• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktjmtstkの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2021年9月17日

ディーゼルコモンレール燃料圧力センサー不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車で購入当初から、出足のモタつき感を強く感じていました。特にエコプロモードでは、信号待ちなどで停車後の発進のモタつきはストレスで、スピードを上げるために更にアクセルを踏み込むと、メーターパネルにアクセルを戻すようイラストが表示され、更にストレスを感じでいました。
モタつき感を解消させるためにDTEシステムのサブコンを導入し、モタつきは随分解消されましたが、購入後3年目を迎えた今年になって、信号待ちの停車中に突然エンジンが激しく振動し、警告音とメーターパネルに、シフトポジションの警告メッセージが表示され、エンスト。そしてエンジンスタートボタンを押しても何分か再始動できな事象が2回発生しました。
2
サブコンのせいか??とも思い、取り外してディーラーに持ち込み、調べてもらったところ、原因は、コモンレール燃料圧力センサーの不具合との事で、サービス・インクルーシブの期間内だったので無償交換して頂きました。
実は、車を購入したディーラーではまともにとりあってもらえず、川崎のニコルさんに持ち込み、修理対応いただきました。営業さんもとても親切で、次に車を購入する時は絶対ニコルさんで購入すると心に誓いました。。

その後サブコンは取り外したままですが、燃圧センサー交換後は、まるで違う車に乗っているかのように出足がスムーズになり、エコプロモードてもストレスを感じなくなりました。あの出足のモタつきは、燃圧センサーの不具合が原因だったみたいです。
購入3年目にして、漸く駆け抜ける喜びを体感しています。。
今考えると、アイドリング中に、一瞬エンジンがブルっと不安定になる事があったのでそれも予兆だったのかも。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ ストラップ修理

難易度:

初ケミカル剤投入

難易度:

パワーショット 3投目

難易度:

『備忘録』燃料添加剤セタン価向上剤入り投入

難易度:

FCR-062を添加(忘備録)…

難易度:

コーディングの結果

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3153601/46503699/
何シテル?   11/02 14:42
ktjmtstkです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 07:46:53
NEOTOKYO MRC-2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 10:45:14
ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 23:10:40

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 118d MSport edition shadow
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation