• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月26日

『MT車をこよなく愛する会』 春のオフ会-『道志みち』

『MT車をこよなく愛する会』 春のオフ会-『道志みち』 4月25日(日)

基本リーダーとサブリーダー二人のオフ会です。
行程の途中で他の方にお会い出来たら
うれしいです・と言うスタンスです。

*チェックポイント①―平塚PA


高速道は普段利用しないので勝手が分からず
遅れてはまずいと6時半出発。

で・ナビのおかげですいすいとジャンクションを交わして8時すぎ着。
なんと約束の10時に2時間も早い(笑)
いくらなんでも早すぎるでしょ!

IMG_1892 (500x375)


20分ばかり過ぎたころ
『林檎さんですか?こんにちは』
え?・どなた?・はやっ・

C3さん
初めまして。
パーキングエリアの下見に来られたそう・
(以外に・ゴメン・律儀な方なのね)

まだ1時間半もあります・どーします?


と・次の瞬間
気がつけば畑の真中へワープしてました。

IMG_1896 (500x375) (2)


雪を頂いた富士山がうっすら見えます。
ここはC3さんのテリトリー
お気に入りの場所を紹介してくださいました。


千と千尋のトンネルを抜け
異次元へ出たような気持ち・
ありがとうございます。

PAに戻り、ほどなく全員集合

*C33S15 さん( S15 AUTECH )
*走行参加の海老原麻衣 さん( マーチニスモS1.5 5速MT )
*サブリーダー/ヘイヤのマコちゃん( 180SX MT )
*銀の林檎(R32GT-R )

の4台集結。


IMG_1899 (500x375)

IMG_1910 (500x375)



*MTの会の4台。
うち2台がオーテック。(・・・ターボは、一台 ハハハ)*

オール日産です。


C3さんとは次の大磯 ICまでつかの間の走行。
あっという間ですが、楽しい瞬間でした。
朝早くからありがとうございました。


チェックポイント②-山安ターンパイク店

IMG_1914 (500x375)

IMG_1915 (500x375)

干物屋さんですが(笑)ちょっと目を引く建物です。
みん友さんのブログで知りました。

小田原厚木道路は取り締まりが厳しいですね。
ネズミ捕り、白バイに捕まった方2,3人見ました。



チェックポイント③-一夜城鎧塚ファーム


麻衣さんはこの辺に詳しいようなので先導していただきました。
けっこう大きなマフラー音を響かせ
軽快に走られます。

IMG_1924 (500x375)


IMG_1922 (500x375)

IMG_1920 (500x375)



ここでランチの予定でしたが、経済的に断念・
テラス席はすでに汗ばんでる私は苦手で没。
ごめん・・暑いのめちゃめちゃ苦手です。
お昼は『道の駅どうし』に先送りにしました。

ファームについてはみん友 ツジドウさんのブログに
素敵な紹介があります。

チェックポイント④-道の駅どうし

IMG_1927 (500x375)

平野の信号分岐点まで2行程ありますが
ナビがとった138号は観光地が集中するエリア通過
車が連なり混む中、麻衣さんを見失いました。

遅い方、はぐれた方は置いてけぼりという
鉄則があり(笑)走りを続行します。

実は麻衣さん、このあたりに詳しいので
ショートカットをとられたかな、と安心してました。

ところが道の駅に彼女の車は見当たらず・
お昼ご飯を食べながら待とうということに。

IMG_1928 (500x375)

コロナ対策のため頑丈なディバイダ―で仕切られています。
必ずマイ消毒液を持ち歩きます。マスクは2枚。

40分ほど遅れ到着されました。
きっとどこかで道草されてたのね(笑)
お疲れさまでしたー



メインとなる道志みちはよく通られるということで
先導をお願いしました。

道志みちは思ったより
長い行程でしたが
対向車線もあり道路コンディションもいいので
ウィークディ、あるいは夜なら
もう少し楽しめたかなと思います。

30k程走行後、突き当り T字路で右と左に別れました。


IMG_1932 (500x375)


車に乗ったままのお別れはなんとなく寂しく
哀愁漂います。
ご参加ありがとうございました。
楽しかったです。

さて麻衣さんについて。

IMG_1930 (500x375)



山安ターンパイク店から鎧塚まではほんのわずかな距離ですが
早川から(?)上がる短いくねくねがあります。
それと道志みち

麻衣さんの峠の走りが・
女性の走りではない。

前の車にピタっと貼りつき(煽るとも言います)
きびきびしたブレーキングといい、カーブの曲がり方といい
フィーリングがぴったり合います。

今回オフは麻衣さんとの峠走行が
最も印象にのこりました。

クルマのない峠ならどんな走りをされるか
想像するとワクワクします。


最終ポイント⑤―ローソン藤野店 散会

IMG_1935 (500x375)


サブリーダーマコちゃんには最終ポイントまで付き合っていただきました。
いつも強力なサポート、細かな心くばりありがとうございます。
会にはなくてはならない相棒です。
これからもよろしく。

そして参加くださった皆様ありがとうございました。
お疲れさまでした。
また機会がありましたらお会いしたく思います。

前日は眠れず、ボロボロの顔(まー普段からですが・)
髪は染める暇もなく見る影もなし(もともとか・)
びっくりされたことでしょう・

これに懲りずまた・・



走行距離は遠回りもあり
380~390kでした。




ブログ一覧 | MT車をこよなく愛する会 『Lifelong M | その他
Posted at 2021/04/26 19:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2021年4月26日 20:04
写真1枚 壊れてない?リンク
コメントへの返答
2021年4月26日 20:33
直前のBNR32とBMWな人 さんのブログにも写真数枚が出ない、と提起があったのでみんカラに問題ありかなー

パソコンの方は初めから出てます。

今は出てますよね。
あせっ・


2021年4月26日 20:09
こんばんは。

MTオフ会‼️実に楽しそうな雰囲気がバッチリ伝わって来ましたよ👍
山安は中々目立つ建物だったと思います☝️

道志みちに「ホロホロ」というレストランがあって、牛タンが絶品なんですよ😉

道志みちをかっ飛ばすマーチとGT-Rが見たかったです😳
やはり女性の方が肝が据わってて思い切りが良いようですね😅
コメントへの返答
2021年4月27日 9:59
おはようございます。

少しでも楽しい雰囲気が伝わったならうれしいです♪

山安ターンパイク店はみん友さんのブログを見て、即立ち寄りチェックポイントに決めました。

『ホロホロ』ですか、食欲をそそりますね!
たしかBNR32さんのブログにもよく登場したような・
また近場へ行くことあれば、ぜひぜひ立ち寄ってみます😉

女性の方が肝が据わって‥のつぶやきは奥様への言葉でしょうかー😅

2021年4月26日 20:20
林檎さん♪

昨日は、大変お世話になりました。<(_ _*)>
新緑が綺麗な時期に素敵なルートを考えて頂き感謝致しております。

全部が初めて行く場所でワクワクしながら楽しく走ることが出来ました。(*≧∀≦*)♪
MT運転♪は、下手クソでもエンジンブレーキで減速してコーナーを曲がれただけで嬉しくなり楽しいでーす。
コメントへの返答
2021年4月27日 10:06
マコちゃん♪

お疲れさまでした。
週末母ちゃんをこなしての参加、頭が下がります。

どんな季節でも日本の四季は美しいですが、道志へ行く途中の景色、新緑の美しさと山桜の(?)淡い色合いがなんとも言えず感動しました。✨

自然は時として牙をむく(途中がけ崩れの修復工事がありました)けれど、一方で四季折々の癒しの風景を見せてくれますね。

私も初めての場所なのでワクワクドキドキ・・

空も飛んだしー(笑)
よく超方向音痴を信頼してついてきてくださいました
感謝です。

減速してコーナリングをする・
もう立派にMTテクニックを駆使です。♪

マコちゃんとの初めての約束は、北海道ツーリング(部分的にでも)でしたね。
覚えてらっしゃいますか❓
実現はともかく、ゴールを持つって励みになりますね。
期待してますよー
2021年4月26日 21:04
こんばんは(^O^)

鎧塚、晴れてたようで良かったです♪
ランチ食してもらいたかったww
楽しいツーリング、皆さん自己流に走ってる雰囲気があって面白いですね。
確かにオール日産だ!
コメントへの返答
2021年4月27日 10:12
おはようございます(^O^)

ツジドウさんのブログからプランを戴くことが結構あります。
これからもよろしくお願いいたします(プレッシャーにならない程度に・笑)

ランチは3800円でしたか・オフ会のランチにしては少し高いので没にしました。
またいつか近場を通った時にでも・
リベンジ(食事でさえ)を目的にプランを立てること多いのです。😅

当日は曇り、晴れ、雨と不安定でしたが、『晴れ女』としては鎧塚あたりだけでも晴れになり面目を果たしましたー

自己流の走りを楽しむ・・いい雰囲気ですね!
これからもそんな走りで行きたい❣


2021年4月26日 21:08
お疲れ様&ありがとうございました

・・・FISCO(FSW)裏山の
三国峠は???

次の機会を楽しみにしております。

湯ばーばCより
コメントへの返答
2021年4月27日 10:17
朝早くから下見(?)をありがとうございました(笑)

着くのが早すぎましたが『早起きは―』の格言通りつかの間の不思議体験をさせて戴いて、心に残りました。

三国峠ってあちこちにあるのですね!
芦ノ湖スカイラインの三国峠は行きましたが、FSW裏山の方は経験ありません。

またお目にかかりましょうね。
ご一緒に走行できるのは夢のまた夢
『おいてきぼり―』になるのは目に見えてますので止めておきますが・(笑)

2021年4月26日 21:10
林檎さん、こんばんは😀

いや〜楽しそうですね!
見てるとワクワクしてきます。
みんなでつるんで走るの楽しいですよね😀

長距離お疲れ様でした🙋‍♂
コメントへの返答
2021年4月27日 10:48
ふぁぶさん、おはようございます😀

いつもは一人で峠走行しますが、走りの合う方との少人数走行もまた違う楽しみがありますね。
東北のみん友さんと出会ってからそれを体感してます。(^O^)

峠の好きな方は走りも似てるかもしれません。レベルの差はありますが(涙)

長距離でしたが、高速道メインでしたのでさほど疲れはありませんでした。
暑かったので少し気分がだれましたが・(暑いのに弱ーい)

たまにはグループ・ツーリングもいいです。
思いを同じくするのですぐ戦友(笑)になれますし・

コロナに気をつけながら折り合って実行していきたいな。

もちろん、ふぁぶさんはドライブより整備派ですよねー

2021年4月26日 21:25
銀の林檎さん、こんばんはです。

良いですね~ツーリング♪
天気も良くて気持ちよさそうですね。
それにしても、皆さんの愛車が
カッコ良すぎます。
私は、絶対に置いてきぼりになる自信があります!(笑)

長距離ドライブお疲れ様でした。
リニューアルしたR32はいかがでしたか?
コメントへの返答
2021年4月27日 10:53
謎ピカさん、こんにちはです。

謎ピカさんはサーキットの鬼でしたから、置いてきぼりにした方ですよね。
そんな方は峠なんて
ピース・オブ・ケイクだとおもいますよー(^O^)

32Rに関してはいつまでたっても満足することがありません。
本調子にならないのか、私の要求に終わりがないのか‥
それすら分からないのです(涙)
今はエンジン音の大きさが気になります、と同時にブーストの掛かりがパワレスになったようで感動がない・

下回りは相変わらず不満です。
これで良しとなる前に、こちらがオサラバとなりそう・・(涙)


2021年4月26日 21:36
かなりの長距離ですが…楽しいドライブでしたね✨

しかも~
5MT揃い踏みのオール日産で~
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡

コメントへの返答
2021年4月27日 10:56
350~400kになると、ちょっと走ったな~ってなりますが
今回は(嫌いな)高速道メインなのでさほど疲れはありませんでした。♪

いつもの峠ツーリングだと、10Hくらいは走ることになります。高速道の旅だとこんなに楽なんですね!距離のわりには・

5MT・日産車。ゼフさんも参加資格ありですー✨

2021年4月26日 21:53
こんばんは!(^^

小田原厚木道路、若い頃、その「オダアツ」の沿線に住んでましたので、非常に懐かしい限りです。
でも、当時はお金なかったので、めったに有料区間には入りませんで、側道ばかり通ってましたが・・・(笑い

皆さんとのオフ会の楽しさが良く伝わってきました(^^
道志みち、また行ってみたいです。
コメントへの返答
2021年4月27日 11:01
こんにちは!(^^

いい所に住んでらしたのねー
晴れた日には富士山がきれいだし、山道や峠へはすぐアクセスできる。

確か、学生の頃からマイカーを持ってらした?・
どくれんぼさん、フットワークが軽く神出鬼没、一日にかなりな場所をまわられますよね!

道志へいらっしゃるなら
やっぱりウィークディ。
是非是非、いらっしゃってくださいませ!

2021年4月26日 23:04
クルマのツーリングはなかなか難しいですが、楽しそうでなによりです😀

道志みちは、舗装もキレイになって走りやすくなりました。昔は一部未舗装区間も…30年くらい前のことですがw
トンネルができたり、バイパス化されてだんだん真っ直ぐになっていくのが残念ですww
コメントへの返答
2021年4月27日 11:06
長い間ひとり走行が一番と思ってましたが、同じ思い、似た走りを共有する2,3人のグループも、1人では味わえない楽しみ、感動があることを知りました。😀

道志みちは朝日峠とは違って道路コンディションがいいですね。とても走りやすいです♪

おっしゃるとおりですね。
バイパスや高速道ができる反面、旧道や峠道が置いてきぼりになり荒れ放題になるのは寂しいです。

北海道や東北はまだ開発がゆっくりなのでそれだけ楽しみも多いですね。
すぐ開発の手が及ぶのでしょうが、その前に好きなだけ走っておきます(^^


2021年4月26日 23:06
林檎様、昨日は御世話になりました。ありがとうございました。
鎧塚ファームも道志みちも好きな場所なのでご無理を申し上げてしまいました。快く受け入れていただけ感謝致します。

箱根湯本駅で1台場所をお譲りしたのが運の付きw
ごゆっくり走行される方でその方の前に次から次へと
合流され、あっという間に林檎様とマコ様が見えなくなって
しまいました。
富士屋ホテル側でお二方とすれ違った時はどうしようかと思いました。。。
開き直って行ったことの無い山道や新しく出来たと思われる
ナビに無い道を空を通って?!道志へ向かいました。
大遅刻してしまい申し訳無かったです。

道志みちは煽っているように見えましたか。。
煽っていると思われると勘違いされたらと気が付き、
ライトを消したのですが、遅かったかしら?!
私は林檎様から一生懸命に逃げようとして必死でしたのに(笑)

また、機会がありましたらリベンジ(何の?)
させていただきたいです。
長々と失礼致しました。御邪魔致しました。

コメントへの返答
2021年4月27日 11:15
よく飛び入り参加くださいました。
こちらこそ、ありがとうございます。

道志みち、お好きな場所だったのですね!
ホームコースかな?

どうりで峠道やクネクネに入った途端
ドライバー別の人(?)みたいな変貌ぶり・・
お尻にくっつけて走りながら笑っちゃいましたー

もしかして A型?(けーちゃんさんの好きなステレオタイプ感・ハハ)

お会いした時のおしとやかな雰囲気は、即ぶっ飛んで、同一人物とは思えず・

いやいや・煽りまくってらっしゃいました。
特にカーブ付近では前車とバンパーが擦れそうになってましたよー
前の車も麻衣さんから逃げようと必死だったのでしょうね。

空を飛んだような疑似体験も楽しかったー
どこもかしこも初めての場所、その時はキツネにつままれたような(方言?)感覚でした。ザァーっと驟雨があってなおさら別世界の雰囲気。
マコちゃんはただ付いてきて下さってるので、申し分けないけど一蓮托生だな、
ラピュタのように空中のどこかに着地かなーって、一瞬頭をよぎりましたあ。

途中で放りっぱなしにして申し訳ございません。
でも地元同様ご存じの様でしたし、あのテクニックなら、と安心してひたすらお昼を戴くのに専念してました(笑)

リベンジ、大好きです。またご一緒してくださいませ。


2021年4月26日 23:40
こんばんは〜。

カッコイイクルマが並んでイイですね〜!

日産車のオフ会みたいです!

ところでアカデミー賞、ノマドランドが作品賞を取りましたね‼︎

おめでとうございます(⁉︎)
コメントへの返答
2021年4月27日 11:20
こんにちは~。

ありがとうございます。
まさに(偶然にも)日産車のオフ会になりました!

ノマドランドですね。
ありがとうございます!・と言うべきか(笑)

この作品の監督賞受賞の方は中国出身ですね。
コロナパンデミックで、米国ではアジア人(特に女性)蔑視や、暴行事件が頻発している中、うれしいニュースではありますが・

他にも似たケースの受賞があり、悪い風潮を払拭したい意味合いもあるのかな?

セラフィムさんの次なる
映画感想は・?


2021年4月27日 4:16
林檎さん、お疲れさまです⛅🌃✨

日曜日の天候もよくて「晴れ女達」の集い
↑わたしのブログタイトル捩るなら「ちょっくら道志みち」でしたね❇️

国道413号埼玉県-山梨間(道志みち)県境より山梨方面の日帰り約390kmロング?ツーリング、膝は大丈夫?でしたか?心配になりましたょ✨

また最初、「道志みち」だからピンとこなかったけど頭文字D最終バトル前の重要な場所(≒頭文字D 5th stage参照)。思わず単行本で調べてしまいました(笑)

多分?ヤビツ峠でトンネル、山中湖へ向かう上り勾配を楽しんだかな?また箱根ターンパイクはイニDでも、因縁対決 死神 北条凛 (ほうじょうりん)(ガンメタR32)vs高橋涼介(白FC)のバトルのところ
※単行本33~37巻での想像、私のついマニアックなコメント?それとも全然場所違い?でしたら、ごめんなさい(苦笑)

あと、ブログ内の鹿さんのオブジェはわたしの近代美術館のトナカイさんにも似てるかも?↓ご参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/2481962/blog/42170169/


コメントへの返答
2021年4月27日 18:39
シンさん、お疲れさまです🌃✨

お天気は不安定でしたが、3人の熟女(一人は過ぎてます)パワーで何とか持ちこたえました。
山間部なので突然の驟雨に見舞われましたが、それもまたよし!✨
楽しみましたよ~

膝は正座できませんが、(勝手なことに)
ペダルはいくら踏んでも支障ありませ~ん(笑)
心配くださってありがとうございます。

道志みちは413号メイン、比較的整備された道路で走りやすい。
ヤビツ峠は国道でなく県道ですね。
少しマイナーな行程ですが地図でみる限り魅力的ですね!
東北の林道に近い感じかな?

ここへ行くとなるとチェック・ポイントへの立ち寄りが全く無くなり、かつ道志みちを往復することになります。
両峠を一度にはアクセスも時間的にもちょっとムリかな?
いつも無駄に時間をとり、妨げになるのが首都圏越えです。

さすがシンさん、イニDのうんちくが、すらすら出てきますね!
マニアックなものがあるっていいことですよー

リンク先をありがとうございます。
私が初めて木の動物のオブジェを見たのはイングランドです。
http://silverinnisfree.blog.fc2.com/blog-category-78.html

お暇なとき訪ねてください。

2021年4月27日 6:31
おはようございます(^^)

オフ会 何事もなく無事終えられたようで何よりです。
あらためて林檎ファミリー皆さんの車を拝見させて頂くと日産車もしくは、ボディカラーがホワイトなんです。
もっと多種多様なメンバーが増えると良いですね。
食事のカットで、お蕎麦をすすられているロングヘアーの美女らしき女性のチラリズムが想像力を掻き立てられました (^^)
コメントへの返答
2021年4月27日 18:46
こんばんは(^^)

ありがとうございます。
何事もなく楽しんできました。
何と言っても、予期しないハプニングは楽しいものですね・幾つになっても。

私の周りの方、日産車のオーナーが多いです。それもシルビアかなあ。

けーちゃんさんはこの人数では寂しいですか?
意外に寂しがり屋かな?

実は私、もっと少ない数と考えてました。もしかすると3人くらいかな、と。
でも勝手に主張しているだけで、オフ会を催すわけじゃなし少なくても別にいいや、くらいの考えでした。
ところが意に反して、何名かが賛同し登録してくださった。うれしい驚きなんです。
10人って、切りのいい数字ですよね・
これでいいと思ってますよ。

あ・ステッカーの件、美女らしき女性が考えてくれてます。
写真はわざと、ちらリズムにしましたー
けーちゃんのような方が釣れるかな・と・ハハ(^^)
2021年4月27日 7:09
おはようございます😃☀

ようやく念願叶っての道志みちdrive、大変お疲れ様でしたm(_ _)m
ちょっとしたアクシデンツもありながら…それでも皆さん無事に走りきれたご様子で何よりでした♪ ヽ(´・∀・`)
銀の林檎さんにおかれましては、ずっと走りたかったルートをようやく走る事が叶って、感慨もひとしおだった事と思います😊

自分も一度くらいは、早朝などの時間帯を狙って、己がペースで走ってみたらどうなるか⁉️を試してみたいと思うところです。
多分眠気に耐えながら、からがら走りきった時とは随分違う、感動を味わえるに違いないと思った次第です(´ω`)

とにかく、無事に全区間を走りきれて何よりでした(´・∀・`)♪
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

道志のスケール感には及ばないでしょうけど…
いずれは是非、埼玉にもお越し頂ければ…
僭越ながら、ご案内致しますよ♪ ヽ(´▽`)
コメントへの返答
2021年4月27日 18:54
こんばんは😃✨

ようやく叶いました。
ちょっとしたアクシデントは・また楽し❣です。
そう・
おっしゃるように会の方の安全第一、
皆さん怪我も事故もなく無事終えられたことに感謝です。(´・∀・`)

今回、年齢だけでは縦割りできないチャレンジャーさんもいらっしゃる事が分かり、うれしく、頼もしく思う反面、いろんな意味で気を引き締めないと、と考えています。

グループで走るのもまた楽し、ですが自分だけに向き合う峠もいいですね!
朝の峠(経験ありません・涙)そして夜の顔・まったく違うと思います。

ツーリングで峠は昼夜必ず通ります。昼間はなんてことなくても、夜の峠は別物になりますから面白いです、ちょっぴり怖~くもありますが・・😨

ありがとうございます。
秩父埼玉にかけてもいい所がありそうですね。
その時はぜひお願いいたしますね!

2021年4月27日 8:44
おはようございます*\(^o^)/*
日産車勢でのツーリング・・楽しそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)🌸
「道志みち」は車のドライブを愉しむには最適な道だと思います(o^^o)
コメントへの返答
2021年4月27日 18:59
こんばんは( ´ ▽ ` )

お写真は無事映りましたか?
仕事でまだその後を見ないでいます。
あの後、私のも一枚アップしませんでした。

はい・初めての道志みちですが走りやすく、楽しかったです。
「ホロホロ」はよく行かれたのでしたね~
次回行った時とします。

もっと近くなら・って思いますねー

2021年4月28日 20:51
こんばんは。
道志みち、以前富士スピードウェイから下道で帰った時に通りました。
最初はただ下道ってだけで考えてたので「あれ?思ったよりも走り向けな道だなぁ…」なんて途中で思ったり(笑)

レガシィの旧型EJ20は回してナンボなエンジンなので、本来ならたまにこんなシチュエーションで走らせてあげるのが良いんですが…
今年は色々修理が重なってるので自粛中です…💦

コメントへの返答
2021年4月29日 6:37
おはようございます。

FSWからの帰りに通られるケースが多いようですね。
一度はFSWで開催されるR‘s Meetingに参加したいと思いつつ、まだ一度も行ったことないんですよー
人気のある峠とは知らず後で知る場合ってありますよね。😀
長尾峠がそうだったかな?

回してなんぼのエンジンっていいですね❗️
古い車は癖があって手がかかるけど、それだけ個性的で乗って楽しい✨
メンテが大変だけれど
お互いがんばりましょうね(*´∀`*)
2021年5月2日 6:45
林檎さん😉またまたコメント失礼します😃

フォトのなかの干物屋さん
おすすめ商品
タラバガニ?いずれにしてもカニ

昔5月に苫小牧2週間出張行ったとき旅館でタラバガニ(宅急便税込)送料10000円、母の日のお土産として送ったのも思い出した

あとカニサンドでコーヒーもいけますよね😃
コメントへの返答
2021年5月2日 7:30
シンさん😉再度いらっしゃいませ。

いろんな干物がありましたよ。私はアジの干物を買いました。

カニは大好物ですが、若い頃、日本海のズワイガニを食べていたので、最近美味しいカニに出会ったことがありません(涙)

カニサンドっておいしそうですね!
パンの間にカニさんが挟まってるのでしょうか?

シンさんは親孝行なんですねー

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation