• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月16日

Rと駆ける峠 2021春 ひたすら峠 and また会う日まで

Rと駆ける峠 2021春 ひたすら峠 and また会う日まで 5月27日 (4) 365k 
秋田―青森

東北の峠は、イニDにあるように
~峠~ラインなどと、いちいち名前がない。
小さな街を除くと
ほぼ峠で構成されているもの

秋田から青森へと下道を走ると
S字、ヘアピン、アップヒル、ダウンヒルがあって
時間のたつのを忘れてしまう。

困るのは写真を撮るチャンスがないこと。
林道のような面白い道も危なくて止められないし。

楽しいけれど
ただ走ってるだけなので・・

ブログにアップする写真がな~い!



ホテルから眼下に田沢湖あたりが望めた。
けれど蒸気霧におおわれ湖面は見えない。

8時出発。

チェックポイント・茶立ての清水
ヒロさんと合流


IMG_2190 (500x375)

IMG_2183 (500x375)



幹線道路わきに32を置いて33に同乗。
いつも連なって走るから助手席に乗るのは初めてね。


*玉川ダム
2年前の東北ツーリングでダム湖の水没林をブログアップしていた。
偶然ここを通りかかり、その美しさに息をのんだっけ。

おなじ景色を見せてくれたのね。


IMG_20190603_112051 (500x375) IMG_20190603_112042 (500x375)

2年前の写真(今回うまく撮れなかった)


ダムの水位が高く
水没林のうつくしい新緑が見られるのは
この季節だけ。

林道のような県道321

*尻高峠


チェックポイント・紙ふうせんの里

kamihusen_000.jpg


IMG_2192 (500x375)


33に乗ってみる?

ここで32と33を乗り換えた。

*大覚野峠

IMG_2196 (500x375)
コトコト・・一両編成・これも見せたかったのね!

たぶんこの辺りまでの30k程を乗りかえて走ったかな。
マッピングの苦手な私・・

『あなたの愛車乗らせてください・・』で
なぜヒロさんの33はフレンドリーと感じたか・
今回答えがはっきり出た、と思う。


*道の駅あに



*森吉山ダムクマゲラエコーライン


チェックポイント・能代のコンビニ
ここでムコさんと合流

午前中、定期検診を済ませて(バリウム~)
あとから猛ダッシュで駆けつけたムコさん・




チェックポイント・道の駅はちもり
お蕎麦の昼食

IMG_2204 (500x375)
IMG_2205 (500x375)



チェックポイント・道の駅ふかうら
ソフトクリーム休憩

IMG_2215 (500x375)


IMG_2210 (500x375)
海沿い深浦あたり、車を追い越しながら気持ちのいい走り
IMG_2211 (500x375)


*鯵ヶ沢

*岩木山麓の峠・県道3号

*弘前
*黒石
雨が降り始めた。

健康診断の後遺症で(笑)
この辺りからムコさんはOOO探し・
走行を楽しむどころではなくなったの・ハハハ

笑いごっちゃないね・・
ごめん・

でも・わらったぁー


*八甲田 和田ゴールドライン酸ヶ湯温泉

IMG_2228 (500x375)
IMG_2223 (500x375)


最終ポイント・萱野高原
雨の中缶コーヒーを楽しむ・・(ほとんどびちょびちょで・)



お別れの日は必ずどしゃぶりになり前がよく見えず・
それとも・・❓

2年前までは長い間ずーっと一人で駆けていた。

走る思いを同じくする仲間と共に
心のまま駆ける楽しさ。
そして別れの寂しさ・

この年になって初めて知る
楽しさと寂しさ。

さようなら

また会う日まで・

IMG_2235 (500x375)


再びローンウルフになります。





ブログ一覧 | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域
Posted at 2021/07/16 11:58:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

首都高。
8JCCZFさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年7月16日 19:28
林檎さん、お疲れさまです🌃✨
天候にも恵まれ、R33と乗り比べもできてよかったですね✨
R33は運転したことないですが車重が重いイメージはパワーで打破ですか?
また道の駅のオブジェも大きくて迫力ありますね✨
行けない場所だからブログで行った気分になりました。ありがとうございました🎵
コメントへの返答
2021年7月17日 10:21
シンちゃん、おはようございます✨

お天気はまあまあでした🌤☔️
二人のうちどちらかが雨OOOと思いますー
この後晴れますよ✨

33は重く大きいイメージを抱いてましたがそんなことありません。
32よりはるかに運転しやすかったのです。
もしかしてチューンナップしてるのかな?

退職後(?)ぜひ遠くまで走ってください。
海外へ行くのとはまた違った世界が広がります(^_^)


2021年7月16日 21:12
バリウムは…お腹にきそうですね…


次回、可能であれば検診時に内視鏡はどうでしょうか?

口腔より鼻腔が楽かも🤗(個人的見解あり)



R33はどうですか?
ウェイトある感じですが、そのためハンドリングが安定してそうですね。

R32とは若干違うフィーリングですか?


コメントへの返答
2021年7月17日 10:32
さすがお仕事柄・

たぶんダメでしょう
男性は痛みに弱いから💦

私はバリウムが嫌いなので内視鏡重視です。
蝶にも🦋・あ、ちがった・腸にも(*☻-☻*)

2度のらせていただきましたが、重さは感じません。
コーナーでの安定感もあり(18インチ)
私の32(32もそれぞれ個性があるでしょうから)
とは全く別物に感じました。

彼の33は完成度が高く
私の32は粗野な感じです、一言でいえば🥲

取り替えてほしい😄

2021年7月17日 7:32
林檎姉さん、こんにちは(^^)

今回は まさかの食事写真無しの変化球ブログでしたので、15~20年前に何度か通ったルートを思い出しながら、姉さんと脳内後追いツーリングさせて頂きました f(^^;

田沢湖を眺めながらということなのでroute46から阿仁川をチラ見しながらroute105を北上でしょうか !?
能代を越え海岸線のroute101だったかな?
私は この辺りを通る時はroute7で能代、大館を経由で青函フェリー乗り場を目指して走っていましたのでroute101の景色を思い出せなかったんのですが、秋田のroute7とよく似た景色だったでしょうか !?
夏場より冬の荒々しい日本海を今でも鮮明に覚えいます。

青森、秋田のおっちゃん、おばちゃんは気さくで、よく話かけてくれましたが いかんせん何言っているのかよく分からず、とりあえ苦笑いの返事をしていた記憶があります (笑)
コメントへの返答
2021年7月18日 7:00
けーちゃん、こんにちは(^_^)

お食事のシーンもあったのですが、なにせ食いしん坊なのでまず食べてしまいます・
お腹に入ってから悔やんでもおそい😱

けーちゃんはバイクでしたか、それとも車?
ルートについてお話が合いそうですね!
ただ地図の読めないオンナ(一応?)なので・
R46はこのあと雫石ホテルへの道すがら通るかもしれません。
R7は通らず394を取り酸ヵ湯温泉へ抜けました。
R101、景色は思い出せませんが走りのルートとしてはとてもよかったです。

冬に行かれたのですね。
私は山陰生まれなので冬の日本海の鉛色はよく覚えています。
夏は透明度がありすばらしいです✨

東北の方は穏やかでいいですね!
二人のうち一人とはいまだもって外国人と話してるようで通訳がいります😄
2021年7月17日 7:48
林檎先生、おはです(^-^)

ブログ内容から楽しそうな雰囲気が伝わって来ます😀
33と乗り比べですか!
色んな車に乗れて羨ましい〜😆
32と比べると、どうでした??

バリウムですか…
私は毎年内視鏡ですT^T
コメントへの返答
2021年7月17日 11:07
ふぁぶちゃん、おはようさんです(^-^)

この楽しさは、はまります😊
基本はソロが好きですが、仲間と一緒だと、また違う走りができますから🏎

33も32もなんせ古いので、歴代オーナーの好みで個性が変わってますから一概に言えませんが、私は33のほうが乗りやすいです。

あ・内視鏡なんですね
毎年ですかあ・えらいなあ( ◠‿◠ )
何年も調べてない💦
2021年7月17日 8:20
おはようございます。

ひたすら峠旅は、なんと青森県まで行かれたのですね😳
県境の十和田湖は行かれたのでしょうか⁉️
すごい行動力に感服いたします😅

仲間は楽しいですね。ましてや同じ趣きを持つ仲間は最高ですね😉

梅雨も明けたようなので、夏の峠旅がスタートでしょうか👍
コメントへの返答
2021年7月17日 11:20
こんにちは✨

毎年のイベントですから結構足を延ばします。
東北は峠の宝庫ですね😊

十和田湖は前回の東北ツーリングで行ったので今回はパスしました。
写真そのままにうつくしいところでしたね^_^
この後はさらに北上しますよ。
お時間あったら見てくださいね😊
夏はほとんど死んでるので
(暑さには私もRも弱い)
自粛期間ですー😴

モトじいさまは夏の計画がおありなのでしょうね🏄✨

2021年7月17日 11:53
こんにちは(^^)/

今回は秋田ー青森ですか 青森のねぶた踊りたくて、エアコンなしでセリカGTで600キロ走りましたが、もう無理です。
自分のクルマの助手席って、乗ったことないですね、かっ飛ばしてもらいたいものです。 33も32もリアの伝統テールがいいですね
でも32の野獣ぽさは引き継げませんねw
コメントへの返答
2021年7月17日 19:41
こんばんは、ツジドウさん✨

はい一応東北をぐるっと回ります。

ねぶたを踊るために600kですね
しかもセリカGTですか~
カッコい~~い(≧∀≦)
お写真拝見しましたよ。

そうそうその頃はエアコン、パワステはありませんでしたね。丹後半島まで帰ったりしました。
今の時期、エアコンなしじゃ、救急車のお世話になりますー💦

あら・ツジドウさんは助手席に乗られたことないのですか?ほんとかなー
ちょっと声を掛けたなら、きれいな候補者が何人も集まること請けあいです(^_^)
2021年7月17日 22:12
こんばんは。
33Rは湾岸ミッドナイトのイメージなので、なんとなく重戦車的なイメージですが、実際は思いの外軽快な感じなんですね。
当時はあれこれ言われて不遇な印象でしたが、このようなクルマのオーナーさんの熱い思いって是非お話を聞きたいところです(^^)
実は現役当時に不遇と言われたクルマのオーナーさんのクルマ愛なお話を聞くのって結構好きだったりします。

32Rも最近の地元では割とオリジナルに近い個体をよく見かけます。

カスタマイズもカッコいいと思いますが、オリジナルには素の良さを感じますね。

コメントへの返答
2021年7月18日 0:45
こんばんはー(^_^)
と言うか、おはようさんですね😊
土曜は仕事なので早くにバタンキュー
で、今起きたところ(また寝ますが・)

旧車だとまずワンオーナーなのが珍しいです。
私のRで私が二人目、これでも珍しいほうですね。
特にGT-Rはカスタマイズされ手を入れて、一台ごとに違う個性を持ってると言って過言でないです。
外見はオリジナルでも、エンジンルームは別物になってたりします。

33って、乗るまでは一番興味のないGT-Rシリーズでした。
実際に乗ってみて一変しました。重さも大きさも感じません。次のブログで少し触れますが、私の32の方が乗りにくいです。
実は、33でなきゃ、と言う人もいて、理由はそんなところにあるのかなと思ったりします。

かえるさんは、少し変わった思いがあるのですねー
確かにオーナーしか知らない魅力って聞いてて楽しいかも(^_^)

こちらでは32を見ることがなくなりました。
寂しいです・
2021年7月18日 8:10
度々すんません (^^ゞ

単車ではなく 車?正確にはトラックです。
奥尻島~種子島まで20年間走りまくりました (^^)
しかも下道・・・
今は現場を離れ違う部署に居ます。

なので 手持ちの20年以上前のマップル (地図) さえ車に積んでおけば国内なら何処へでも行けますよ (^^)v
コメントへの返答
2021年7月18日 8:22
けーちゃん、再コメありがとさんです (^^)

トラックヤロオだったんですかあ・
かっこいいー🎇(≧▽≦)

是非その頃のエピソードなどもブログアップしてくださいな。

地図が読めないんですよね~
ナビがあっても迷います。最近はあちこちにバイパスが出来て、ナビ上では空を飛んでます(爆)そのうち着地しますが・・ハハ・

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation