• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月17日

チャオチャオ石のまち イタリア(4)2016

チャオチャオ石のまち イタリア(4)2016  4月24・25日

日本から、かよわい (かわいい?) 女の子がたった一人、 
大きなスーツケースをひきずってやってくる、とおもいきや・
煮ても焼いても・・・・・・・会ってビックリ  
期待外れでごめんなさい。


宿オーナーのミモさんからは駅まで車で迎えに行くから
と出発前に 3通のメールをもらっていた。

気ままな旅、時間は確約できない、と2度断り3度目には返事しなかった。


家族経営ミモさんのホテルは、もともと彼のおばあちゃん所有の一棟。
空き家になったトゥルッロを買い足し、
手直しして現在の数にしたもの。

当時貧しかった多くの人がトゥルッロを捨て、町を出て行ったらしい。
こんなお話を聞けるのも、ホテルが家族経営なればこそ。

IMG_1099 (320x240) IMG_1090 (320x240)
とんがり屋根の不思議なマーク。

宿に着くとまず ”ウェルカム・ドリンク” がある。(ワインです) 
何かあれば相談に乗ってくれる。
場所移動時、荷物を運んでくれる。
帰りのバーリからのブルマンのチケットはミモさんが手配してくれた。


街の建物全体がユネスコ世界遺産に指定されていて、
世界遺産に泊まれる数少ない場所の一つ。

IMG_1234 (640x480)



イタリア人とフランス人観光客が多く、
数人の日本人に会った他はアジア人を全く見なかった。

お店がならんでいる辺りを歩くと、
”こんにちは。””どうぞ見ていってください。”
とあちこちから日本語で声がかかる。


ポポロ広場に面したレストランでランチ。

IMG_1117 (500x375)

IMG_1114 (320x240)

IMG_1109 (320x240)

IMG_1110 (210x158)

スープはひよこ豆のズッパ、おいしかった。
イカスミのパスタはちょっと苦手。


メイン通りを入った所に、ガイドブックにも載っているヨーコさんの店がある。


IMG_1214 (210x158)
IMG_1218 (210x158)
IMG_1217 (210x158)
ヨーコさんのお店とにゃんこ

ヨーコさんは すらっと背の高い美人、
それになかなかのビジネスウーマン。


IMG_1216 (320x240)

旅の最後にローマで出合う トモコさんにも言えるが、
海外でビジネスを成功させている女性には、
他におもねない一本の芯があり、価値観に ぶれがない。




翌日朝、通りは前夜の宴の後は掃き清められ
水が打たれていた。

IMG_1233 (640x480)

昼、通りにはマーケットが開かれ、大勢の人が行き交う。



アルベロベッロの駅を探して歩いた。
明日は朝早く立たねばならない。


探しあぐね大通りに面したベンチで、人通りを眺めていたが
側におじいさんが座っているのに気付いた。

いい返事など期待しないで聞いてみた。

”駅はどの方角なんでしょう?” 
”駅か、歩いてすぐだよ。 案内してあげよう。”
”え? 
(見た目からこんな返事は期待していない)

”その前にうちにおいで。すぐそこだから。” 

おじいさんはおいでおいで しながら歩いていく。
言われるがままついていくと、なるほど僅か20メートルほど離れたところの家。

おばあさんが ”いらっしゃい” と出迎えてくれた。

IMG_1186 (320x240)

”おじゃまします。” 

家の中をうれしそうに案内してくれる。
今は遠くへ行っている娘さんの部屋は可愛い。
それから屋上へ。
ここからの眺めも素晴らしかった。

IMG_1182 (320x240)


屋上でレモンや花を育てていて、

IMG_1174 (320x240)


”花の種が風にふうわりと飛ばされ・・・
屋根に落ちて
ほら、屋根の上でも咲いているんだよ。”

”ふうわりと・・・・” と、私。

IMG_1179 (320x240)

おじいさんとの会話は
イタリア語、英語、と ????語。

何となく意味が通じると、
実に満足そうに目を細めうなずいた。


間近で見る石造りの屋根。
石をただ積み重ねているだけの屋根。

ここは足元を掘れば石が出るのだ。



IMG_1177 (320x240)


石は大好き。
(河原の石ころではなく・・)

granite や marble、serpentine など
イタリアは美しい石の国。


その後、街へ出て観光スポットを案内してくれた。

IMG_1197 (500x363)

一人であればまず訪ねていない聖所記念堂。


IMG_1200 (500x375)

同じくツーリストが必ず訪れるトゥルッロ・ソヴラーノ。


なぜか道々、倉庫や家屋のカギを開け中を見せてくれる???? 

IMG_1208 (320x240)

実は彼は借家の管理人さん。
不法侵入かな~ 

駅はあっけないほど近くにあった。
地図を見ながらあれだけ探したのに・・

おじいさんの 旅人へのおもてなしの心。
ありがとう。

お礼を言ってヨーコさんの店へ。 
おすすめのレストランを聞き、行くことにした。

一般住宅として人々が住んでいるピッコラ地区。
レストランは狭い裏通りが入り組んでいる一角にあった。

IMG_1228 (500x375)

IMG_1223 (320x240)

IMG_1226 (320x240)

IMG_1220 (320x240)

パスタはボンゴレ・ビアンコ

温野菜は ほうれんそうのリパッサート?アグロ?
ゆでた野菜をさらにオリーブオイルで炒めたもの。

オイルでこてこてに見えるが意外とあっさり。
温野菜をたくさん取ることができる。

付け合せの野菜はサービス。
スタッフはフレンドリーでとてもいい雰囲気。
もちろん味も合格。




IMG_1246 (450x338)
かわいいアルベロベッロの駅

翌朝 早く出立した。
さよならアルベロベッロ。

IMG_1242 (210x158)IMG_1240 (210x158)

滞在中遊んでくれた、親子のにゃんこ チャオチャオ・・



******
”ぼくは弁護士になって人の悩みを聞くより
旅人の楽しい話を聞く人生のほうが好き”

流ちょうな英語を話すミモさん、お元気なことを祈ります。
(2020)


 



ブログ一覧 | 海外一人旅-イタリア | 旅行/地域
Posted at 2020/04/17 07:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年4月17日 11:48
コメント失礼致します<(_ _)>

濃厚な味わいの、素晴らしい記事ですね☆
南イタリアの魅力、堪能させて頂きました!
白い石の家、魅力的です・・。
人の暖かさも、想像以上ですね(^^)
人生を楽しんでいる雰囲気、伝わって来ます。

日本からあえてアウェィの国に行かれて生活されている方、その心意気、素晴らしいです♪

私もまた旅行に行きたくなりました、行って現地のイタリア車を見たり、地元の料理を味わいたいです。
早くコロナが収束することを願います。
コメントへの返答
2020年4月17日 12:26
こんにちは Kolnさん!
お訪ねありがとうございます。
また拙い文をお褒めいただき恐縮でございます。

外出自粛の折、仕方なく車無関係の過去ブログをアップしています。

南イタリア旅が終わる前に、コロナが終息するよう願ってますが、このままですとKolnさんのお好きなドイツまで行ってしまいそうな状況です。

南イタリアは魅力的ですが、車好きの男性の方はやはり北イタリアへ行かれるのでしょうね。

コロナ終息後、世界の各都市がまた元の個性ある魅力を取り戻せるよう切にねがいます。
2020年4月17日 12:09
林檎さん、こんにちは😃
三角屋根の石の家はここ独特の街並みだね

お料理もイタリアンぽく薄味イメージかな?

駅のところにある小さい車は、ルノー、オペルかな?と推測。確かに小さいクルマメインだよね🎵

ひとり大人ね女子旅(4)
街並みきれい、こころ優しいホテルオーナーなどイタリアの優しいところも伝わり、ブログで癒されました。
ありがとうございます🎵
次の(5)も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2020年4月17日 17:37
シンさん、こんにちは😃

そうですね、このスタイルの建物はアルベロベッロ独特だと思います。
以前TVでこの建築物を見て以来、自分の目で見てみたいと長い間あこがれていました。
ヨーロッパの建物はいいですね。
ドイツなどの木組みの家もどっしりしていて歴史を感じさせ好きですが、
トゥルッロは可愛くて若い女の子に人気があるかもしれません。

ところで流石クルマ好きですね、私はさっぱりわかりません。
イタリア、フランスは細い裏通りが多く小型車は便利ですね。

おっしゃるようにオーナーにはお世話になったのです。
エピソードもありますが長くなるので割愛しました。
南イタリアならではの人情があると思います。
読んでくださってありがとうございます。
2020年4月17日 20:41
こんばんは~

トゥルッロ、見れば見るほど不思議な建物です。
石の文化のなかでも独特な雰囲気がありますね。

スペイン広場や真実の口は日本人観光客が沢山いると聞いたことがありますが、どうなんでしょうね~
コメントへの返答
2020年4月19日 15:28
おはようございます!

ヘプバーンはお好きですか?
“ローマの休日”のおかげで日本人ツァー旅行の定番スポットになっておりますね。バチカン市国は行ったのに、すぐお隣のその場所は行ったことがないのですよ。おそらく皆さんツァーで行ってるから、と思ったのかもしれません。

私見ですが、昔に比べ日本人の団体さんが少なくなったように思います。
昔フィレンツェへ行ったときは何組もの団体さんに出会い、ここはどこの国? 状態でしたが。
美術館では、すまし顔でグループの一員になり、ガイドさんの説明を盗み聞きしておりました(笑)

2020年4月17日 22:27
こんにちは
イタリアの白壁と石の屋根の歴史的建物の世界遺産の街は、おとぎ話や童話の世界みたいですね。
日本の茅葺き屋根の木造家屋とは対照的すぎるかも。。。
そして、家にまで案内してくれた、おじいちゃんといい、 どんだけ親切なんでしょう。
コメントへの返答
2020年4月18日 7:07
おはようございます!

まさにおとぎ話の世界に迷い込んだ気分でした。
日本の茅葺屋根もいいですね。古いお家は好きです。
5月のツーリングで岐阜へ行く予定でしたが、とても残念です・・

実は茅葺屋根はヨーロッパにもあるのですよ、イングランドやアイルランドなど。材料は違いますが、同様に趣のあるものです。

おじいちゃんのように、地方の方はおしなべて親切ですね、ごく自然に気持ちが動くというか・・
世界中の田舎で言えることかもしれません。




プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation