、というか、指輪というか、白いプラ製のワッカである。

ゼンゼン、ユビがチギレそうな気はしない。
さくさくと作業は進んだ。

あっという間に、ボディからバッジ離脱成功である。

バッジを剥がしたボディ側には、シツコイ粘着テープの残骸やノリのアトがまだらに残るので、
燃料用アルコール(我が家のパークリ代用品)でキレイに根こそぎ拭き取り、

バミッておいたとおりに、慎重に換装品を貼り付けて、一晩寝かせれば完成である。


  • グロスブラック
    フォーリングス & TT
定価700 円
購入価格700 円
入手ルート実店舗(その他) ※近所のホムセン
関連する記事

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

Holts / 武蔵ホルト / エンブレム取外しキット

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:402件

エーモン / カークリップはずし / 3510

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:27件

ASTRO PRODUCTS / マグネットピックアップバー

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:16件

ASTRO PRODUCTS / リジットラック 2t ゴム付

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:23件

makita / 充電式空気入れ

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:297件

ASTRO PRODUCTS / ガスチャージホース ゲージ付

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:97件

関連レビューピックアップ

Audi純正(アウディ) ドアエントリーライト

評価: ★★★★★

ERUDO ヘッドライトプロテクションフィルム

評価: ★★★★★

K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー

評価: ★★★★★

Unbranded  Seat-belt Buckle cover

評価: ★★★★

maniacs m+ Antenna Cover for Volkswagen

評価: ★★★★★

解らない ゴルフ7用フットステップカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「京、新しいモーニングセットのカタチ・"Hofbäckerei Edegger-Tax" http://cvw.jp/b/3152212/47785219/
何シテル?   06/17 19:48
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation