• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月17日

ツーリングの後始末 ③ ぐつぐつ・ぐらぐら

ツーリングの後始末 ③ ぐつぐつ・ぐらぐら さて・
肝心のコツコツ音がまだ直っとりません。
が、それはさておいて別の音(笑)

ツーリング4日目、走行距離365k
峠なかばで休憩した時です。

ボンネット、エンジンフードの中から
ぐつぐつ・ぐらぐら
とまるで何かを煮ているような音。

ひ・ひゃ~~~~
煮物・こんな場所でしてませんよ

計器は正常値。
蒸気も出ていないので
とりあえず放置。

しばらく休憩後、音はなくなっていました。

気温は低め・山間ですずしい。

アップヒルとはいえ、結構な速度で走ってるので
オーバーヒートとは考えられませんが・?
前兆かなあ・


若かりし頃、六甲山頂へのスロープの渋滞で
オーバーヒート(カローラ)した記憶があります(?)。
エンジンフードを開け冷やした後
布をラジエーターキャップに当て
ほんの少しずつ緩め・・
お水を(煮沸なんてできない場所)入れたような・
遠~い曖昧な思い出です。


その後の一週間の走りは何事もなく
無事帰宅しました。

ネット情報で、ラジエーターキャップが古くなり
緩むと・どうのこうの・・
とあり、調べてみると2年前社外のラジエーターに換えた時
キャップはそのまま古いのを使っていたことが分かり、
さっそく注文して交換しました。



IMG_2608 (500x375)


果たしてそれが原因か、はたまたもっと深刻なのか分かりません。

今複数の原因で入院していますが・
終わらないまま出発かもしれませんな~

あと一週間で~す。
直ってちょーだい





車中泊が多いけれど
一応積んでいきます。


IMG_1747 (500x375)



みん友になる前に偶然フェリー埠頭でお会いした
毘さんがつけていて、イイなと思ったタイヤロック。

R購入時は特別にセキュリティーを組んでもらいましたが
工場お預けの時、メカさんに
何かほかにある方が・・
と言われ購入しました。

外すのは簡単だろうけれど、
視覚からのインパクトも少しは役に立つかな?





ブログ一覧 | 整備 アコード GT-R | クルマ
Posted at 2021/09/17 19:43:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2021年9月17日 19:55
付けたまま
走り出しませぬよーーーに
(夜とか)
コメントへの返答
2021年9月18日 7:01
あ・やりかねませんねー😁

雨ざらしのガレージなので、巣立って行った者や旅立った家族の古シートを車にかぶせてます。
(いいカーカバーがあるけれど重くて―💦)
ある時、抑えに使う大きな洗濯ばさみをタイヤハウスにつけたまま走っとりました~(笑)

がっちり挟んで重いです。解除キーをなくしたら大変ですが・・
それこそ付けたまま~😅

ハク殿
2021年9月17日 20:18
お疲れさまです🌃✨

ラジエーターのキャップが緩むとガタガタゴツゴツなんだ?
わたしは昔、マフラーステーが当たりカタカタ音、整備手帳にあげたの思い出す😃💡

ん~?なんやら長引いてるみたいね?
確実になおって楽しいツーリングできるようお祈りします

コメントへの返答
2021年9月18日 7:12
おはようございます✨

古ラジエーターは純正、小さなクラックが入ってクーラントが漏れ、新しいのに変えました。ずいぶん長く使っていたと思います。
キャップは別なんて知らなかった・・

ガタガタ・というよりまさに野菜を高温で煮て沸騰させている音。

昔経験したオーバーヒート(蒸気が出る)より怖かった😱

今回のツーリングではいろいろ出ましたね~

ありがとうございます。

2021年9月17日 23:15
林檎お姉様、こんばんは😀

エンジンルーム内からぐつぐつ?ですか🤔
聞いてないのであまりイメージが沸かなくて(^_^;)
私も前歴が分からないからラジエターキャップも変えた方がいいかなぁ。
ロックは視覚効果あると違うんじゃないかなと思います☺️

コメントへの返答
2021年9月18日 7:25
ふぁぶちゃん、おはようございます😀

19の時からン十年、いろんなボロ車に乗ってきましたが、あんな音きいたの初めてです。
経済上、先手のメンテナンスが出来ず、ことが起きてからの後手処理になります。
27才ですから何が起きてもおかしくないのでしょうね。😲

まあある意味・
新車では味わえない面白味があるのかも😅

ロックはインパクトがあり買って正解でした。
2021年9月18日 0:27
こんばんは(^^)

あの~ その~ 姉さ~ん

煮物の お写真は いずこに?? 😓

私の車は まだまだ絶好調ですが、いずれ あちらこちらに、ガタがきて ここも、あそこも直したいけいけど さて何処から手をつけようか?ってな時期がくるのでしょね😅
テレビのレストア番組のように うまくはいかないものですね。

コメントへの返答
2021年9月18日 7:42
おはようございます(^^)

煮物は食べちゃいましたー・ハハ・

実はフードを開けるのも怖くて、計器類を確かめただけでした。
クーラントの飛び散りもありません。
音の出所はラジエーター以外考えられないけど・トオモイマス

過走行車でも常にディーラーに持ちこんで早めに対処していれば問題ないかもしれません。

はい、そんな時期が来ると思いますよ。乗らなけれはこんなに問題起きませんが・😅

レストアの番組はBSかな?




煮物は何が好き?
今度用意していきますね!



2021年9月18日 9:41
こんにちは。

峠で煮物は受けました😅
早く原因が分かるといいですね‼️

そろそろ次の旅支度中のようですねー。また沢山の思い出を刻んで来てくださいね👍

そう言えば、昨日暇だったので初めて「頭文字D」を観ました🎶
86もさることながら、GT-Rもカッコよくて、林檎さんを思い出したところでした😉

人気車なので、少しでも窃盗犯が面倒くさいと思わせるために、タイヤロックは有効と思いますよ🤗
コメントへの返答
2021年9月18日 10:00
おはようございます✨

煮物はやっぱりキャンプ地でのほうがいいですね(*^▽^*)
熱くなったボンネットの上で目玉焼きを作ってる写真見ましたが・・💦

え・『頭文字D』ですか?
やっぱりお若いですねー
私ももう一度見たくなりました😊

おっしゃる通りですね!

完璧に盗難を防ぐ方法はないとしても、一目見てめんどくさい装置を複数つけてるほうが有効ですね🤗


2021年9月18日 16:14
ラジエーターの修理ですと またまたお高くつきそうですね😨

そうです❗️
BS放送の 名車再生クラシックカーディーラーズ や ファスト & ラウド など毎週楽しみに視聴してます。
そのまま マルパクリで日本版も すれば良いのにと思いますが難しいんでしょうかね⁉️

まぁなんと😲
御馳走して頂けるんですか😲
私は断然 筍の煮物です✨
軽くバケツ一杯はイケルと思います😆
里芋の煮物の捨てがたいですが・・・

コメントへの返答
2021年9月18日 18:38
再コメありがとうさん✨

他のみん友さんからも聞いた覚えがありますが、BSは家を立て直した時取りつけないまま今日まで。

いい番組があるようですね😃
好きな時代劇もあるそうな・・

里芋は大好きです。
そのまま煮てもおいしいし、鳥の手羽と煮てもおいしい・
お味噌汁には・・

って話尽きないね・😆

2021年9月18日 19:48
ラジエーターキャップ、ひとつ取っても~
こんな症状出るのですね!

私、キャップ交換したことないです~笑笑

明日、キャップのパッキン確認してみますね(❁´◡`❁)*✲゚*
コメントへの返答
2021年9月19日 8:10
おはようございます✨

トラブルメーカーのオーナーになったのは初めて。
果たしてキャップが原因かも分かりません。
他に考えられるのは、ウォーターポンプとか・・

いろんな旧車に接する環境の人はラッキーだなあ・と羨ましく思います。

ゼフさんのSSS君のは長寿のパーツばかりで驚きでーす◉_◉

キャップ自体は安価です。
友達は2年に一度くらいの頻度で換えると言ってました。
2021年9月18日 21:39
それは残念です😓
最近はめっきり地上波 見なくなりました。BSの方が好みの番組が多いです。
暴れん坊将軍や、必殺仕置人などを見てます😆

鳥手羽とですか?
イカとじゃなく??
私の勝手な想像ですが、姉さんは洋食の方が得意なのなかなぁ~なんて

お味噌汁にサツマイモやナンキンなどの甘い食材は苦手だったりします😅
割りと具だくさんの方が好みかなぁ✨
コメントへの返答
2021年9月19日 9:02
おはようございます✨

BSの方が好みと言う人は多いね!
最近ろくな番組ないから・💦
ニュースくらいかなあ・見るのは。
と言うかテレビほとんど見なくなりました

『暴れん坊将軍や、必殺仕置人などを見てます』

けーちゃんの思わぬ側面が分かりましたぁ😲😁

洋食、和食、中華、フレンチ、何でも好きなので、何でも作りましたよ。
まあ『洋食屋さん』のイメージかな。美味しかったです・いまは作りませんが。

私も味噌汁に甘い具材は苦手です。
薄切りの玉ねぎに溶き卵の組み合わせ、
ワカメ、カブ、おとふ、お揚げさん、小松菜などの葉物。
でもほとんど作らなくなりました。(T_T)
息子二人は食べるのを楽しみに帰ります。

具だくさんの味噌汁は体にいいですね✨

あ・わすれてたー
最高においしい味噌汁は
豚汁です!!
息子にも大人気!
最近つくらないからな~💦

2021年9月19日 13:16
そうそう~

私ウォーターポンプ1年前に交換しました!


エンジンルームからカタカタ?と異音がして
最初はタペット音?かなと思いましたが
主治医の栃木日産ディーラーさんへ入庫したら…ウォーターポンプの破損でした

素人目線ですと分からなかったです🤭
コメントへの返答
2021年9月19日 14:19
ウォーターポンプって
10年スパンでタイベルト交換する時、一緒にかえる・と単純に学習してますが・
どうなんでしょう?

破損すると怖いですよね?😱
音って神経質になります。

大事に至らなくてよかったですね😊
2021年9月19日 18:54
こんばんは(^^)


ほんと 最近のテレビはレベルが落ちました。
全く面白く無いです。
再放送の方が断然面白かったりします。
姉さんは、どのような時代劇が お好みですか?

ワカメ、カブ、お豆腐、お揚げさん、小松菜 、大いに同意です。
アサリの お汁も捨てがたいです😄

豚汁は もうおかず必要ないです。
おうどんを ぶっこんでも美味しいですよね~😆
コメントへの返答
2021年9月19日 20:55
こんばんは(^^)

再放送では、
時代劇ではないですが、右京さんの『相棒』。

時代劇はほぼすべて好きと言っていいです。
必殺仕置人も好きですよ・勧善懲悪ものですね。
渋いところで『雲霧仁左衛門』、藤沢周平の人情時代劇。
NHKの大河ドラマ(ただし男性主役のもののみ)
はまず好きです。
『真田丸』『麒麟がくる』は録画してすべて見ました。
何故か・今やってる『渋』ちゃんのは見てません。息子は見てますが・・

けーちゃんと食堂へ行ったら(レストランでなく・笑)
なんか・同じものを注文しそうですね😅

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation