
何もしないまま、あっという間に過ぎた三が日。
これまでで一番グータラして過ごしたお正月でしょうか。
30日そして大晦日の2日間、バタバタと掃除、墓参り、買い出しなど。
2台の相棒のシャンプー洗車、ワックスがけ
仕事のやり残しを頑張ってアップロードにこぎつけ
気がつけば除夜の鐘、年が明けていた・感があります。
元旦は長男夫婦が来ました。
実家のお節は重箱を使わず

大鉢に鰤や野菜の煮物を入れ土間、たたきの棚に置きます(今はありません)
まだほとんど中身なし(笑)

お雑煮もシンプル。みそ仕立て、カブと丸餅です。
お嫁ちゃん持参のお節、エビチリがグー
いつもお年玉をいただきます(嬉)
他県に住む次男家族は今年も自粛(?)で帰郷なし。
房総で 冬キャンプをしておりました。
一昨年、私は「ふもとっぱらキャンプ場」で富士山を撮りましたが
次男はその写真に感動し、たちまちキャンプファンに。
さっそくテントや道具を買いこみ「ふもとっぱら」へ行ったり
すっかりキャンプにはまっています。
元旦の午後から2日間、疲れからか寝てばかり・
グータラ、ぐーたら・
3日目はさすがにエンジン始動(私)
つくば方面に用もあって、久しぶりに100k(笑)走りました。
冷たい空気を吸ってエンジン快調
レスポンス、加速よし
納車以後一番いい状態です。
サーキットを走るわけではないので
ほぼノーマルのスポーツカーとして、
これ以上望むものはありません。
(ここまでの道のりが苦労のれんぞく・💦)
せっかくなので朝日峠展望台へ。
県道199から右折し峠駐車場までの
一番短く、かつ魅力の
ないコースです。
短い区間に続くキャッツアイ・
カーブごとにかまぼこが・
とても普通に走れません。
途中の車寄せにランボルギーニ・カウンタック・
たぶん・・(スーパーカーはみな同じに見える)
が2台停車していました。

展望台はこんな感じでスポーツカーも多数。
オフ会もあるようでした。
32はあまり見かけなくなったためか結構目立って
隅の方に停めました。
遠回りになるので仕方なく同じ道を戻ると
カウンタックの1台は積載車に乗ってました。
かまぼこを高速で走ってトラブったのでしょうか。
とにかくひどい道です。
諸用を済ませた後
お気に入りのカフェで遅いお昼を。

いつものごとくマズソーに写ってますが美味しいです。
帰宅途中
隣町の駅へイルミネーションを見に寄りました。
駅前のディスプレイにしては立派です!
都心へ行けなかったので、少し心満たしました。
グータラの2日間を挽回した一日でした。
初詣は喧騒が少し収まるころ
「松の内」の内に鹿島さんへ行きます。
遅くなりましたが
本年もよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 |
ドライブ | その他
Posted at
2022/01/04 18:39:21