• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yodefの愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

アルミヒーターコア取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
夏にヒーターコアから漏れていたので、即席で外付けしていました。よくあるL字の金具なんてものを持っていなかったので、物持ちの良い父親からレンタルしていました。
2
こんな感じで、自転車チューブを利用して仮止めしていました。
3
そしてようやく重い腰を持ち上げて作業開始です。
吊り下げクーラーをずらします。
勝手にフォローさせていただいている先輩方の整備手帳を参考にさせていただいております。ありがとうございます♪
4
バルクヘッドとクーラーの間にゴムシートがありました。つつくとボロボロと落ちるほど劣化しています。なかなか動かず苦戦しました。
奥に見えるボルトがヒーター側ネジと共回りしてしまうので、こちら側を抑えながらヒーター側を回します。
5
これがヒーター側の下側2本
7
外れました。
8
ヒーターユニットを外さなくても上に抜けるんじゃね?と思って何度も引き抜こうと試みしたが、下側のブラケットに引っかかって取れないということに気づきました。
9
結局ヒーターユニットごと外してヒーターコアを取り出しました。なんか端っこがグチャグチャですね。これが原因かな??
10
これです。
11
高級なアルミヒーターコアにしましたが、純正ヒーターコアのブラケットは小さくて適合しません。結局ディスクグラインダーで削って現物合わせです。
12
下側のブラケット加工後です。遠目に見るとそんなに変ではないですかね。
13
上側です。少々隙間がありますが、気にしません。最近までノーヒーターだったので気にしません。
14
一気に暗くなってますが相当時間かかりました。
帰りにヒーターをつけて帰るとかなり暖かかったです。これで冬も過ごせそう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤとホイール交換

難易度: ★★

サイドステップ取り付け

難易度:

フロントドライブフランジ交換

難易度:

中華Androidナビ取付

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

リアドライブフランジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yodefです。よろしくお願いします。 岡山でディフェンダー110 300tdiに乗っています。 自分はH2年生まれなので、自分のディフェンダーは3歳年下です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 19:06:32

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
岡山 95MY 300tdi ディフェンダー110 ローバーミニ(93)→ディスコ300 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
整備アップ用のもう1台です。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
おじいの形見を乗り継いでいます。 H1年製のネオクラシックカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation