• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月03日

遠くなりし人の思い出をたずねて―終(聖地巡礼)-2018

遠くなりし人の思い出をたずねて―終(聖地巡礼)-2018 3日目 いろは坂 湯滝 華厳の滝 鬼怒川温泉へ

カメラのバッテリーチャージャーは忘れるし 
タブレットのUSBケーブルは買っていないし・

国内旅での買い物は 道中どうとでもなる、
という甘い考えが災いし、今日は一日写真が撮れず…   

幸い草津から鬼怒川温泉まで運転メインの一日。
訪ねたのは 湯滝 華厳の滝くらい

かろうじて撮れた 湯滝
うつくしく 心洗われる。

段をなして薄衣のように落ちる湯滝は cascade の名がふさわしい。
近くで見たせいか 華厳の滝より こちらがすきかな。

IMG_20180530_104949 (375x500)



ドーッと垂直に落ちる華厳の滝はまさに fall

IMG_4632 (500x375)




いろは坂を運転するのは2度目 

ヘアピンが続くけれど道路幅が広いので
普通の走行ならどうということはない。

ランチのマスのから揚げとゆばの定食は美味しかったが
写真が撮れず、残念 


東照宮は連れ合いと1、2度来ていた。
その頃のクルマはカリーナEDだったかな。

東照宮はパワースポットらしいが
私は何も感じなかったので
今回はパス。 


今夜の宿に早く着きすぎて・・ 

これ幸いとカフェで時間をつぶすことに・・
ナビで調べた”水辺のカフェ” 


期待にそぐわず素敵な雰囲気のカフェだった。

caption[1]
(写真拝借)

今宵の宿は絶景は望めるも
あとはいいところなし。

IMG_20180531_073724 (500x375)


人気投票で上位ランクのお湯も
何となく 気持ち悪く
大きなホテルのお湯を浴びに外出した。

湯どころはこんなところが便利でいいなー。



 
4日目 龍王狭ライン 紅葉ライン 藤城清治・ステンドグラス両ミュージアム 塩原温泉へ


峠メインのハイテンション走行と、
癒しタイムとの究極のコラボレーション。


朝早く出発、那須のペニーレインへ ひた走る。 


ところで宿から那須へ抜ける道は 龍王峡&もみじライン。
あらら・けっこうクネクネしてるなー 
とは思ったが・・

その時点でイニDの聖地などとは知る由もなく・・' target='_blank'>
県道19号がくねくねと続く。
峠の写真が撮れないのは今後の課題。



ペニーレイン
IMG_20180531_093500 (375x500)


ランチは10時からなので、
スタッフと時々おしゃべりし、雰囲気を楽しみながら時間を過ごした。

IMG_20180531_101651 (500x375)

パングラタン
気まぐれスープ
レモンティー


さて お腹がいっぱいになったところで 
次の目的地、藤城ミュージアムはそう遠くない。
が、ナビがあっても迷子になる私。

それにしてもマイナーなうらどおり・・・


IMG_20180531_120943 (500x375)


門を入ると、さっそくカエルのお出迎え。
メイン施設までの小道を 動物のオブジェが案内してくれる。

チケットカウンターで入場券を買う。



”シニア割引は94才からですね。” と私
      すると、受付の初老の男性は、ちょっと笑みを浮かべて、

”そうなんです・・・・・
 なぜかごぞんじですか?”

”作者の年齢に合わせてあるのです。
 追いつけませんから、この先も割引はいただけません。”
        とわらうと、 彼は少し意味ありげな目で

”さいごの水の部屋で、OOOしてみてください。
 きっといいことがありますよ。 わすれないように。”

と 笑みを浮かべながら念を押した。



取り立てて作者のファンではないけれど、ファンタジックな影絵の世界は
一度は見ておく価値があると思う。


DSCN3100[1]
P_20161003_105629_vHDR_On[1]
(撮影禁止なので、画像は拝借)



きらきらした作品の世界も素敵だけれど
興味を引いたのは、作者のプロファイル。

氏は大の好きであり、 
筋金入りの、スポーツカーマニアらしい。 
 
”高齢者こそスポーツカーを” と
自らもMTスポーツカーを操る
北里大の塩谷教授ともども 親近感が増した。

それにしても 
じいさんは スポーツカーに乗ってもさまになるのに、
どうして ばあさんはならないの・・・


最後の部屋では 教えていただいた小さな秘密が 
私の心を限りなく とおい世界へつれていってくれた。


次の目的地 ステンドグラスミュージアムは、目と鼻の先。
母との思い出の場所。

教会であるミュージアムは コツウォルズ地方で見かける
あめ色のライムストーンづくり。

どんよりした空とあいまって、まるでイングランドにいるよう・・


IMG_20180531_141439 (500x375)
1531367698917 (324x243)



ここへ来たのは もう一度、母と一緒に聞いた
パイプオルガンの生演奏がききたかったから。


IMG_20180531_142741 (500x375)



 
日に何度か おなじみの教会音楽が演奏され

せまい階段を上がると 
演奏シーンを 間近で見ることができる。

母をひとり階下に残し
階段を上がった。

IMG_20180531_142238 (375x500)


この間、母はOOOに行きたかったらしく、
やさしいスタッフさんにお世話になっていた。
ありがとうございます。


パッヘルベルのカノンを聞くと 
その情景がよみがえり
とめどなく涙あふれた。


夕方 塩原の温泉旅館へ。
明日はひたすら自宅までのドライブがあるのみ。



  

栃木、群馬は二人の思い出いっぱいの場所です。
分刻みで働き、学んでいた頃・
旅行は限られていたので、なおさら心に残っています。

イニD や峠走行などは頭に入る余地もない時期。
今回、図らずも碓氷峠、いろは坂、もみじラインなど聖地を通っていました。

これからは気持新たに、峠を楽しむため
また行ってみたいと思っています。 


ブログ一覧 | Rと駆ける峠 2018春 群馬・栃木 | 旅行/地域
Posted at 2020/08/03 12:28:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

代車Q2
わかかなさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2020年8月3日 12:47
林檎さん、こんにちは⛅
幻想的なステンドガラスや風景ね
中でもパイプオルガン気になりました、わたしは「バッハのトッカータとフーガのニ短調」が好きですね🎵
毎度心がどこか和むブログ、ありがとうございます
コメントへの返答
2020年8月11日 12:04
シンさん、こんばんは!

かたや500円硬貨の世界と「バッハのトッカータとフーガのニ短調」との接点がわからず・(笑)
何かドラマがあるのでしょうね、ロマンスでしょうか?
興味シンシン!!

『トッカータとフーガ』と言えば、「オペラ座の怪人」が頭に浮かびます。
ロンドン、ハー・マジェスティーズ・シアターで実際にオペラを見ましたが、怪人が弾くこの曲だけが頭に(耳に)残っています・(あとは何も残っていない)ハハハ・・


ところで
後日友達(男性)と電話でのお話の中で、
500円とフーガの接点が分からない、とはあまりにつれない(笑)言い方じゃないか、とコメントをいただきました・う~ん・

シンさんブログを読んでいるとそこのギャップが分かるのよ、と答えておきましたが・・

少々反省です。
シンさんはいろんな世界を持ってらっしゃるものね。
ステレオタイプはいけません!
でも‥フーガの出所がまた変わってますよね~
2020年8月3日 16:28
こんにちは。

あっ!遅ればせながら、先月のお誕生日おめでとうございました。
いくつになっても誕生日は嬉しいものですよね!

2年前の思い出の旅路も終盤ですね。
いろんな峠を走り、温泉に浸かり、美味しいものを食べて、美しい絵画を見る。実に充実したドライブ旅行でしたね。

ペニーレインは有名なパン屋さんなのですね。
以前、私が間違った吉田拓郎さんの楽曲「ペニーレインでバーボンを」の店は原宿にあるレストランバーでした(^-^;

「じいさんは スポーツカーに乗ってもさまになるのに、
どうして ばあさんはならないの・・・」

⇒ どれだけ車の鼓動を感じてセクシーロードを走るか・・・
  これには年齢、性別は関係ないと思います。
何よりも「峠」が好きで、誰よりもMTのスポーツカー(GT-R)を  愛してやまない林檎さんは、とてもさまになっていますよ(^_-)-☆
コメントへの返答
2020年8月3日 19:46
こんばんは。

ありがとうございます。
嬉しいのと恐ろしいのが入り混じっておりますー

そして涙が出るほどうれしいお言葉、慰め(?)のお言葉をありがとうございます。

「どれだけ車の鼓動を感じてセクシーロードを走るか」・・・って
しびれるフレーズですね!
使わせて戴きます。

ところでセクシーロードをググってみました。
コマーシャルにはBMWが出ていたとか。
今なお愛してやまないお車ですね!

2020年8月3日 17:18
こんにちは!

聖地巡礼もラストですか、楽しませて頂きました。
いろは坂、エクシブ4WSで走ったような・・
昔も今も聖地の峠はクルマも気分も違いますよね。
それと、最後の部屋の小さな秘密は何だったのでしょう?
いつも気になる問いかけがありますね(笑)
ステンドグラスミュージアムは伊豆も那須も好きです。
那須のペニーレイン、今度立ち寄ってみます。(^_-)-☆
コメントへの返答
2020年8月3日 19:52
こんばんは。

読んでいただきましてありがとうございます。

那須の(つくばでなく)ペニーレインには、きっとツジドウさんのお好きな雰囲気があると思います。パンがおいしくて、お土産を買うとブリティッシュグリーンのしゃれた袋に入れてくれます。

藤城ミュージアムもお勧めです。
トヨタ2000GT第一号オーナーだった氏のスポーツカーへの思い、エピソードなどに触れることが出来ると思います。
秘密は期待するほどの事ではありませんが、ぜひ行かれたら確かめてください。
2020年8月3日 20:08
ようこそ!栃木県へ~

那須地区や日光地区、私もよく訪れます~自然に癒されますね( ^ω^ )

『ペニーレイン』のパン、おすすめ~私はベタかもしれませんが…ブルーベリーブレッド推し(๑•᎑•๑)

『藤城清治美術館』、ご本人様お元気ですね✨94歳ですか🤗 絵のタッチがどこか懐かしい感じがします。

パイプオルガンの響きもいいですよね(ここ10年位前に訪れた遠い記憶)



日光のいろは坂は一方通行で道幅が広いのでストレスのない運転できますよね✨

MTで爽快に走れますね!

湯滝の夏の緑と水しぶきが絵になりますね!
紅葉時期も綺麗ですから、是非ともお越しくださいね(❁´◡`❁)*✲゚*

地元ですが…改めていいなあと再確認出来ましたね❀.(*´▽`*)❀.
コメントへの返答
2020年8月4日 6:30
おはようございます!

栃木はゼフさんのおひざ元でしたね!
峠あり、お湯あり、おしゃれなハイランドあり、そして何より昆虫さんがいっぱい(笑)、羨ましいです。

東北への玄関口と位置付けていましたが、那須あたりだけを目的にしても色々楽しめそうです。
紅葉の時期も素敵でしょうね。

ブルーベリーブレッドですね!覚えておきます。
素敵なカフェやレストランの情報お待ちしています。

また是非訪れたいと思っています。
2020年8月3日 20:21
こんばんは。

林檎さんは、スポーツカーがとても似合っていて、憧れます。(*´ー`*)

初対面は、車から降りて外でお出迎えしようと思っていた矢先に
魅惑のマフラー音が聞こえてきました。

慌てて車から降りたのですが
すでに待ち合わせの駐車場に滑るように
GT-Rが迫って来ていました。
おもわず
「カッコイイ!」♪ヽ(´▽`)/と叫んでいました。

いつか又ご一緒出来る日のために
久しぶりのMTヨチヨチ運転からステップアップしておきますね。
コメントへの返答
2020年8月4日 6:39
おはようございます、マコさん。

ありがとうございます。

何か叫びが聞こえて、私もつられて答えていたような・(笑)コンビニ前にいた人たちの注目を浴びていました。(爆)

華奢なマコさんと180さんにやっとお会いすることが出来ましたね。
とても素敵な一日になりました。
きっかけは思いがけないRのトラブルが発端でしたが、出会いの糸口になったのですね。
その節は大変お世話になりありがとうございました。

次回は純粋にツーリングを目的にお誘いしたいと思っております。

マコさんとの思い出作り楽しみにしていますね。
2020年8月5日 0:06
こんばんは☆彡
今更ながら失礼しますm(_ _)m

いろは坂〜華厳の滝は子供の頃に一回と、今では音信不通になった(^_^;)旧友とカローラで一回行ったきりですσ(^_^;)
シルビアに乗るようになってからは未だ一度も行っておらず…(´・ω・`)
我ながら勿体ない…(´Д` )

東照宮へは(家族で)行ったには行ったんですが…その時自分は風邪をひいていて、一人車の中で待っていただけ、という思い出が( ̄▽ ̄;)
自分もあの場所とは縁がないようですσ(^_^;)


パイプオルガンで奏でる「カノン」是非聴いてみたいものです…(*´ー`*)
想像しか出来ませんが…まるで天から降り注いで来る福音のような、その荘厳な響きに気持ちを震わされたら…自分も泣くのを抑えられないと思います…( ˘ω˘ )
コメントへの返答
2020年8月5日 6:13
おはようございます、武道さん。

峠をスカイラインをまた走れる状況になって、およそ10年、北海道一辺倒で駆けてきました。
でも関東近辺、東北にも魅力的な峠はいっぱいあるのですね。
それこそ勿体ないことでした。
急なカーブの連続はRよりシルビアのほうが適してると実感してます。
ぜひ・・

私は宗教団体や宗教画は全くダメですが宗教音楽は好きです。
カノンは美しいですね。

旧車はガソリン代がかさみますが、時々は俗世を離れて車旅にお出かけなさいませ、きっと心洗れると思います。
私はその次元にワープするためにこの年になっても一生懸命働いています。

那須へ行かれましたら、パイプオルガンの音をお楽しみください。
規模は小さいですが、サントリーホールのそれより身近でいいと思いますよ。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation