• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

静かな三が日でした

静かな三が日でした 何もしないまま、あっという間に過ぎた三が日。
これまでで一番グータラして過ごしたお正月でしょうか。

30日そして大晦日の2日間、バタバタと掃除、墓参り、買い出しなど。
2台の相棒のシャンプー洗車、ワックスがけ
仕事のやり残しを頑張ってアップロードにこぎつけ
気がつけば除夜の鐘、年が明けていた・感があります。


元旦は長男夫婦が来ました。

実家のお節は重箱を使わず
IMG_3418 (375x500)
大鉢に鰤や野菜の煮物を入れ土間、たたきの棚に置きます(今はありません)
まだほとんど中身なし(笑)
IMG_3423 (375x500)
お雑煮もシンプル。みそ仕立て、カブと丸餅です。
IMG_3445 (500x375)

お嫁ちゃん持参のお節、エビチリがグー
いつもお年玉をいただきます(嬉)
IMG_3425 (500x375)



他県に住む次男家族は今年も自粛(?)で帰郷なし。

房総で 冬キャンプをしておりました。

IMG_3447 (281x500)


一昨年、私は「ふもとっぱらキャンプ場」で富士山を撮りましたが

次男はその写真に感動し、たちまちキャンプファンに。

さっそくテントや道具を買いこみ「ふもとっぱら」へ行ったり

IMG_3446 (500x281)

すっかりキャンプにはまっています。



元旦の午後から2日間、疲れからか寝てばかり・
グータラ、ぐーたら・


3日目はさすがにエンジン始動(私)
つくば方面に用もあって、久しぶりに100k(笑)走りました。


冷たい空気を吸ってエンジン快調
レスポンス、加速よし
納車以後一番いい状態です。

サーキットを走るわけではないので
ほぼノーマルのスポーツカーとして、
これ以上望むものはありません。
(ここまでの道のりが苦労のれんぞく・💦)


IMG_3430 (500x375)

せっかくなので朝日峠展望台へ。

県道199から右折し峠駐車場までの
一番短く、かつ魅力のないコースです。

IMG_3431 (500x375)


短い区間に続くキャッツアイ・
カーブごとにかまぼこが・
とても普通に走れません。

途中の車寄せにランボルギーニ・カウンタック・
たぶん・・(スーパーカーはみな同じに見える)
が2台停車していました。


IMG_3436 (500x375)
展望台はこんな感じでスポーツカーも多数。

オフ会もあるようでした。
32はあまり見かけなくなったためか結構目立って
隅の方に停めました。


IMG_3437 (500x375)

IMG_3439 (500x375)


遠回りになるので仕方なく同じ道を戻ると
カウンタックの1台は積載車に乗ってました。

かまぼこを高速で走ってトラブったのでしょうか。
とにかくひどい道です。


諸用を済ませた後
お気に入りのカフェで遅いお昼を。

IMG_3440 (500x375)
いつものごとくマズソーに写ってますが美味しいです。


帰宅途中
隣町の駅へイルミネーションを見に寄りました。
駅前のディスプレイにしては立派です!
都心へ行けなかったので、少し心満たしました。

IMG_3441 (500x375)

IMG_3443 (500x375)

IMG_3444 (500x375)

グータラの2日間を挽回した一日でした。

初詣は喧騒が少し収まるころ
「松の内」の内に鹿島さんへ行きます。


遅くなりましたが
本年もよろしくお願いいたします。






ブログ一覧 | ドライブ | その他
Posted at 2022/01/04 18:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2022年1月4日 19:03
イイね!
・駅前イルミ贅沢

・あちゃー 2台のうちの1台は、積載車 になってしまいましたか悲

・そうそう、「寒かろー ふもとっぱら」と言ってたの、
 楽しめたんでしょーか?次男さん

トンネルハク
コメントへの返答
2022年1月5日 6:54
近年、駅前のロータリー辺りでイルミネーションするのが流行ってますけど、スケールは小さいですね。

隣町のはHPを見ていきましたが、駅の飾りとしてはそこそこ頑張ってました。

そう・修理費高そう・
2台ともオーナーは若者だったけど、どこかのお坊ちゃまかな?
あるいは起業家?

ご心配ありがとう。
凝り性だから暖房器具もばっちり、容易万端で、冬キャンにも慣れたようです。

キャンプ、私はギブアップしたけれど、後継いでくれてます(●'◡'●)

ハク殿
2022年1月4日 19:10
あらためて おめでとうございます(^^)
本年も宜しくお願い致します。

お節料理やお雑煮に各家庭、地方によって色々個性があって興味深いですね😊
私も今年の お正月は過去一番のんびり ゆっくりしました。
好天に恵まれ洗車をしただけの正月休みで 長男が春から家を出ますので家族五人で過ごす最後の正月休みになりました。

富士山が拝めるキャンプ場素敵ですね✨
こんなキャンプ場が近くにあればキャンプのにハマってしまうのも納得です😄
コメントへの返答
2022年1月5日 7:07
あらためまして
おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

お節やお雑煮は古くからの習わしが残っていて、おもしろいです。
仕事のメンバーさんは北は北海道から沖縄の方までいらっしゃるので、それはもういろいろ・
白みそを使うのはあまりないですね😊

長男さんの巣立ちですね🕊
おめでとうございます。
奥様は少し寂しく思われるかな?

みん友さんお勧めの場所で、富士山がデーンと目の前に見えます。好天に恵まれラッキーでした。
生涯忘れられない、いい思い出になりましたよ。

是非一度いらしてくださいね(❁´◡`❁)
2022年1月4日 19:25
林檎さん、新年おめでとうございます☆彡
初めにおせちで丸もちとカブの組み合わせは食べたことないです
わたしは単純にお雑煮や焼きもちですね

また朝日峠、なんやらGT-R(R35)やエリーゼなど満車ですね✨

わたしの近場の駅にもイルミネーションあるけど、そちらのが色とりどりで、最後の写真はアマビエちゃんかな?

今年もいろんなブログ楽しみにしていますね。
コメントへの返答
2022年1月5日 7:20
シンさん、新年おめでとうございます✨

お雑煮で白みそと丸餅を使うのは京都だけかな。
丸餅は広く関西方面での習わしだと思います。

何事も丸く(耳が痛い)、元旦から切れ物を使わないように。

朝日峠展望台は急に思い立って寄ってみました。
普通車のシニアカップルも見えましたが、スポーツカーと若者達の中で居心地悪そうでした。

旧車スポーツカーのオフ会があったのか、若いオーナーの方達にガン見されまして、逆方向の片隅に停めました(笑)

アマビエだったかもしれません・
そういえばシンさん、アマビエに詳しかったよね😄

ありがとうございます。
こちらこそです。
2022年1月4日 19:46
林檎お姉様、あけましておめでとうございます🎍🎍
私は今回の休みは、ぐーたらしつつ、部品をせっせと取り付けておりました(^_^;)
そしてせっせと書いておりますw
実家に行くのに100kmぐらいはドライブはしてきましたよ👍

最近は結構キャンプしてる方多いですよね😀
キャンプ場、素敵な所ですね(*′ω′)b

今年もよろしくお願いします🙇‍♂
コメントへの返答
2022年1月5日 7:32
ふぁぶちゃん、こちらでも
おめでとうございます🎍🎍

年末年始は、相棒の整備、記録のアップロード、ご実家訪問など・りっぱ👏

家族キャンプは大規模でいかにも楽しそう、
ソロキャンプはカッコいい!
「ふもとっぱら」、一度は行く価値大ですよー


こちらこそよろしくお願いいたします🙇‍♀️
2022年1月4日 19:54
明けまして🌅
オメデトウございます🎍(^-^)🎍
2022年も変わらずに宜しくお願いします*\(^o^)/*

私も最近キャンプにハマる事になりました笑
様々な趣味を通じて見える景色はサイコーですネ♬
コメントへの返答
2022年1月5日 7:38
新年おめでとうございます🎍(●'◡'●)

こちらこそよろしくお願いいたします。

たくさんの相棒さんたち(6台?)と美味しいものを求め、東へ西へ(だいたい方角は決まってるかな)。
楽しみにしています。

今年からキャンプを始められるのでしたね!
楽しんでください。
レポートお待ちしていますよ♬
2022年1月4日 20:07
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

グータラな2日間、たまにはいいかもですよ~身体を休めないと~🤗

朝日峠駐車場にR35さん2台、オフ会ですね!




しかし、あの道路はかまぼこ&キャッツアイが…避けては通れないですから笑笑
コメントへの返答
2022年1月5日 7:51
新年おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

グータラ・
はまりそうです(笑)

朝日峠駐車場、
祝日やお正月シーズンは・ちょっと引いてしまいますね。
入り口を入る時は、皆一斉に車に注目・
一人で入るのは少し勇気いりますよー

一昨年のオフ会では3台でしたから、平気でしたね~

そうなんですよね・
みん友さんによると
かまぼこ&キャッツアイのルートを通らないと、パープルラインなどへ行けないらしい。
まあ遠回りする手もあるけれど。

何とかしてほしいなぁー

2022年1月5日 9:19
銀の林檎さん、こんにちはです。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年末のお仕事お疲れさまでした。
ゆっくりしたお正月も良いですよね。

豪華なおせち料理が美味しそうです。
白みそのお雑煮は、私は食べた事がないので新鮮な感じです。
私の家はお雑煮は普通の醤油ベースです。

R32の調子は一番良い感じなんですね。
いっぱいメンテナンスした成果が出てきた感じですか。
冬は車に優しい季節なのでいっぱい走れますね。

展望台の駐車場は、かなりスポーツカーが多かったのですね。
最近の車はみな大きくなったので、R32がかなり小柄に
感じてしまいます。
が、存在感はやっぱりありますよね。
コメントへの返答
2022年1月5日 17:43
謎ピカさん、こんばんはです。

新年おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします(2度目?)

年越の整備お疲れさまでしたー。お友達とおしゃべりしながら(英語で?)の年越、楽しかったでしょー😊

そうですねぇ・聞くところによると北は北海道から南は沖縄まで(?)だいたい醤油仕立て、入れる素材に違いがあるようです。
作るの手間がかかりそうですね。
その点、味噌ベースの京風は超簡単かなー


空気の澄んだ秋口から春にかけて最高の気分で乗れます。RBサウンドが一段と心地よく・陶酔の境地。
ちょっと危ないかなぁ・ハハ
脳内にエンドルフィンが出まくりです(幸福物質)

夏もどうすればこんな状態が保てるか・謎ピカさんにお尋ねしたい。
夏場はオーナー(私)も相棒もバテバテです💦

確かに・
後ろにぴったりつくと威圧感があると言われますが、他車の横に置くと
あれ・こんなに小さいんだ(笑)と思います。

サブのアコードより10cm短いんです。

整備ブログ、まったくわかりませんが、楽しみにしてます。


2022年1月5日 9:46
おはようございます。

お雑煮はその家のルーツでいろいろですよね(^^)
京都のお雑煮はシンプルなんですね。
写真で上にかかってるのは鰹節でしょうか?
いつか、それぞれの地域のお雑煮を食べに行ってみたいと思ってます。(そういう旅ができるのか分からないけど)
うちは私の祖母の東京風がベースで、具が8種類もあるので作るのめんどくさいです(笑)それでも馴染みの味なので好きではあるんですが。

お正月休みに峠を駆け抜けられたんですね(^^)
青空の下で清々しい感じ・・・
こちらは山は雪があるので、もうしばらく辛抱です(^_^;)

本年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年1月5日 18:02
こんばんは、蒼さん。

はい・上に乗っかってるのは鰹節です。白みそと赤みそベースに塩取りの蕪、丸餅、最後に鰹節ぱらぱら・
いたって簡単です。^_~

醬油ベースに慣れてる人はちょっと抵抗あるかもしれません。
お嫁さんたちはすぐ慣れて「お味噌のお雑煮」とリクエストがあります。
(頑張ってるのかも・ネ)

お母様側のお雑煮スタイルですね。
以前も蒼さんと同じようなお話をした覚えがあります。
8種類は大変ですが、それだけで栄養摂れそうですね!

いえいえ・キャッツアイとかまぼこだらけのフルーツラインなので、ヨチヨチ走行しかできませんでした。

そうなんです。走りたい峠は雪や塩カルに覆われてるので、春までの辛抱ですね。

こちらこそよろしくお願いいたします。
ブログ、楽しみにしています。
2022年1月5日 11:49
おはようございます(^^♪
遅くなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
ご子息、冬キャンプにストーブ持ち込んで、ふもっとぱら、本格的ですね! さぞ富士山がと星空が綺麗でしょう☆彡
林檎さんのお正月が手に取るようにわかるブログでした。( ´艸`)
お正月はオフ会多いですね、湘南渋滞中、対向車線に旧車のオンパレード、渋滞がこんなに楽しかったことはありません。(^_-)-☆
コメントへの返答
2022年1月5日 18:21
こんばんは ^_^♪

おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

さすが・ベテランキャンパーツジドウさん、
わかりますか。
ストーブやらポータブルこたつやら・
ランプも凝ったのを・と
やると決めたらとことん・です。
私に代わってすっかりハマっております。
でもキャンプは理屈以外にもいい効果があると思います。子供たちにもきっといい思い出や影響を与えてくれることでしょう。
小物を提供したり、後押ししています。

なるほど・場所が場所なので、さぞや目の保養になる車がずらっと並んで、渋滞も苦になりませんね!
”かっこイ~~”
を連発するなぁ・きっと・・ハハ😊

2022年1月5日 18:56
こんばんは🌠
少々遅くなりましたが…コメント失礼致します(´・∀・`)ゞ

自分の2022年正月🎍は…もう既にどんなして過ごしていたのか、あまり記憶がございませんσ(^_^;)
あ、三ヶ日ともシルビア乗って、近所を走り回っていた気がしています😅💦
車中にて、滅多に聴かないラジオ📻から、箱根駅伝を少しだけ聴いていたように思います(´・∀・`)ゞ

今やノーマル風貌のBNR32は貴重な存在ですから…そのオフ会風❓集まりの人たちから、なにげに熱視線浴びていたんじゃないでしょうか(゚∀゚)❓
写真の中に、R35GT-Rが2台おりますが…あのクルマって、実物はだいぶ大きいんですよね(^_^;)
サイズ感としては、むしろS15シルビアの方が近いんじゃなかろうか(´・∀・`)❓と、勝手に親近感を覚えていたり…σ(^_^;)
それでも、佇まいから放たれるオーラというか存在感は、いざ並ぶとBNR32が圧勝なんですけどね(゚ω゚)‼️

今年こそは…実際にお会いするのが叶って→自分のシルビアと、銀の林檎さんのBNR32を隣同士にさせられます事を、期待してお待ち申し上げております(`・∀・´)❣️


改めて…今年もひとつ、よろしくお願いします(´・∀・`)ゞ
コメントへの返答
2022年1月5日 20:07
こんばんは✨

お正月のご挨拶はもう致しましたね ^_^

三が日乗り回っておられたとは、今年一年を通じて乗られると言う事でしょう😊
素敵な一年になりそうですね。
また平和なお正月を過ごされたようで何よりです。


たぶん・チラと目にした感じでは旧車スポーツカーのオフ会の様でした。

祝祭日は東京近辺からもその手の車が集まってきて、駐車場に単独で入るのはちょっと気後れします。
そんなに魅力的な峠とも思えないんですが(笑)

35GT-Rは見た目そんなに大きく感じなくて、たまたま(オフ会エリアを避けて)前に停め、はじめてGT-Rのエンブレムに気づいた程です。
他にもスポーツカーがあったし、なんせその前に、ランボルギーニを見たばかりだったので目立たなかったのかもしれません(笑)
何時ぞやからか、ブランドを問わず皆よく似たスタイルになって分かりにくい・💦
実際は32より15cm程長いです。

武道さんのエリアまで余程距離があるのかなかなかお出会いできませんね。

今年こそは何とかこぎつけたいな、と思っております。
楽しみにしています。
(❁´◡`❁)



2022年1月8日 17:17
遅くなりましたけど、明けましておめでとうございます。
のんびりしたお正月を迎えられて何よりです。
3枚目の写真はお雑煮ですか?関西人ですねー。
久しぶりの走行にキャッツアイとカマボコのつくばなんて。。
茨城県内であれば、是非、「ビーフライン」ー「グリーンふるさとライン」で「花貫ダム」、「小山ダム」方面を試してみて下さい。
「ビーフライン」の途中で、「山桜」から「うぐいすライン」を周回して「最高速確認」を忘れずに。
<https://www.google.co.jp/maps/dir/%E7%89%A9%E7%94%A3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%B1%B1%E6%A1%9C,+%EF%BC%98%EF%BC%90+%E5%B0%8F%E5%8B%9D+%E5%9F%8E%E9%87%8C%E7%94%BA+%E6%9D%B1%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E9%83%A1+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C+311-4402/36.460748,140.3309349/36.4954568,140.315483/%E7%89%A9%E7%94%A3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%B1%B1%E6%A1%9C,+80+%E5%B0%8F%E5%8B%9D+%E5%9F%8E%E9%87%8C%E7%94%BA+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C/@36.4781013,140.2990564,14z/data=!3m1!4b1!4m16!4m15!1m5!1m1!1s0x6021f47b12158a59:0xc6af47f7643709b!2m2!1d140.3000466!2d36.4779865!1m0!1m0!1m5!1m1!1s0x6021f47b12158a59:0xc6af47f7643709b!2m2!1d140.3000466!2d36.4779865!3e0>
コメントへの返答
2022年1月9日 7:33
Aicさん
おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
のんびりした三が日でした。
Aicさんも静かなお正月を迎えられたことと思います。それとも峠走りはじめだったでしょうか(笑)

朝日峠への道は短いし、そんなに楽しい行程ではありませんが、相変わらず人気があって県外(都心)からの車が見られましたね。

お勧めの「ビーフライン」、一度は行ってみようと思ってますが、地図を見る限りここまで足を延ばしてもどんなかなあ、と躊躇しています。
実際に走れば楽しいのかもしれません。
Aicさん一押しのルートですものね。

「最高速確認」は東北や北海道ツーリングで見についている(笑)ので、たぶん大丈夫と思います。
ありがとうございます。

今年も安全に気を付けながら峠走行、楽しみたいですね!

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation