• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

ローマで最後の晩餐を イタリア(9)2016

ローマで最後の晩餐を イタリア(9)2016 5月1日
ローマ最後の日。

イタリアの高速列車。 ”イタロ”の顔は昆虫を思わせユニーク。

IMG_1415 (450x338)



私が乗るのは、いつもレッジオナーレ(ローカル列車)。
グリーニッシュブルーの車体はまるでスピード感がない。

201610050734267c0[1]

だがローカル列車やバスはローカルな人でいっぱい。

その国の本当の顔が見える。
その国を肌で感じることができる。


ところでまったく頭になかったが、きょう5月1日はメーデー。
交通機関の大幅減便がある。


刻々と変わる時刻表。
既存の便がつぎつぎに消え
プラットフォーム番号も変わって落ち着かない。

プラットフォームで知り合った若いダニエラさん。
心配顔のわたしに

”大丈夫、一緒に行きましょう。私についてきて”
と地元の人は頼りになる。

やっとやってきた列車の2等車に乗ろうとすると
”1等車でいいのよ、いいからいいから”
と私の背中を押した。
ローマまで彼女とおしゃべりしながらの快適な旅。

一期一会・・・また思い出の1ページになった。
ありがとうダニエラさん。


さてローマでの残り少ない時間をどうしようか・・・
観光する時間もない。
そうだ、トモコさんのリストランテへ行こう。


トモ子さんに会ったいきさつは、イタリア初回にさかのぼる。

初めてのイタリアで、ちょっとした事件に巻き込まれてしまった。
20年近い海外歩きで、ただ一度の苦い経験・・
次男が日本からイタリアの日本大使館にジカ談判・

高橋さんという大使館員の方が
有事のとき駆け込み寺になっているトモ子さん宅へ
”よしなにお世話してあげてください” 
と要請してくださった。

お二人には一方ならぬお世話に。



IMG_1454 (320x240)

IMG_1456 (320x240)

トモコさんは今では二つのリストランテの女将。
ローマ、テルミニ駅から歩いて行ける、立地条件のいい一角にある。



忙しい彼女は店に居なかった。

IMG_1442 (210x158) IMG_1445 (210x158) IMG_1447 (210x158)

イタリア最後の晩餐にしては軽い夕食。
でもいろいろな経験を楽しめた今回の旅の
締めくくりにふさわしい、静かな・・・・・・

と感慨にふけっていると、


”あなたが来ているというから会わなくちゃと思ってね”
と、女将さん登場。

2016060809082382e[1]

20160608090217aa4[1]
今も変わらない
いやさらに磨きがかかったその毒舌ぶり。

群れの中で個を抑え、迎合してしまう日本人の体質、
社会性が嫌になり日本を飛び出した彼女。 

イタリア人と結婚し、二つのリストランテを経営。
老後は老人ホームでイタリア人のバーさん達と丁々発止と
やりあうのを今から楽しみにしていた。

ほんとは日本を愛している彼女・・
いつまでもお元気で。

ワインをごちそうになりながらの楽しいひと時が
ローマの最後の晩餐になった。


翌朝シャトルバスで空港へ

IMG_1467 (450x338)

バスの車窓から コロッセオがみえる。

IMG_1471 (450x337)
IMG_1472 (450x338)

Arrivederci, Rome!
さようなら・・ ローマ









ブログ一覧 | 海外一人旅-イタリア | 旅行/地域
Posted at 2020/05/10 18:24:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2020年5月10日 18:33
林檎さん、お疲れ様です🌖
イタリアローマで締めくくりですね。
小生はレオナルドダ・ヴィンチ列車に乗り、徒歩で行きました。わたしもローマではピッツァとビールくらいだったかな?
最後のフォトは確か?カズのコーヒーCMのテラスからですね🎵わたしも行きましたょ。
コメントへの返答
2020年5月11日 6:56
おはようございます!シンさん。

本場だからおいしいとは限らず、意外にフランスより日本のフレンチレストランのメニューのほうが日本人の口にあったりします。

イタリアは外れませんね。美味しいのでピッツァを頼んでしまいがちですが、地元の人に人気のシーフード・レストランも格別に美味しいですよ。

レオナルド・ダ・ヴィンチ列車なんてあるのですね?
何か特徴があって、楽しそうな名前ですね。

2020年5月10日 19:12
↑連コメント失礼します。
わたしの5/1ブログ
「5月だね、マチネだね!?」のローマ写真と似てるね🎵
嬉しいです。
コメントへの返答
2020年5月11日 6:58
そうなんです。
実は元ブログにはコロッセオの写真はありません。バスの車窓から撮ったものなので・

でもシンさんのブログを見て、没にしてしまうのも・・と、今回はアップしました。
もうおそらく海外へ行くことはありませんし、記念ですからアップしてよかったと思います。
ありがとうございます。

2020年5月10日 20:27
銀の林檎さん、こんばんは!

ダニエラさん、また親切なイタリア女性に出逢いましたね。
日本では初対面の人に親切にできる方が少ないですもんね(^^;

てか、女将さんの隣の美しい女性は、ひょっとして・・・?


コメントへの返答
2020年5月11日 7:02
どくれんぼさん、おはようございます!

そうですね。日本人はどうしても遠慮するというか、恥ずかしさが先に出てしまいますね。
一つには言葉の壁があるのかもしれません。
でもここは日本ですから、日本語でどんどんおせっかいをし、親切にしてあげるのもいいかもしれません。言葉は違えど気持ちって通じるものですね~、
アルベロベッロのおじいちゃんのように、別の言葉でやり取りしていても充分思いが通じるというか‥

はあ・隣のブ女はわたくしめでございます。
元ブログに出しているのでアップしてしまいまいました。
心にもないお気を使わせてしまい、ほんとに申し訳ありません。


2020年5月10日 21:31
こんばんは~

確かに、ローカル列車やバスはその国を肌で感じられるかもしれませんね。
私は海外の経験はありませんが、千葉県内でも小湊鉄道なんかは「千葉らしさ」があると思いますもん。

アリヴェッデルチ…
何だか耳に残る言葉ですね~
そういえば、何語でも別れの言葉は独特な響きがあると思います。サヨナラはもちろんのこと。
ロシア語も素敵だったような…(^ω^)

コメントへの返答
2020年5月11日 7:07
おはようございます~

小湊鉄道に乗られたのですね。
「千葉らしさ」とはどのようなものか・ぜひうかがいたいなー
確かに海外へ行くまでもなく、日本国内でも地方によって情緒や気質の違いを感じますね。古くからその土地に育まれているものでしょうか。
無くなってほしくないような気がします。

さすがライターのメタルさん、サヨナラには意味があるのですね。
別れの言葉って何か独特の、哀愁を含んだような響きがあります。
アリヴェデルチ、アデュー・・さ・よ・う・な・ら・
古い映画の見過ぎでしょうか・
歌の中でも切ない響きを醸しだします。

2020年5月10日 22:02
こんばんは。

以前にも述べたかも知れませんが、イタリア🇮🇹は生きている間に是非行ってみたい国なんです。
ガイドブックにも書いてない実態がブログを通して垣間見えて来ました😊

ところで失礼ながら写真の左側は、林檎さんでしょうか⁉️
気になりますねー🤗
コメントへの返答
2020年5月11日 7:12
おはようございます!

ありがとうございます。
貧乏一人旅なので華やかな場面はありませんが、心に残る人との出会いやハプニング、そして・・どたばたには事欠きません(笑)
ツァーでの旅行は効率的に観光地を巡れますが、心に残るものがないように思います。
ぜひ気ままな旅を楽しんでくださいませね。

はい、お初にお目にかかります。
一人旅の写真にはまず自分が映ることはないので、たまに写していただく機会があったときは、記念に載せています。
もう恥ずかしい年でもありませんし、怖いものもありませんので(笑)
お姫様抱っこはさすがに・・
他人様には必ず許可をとります。


2020年5月11日 6:35
おはようございます(^O^)

イタロは赤いモスラですか?
ローマでそうだ‼︎会いに行こう!と言える方がいて良いですね。
群の中で個を抑えて、仰合してしまう日本人の体質。わかる気がします。私の体質は時々、欧米人じゃないかと思う時があります(笑)
ローマ終っちゃいましたね。(*´-`)
コメントへの返答
2020年5月11日 7:56
おはようございます!

普通列車や高速列車にもお国柄が出ますねー
ドイツのICEや列車は、そばで見るとまるで戦闘車のようでした(当時)。
イタロは奇抜でちょっとファッショナブル、
車のデザインと通じるものがあるのでしょうか。
鉄道マニアの方は、国別の列車を見るだけでたのしく、観光はいらないかもしれません。

いえいえ、”そうだ京都行こう!”の乗りならいいんですが、トラウマティックな経験でして‥でもいい勉強になりました。

ツジドウさんのブログには、ちょっと日本人離れした・・そう、おっしゃるように欧州の風を感じるというか・・
もちろん褒めております・ハハ・
どのかたのブログも他人にはまねのできない雰囲気があって、それぞれ楽しいですね。
2020年5月11日 6:42
こんにちは。
イタリアシリーズお疲れ様でした。
読み応え見応え満点の大作に仕上がり、楽しませて頂きました。ありがとうございました。

毒舌のトモコさん。”群れの中で個を抑え、迎合してしまう日本人の体質・・・”なんかこの言葉でトモコさんにカツを入れられたようなリアリティーを感じたのは私だけでしょうか?

そして以前も言いましたが、本当に林檎さんの文章は文筆家の領域ですね。
少ない言葉でより多くの情景を思い浮かばせてくれる文章が読んでいて気持ち良かったです、お見事です。

コメントへの返答
2020年5月11日 8:02
こんにちは!

taipapaさんに励まされイタリア旅行おえました。
ありがとうございました。
なにげなく言ってくださった言葉がなければ、アップしておりませんでした。

コロナ自粛の折から、これでいいのかな~と、挫けそうな時もありましたが、励ましていただいたような気がします。

京都編のお話、お時間のある時に少しずつでもご紹介くださいませ。

待ってますよ~~
2020年5月14日 2:45
林檎さん、夜中に目が覚め思い出しコメント。

わたしは、林檎さんが締めくくった
さよなら・・ローマ
を捩って、
benvenuto,Rome!
ようこそ・・ローマ
にしました。
また同じテーマ、場所などで(便乗した)タイアップ企画できるときがあるかもしれませんね?
イタリア旅行記(1)~(9)お疲れ様でした✨
コメントへの返答
2020年5月14日 5:46
おはようございます~

ありがとうございます。
ブログでイタリア記に言及してくださって感謝です。
クルマやその他、意外なところで共通の話題があったりすると親近感を覚えたりします。

イタリア語は男性詞女性詞があって難しいです。
別れの言葉は美しいですが、出会いの言葉のほうが明るくて心情的にはいいですよね。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation