• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月13日

雪かきと今年の抱負

雪かきと今年の抱負 金曜(1/7)朝、数年ぶりの積雪でした。

朝6時ごろ
IMG_3448 (500x375)


昔から雪かきは女性の仕事になっとります。
豪雪地帯ではないので可能なのでしょう。



最高気温は正午から午後3時まで。
朝からお天気ですが、気温が上がって
雪がゆるむまで我慢。

IMG_3451 (500x375)

腹が減っては・・
簡単に野菜いためで腹ごしらえ。

1時過ぎに取りかかります。

我が家の前は日陰。
バリバリに凍ってます。

IMG_3450 (500x375)

アコードはカバーをかけています。
R はシーツをはがせばいいだけ。

これくらいの量だと楽です。


IMG_3453 (500x375)
ステンレス製より
意外にプラスチックの方が優れもの。
へばりついた氷もはがします。


やってるうちに気持ちがよくなり・
ついやりすぎて・・

(翌日から右腕が痛みはじめました)


土曜は仕事へ行きます。
最近は平均年齢が高くなったため
裏通りはこんな状態のまま。

表通りに出ると雪はありません。

IMG_3456 (500x375)
氷の上を「歩く」要領で運転(笑)
IMG_3458 (500x375)



さて
お正月に預かったままのお重を
息子夫婦宅に返しに行きました。

空のままでは何なので
若い人があまり作らない 煮ものを入れて。

IMG_3465 (500x375)

IMG_3464 (500x375)
キノコの炊き込みご飯

IMG_3460 (500x375)
京都の「ぽたぽたあげ」は見た目悪いけどおいしい

IMG_3417 (500x375)
簡単ビールのつまみ
IMG_3468 (500x375)





右腕の痛みは3,4日続きました。
以前はもっと積雪量が多くても
そんなアホなことは ありまへんでした・
情けない。

ツーリング中は、バケットシートで寝ようが
毎日OOk走ろうが
何の問題もないんだけどねえ・
勝手なもんで・・


少し運動しなければ・と思います。

仕事帰りにジムを覗いてみました。
コロナ禍で2年間ごぶさたしてる公共施設です。

IMG_3473 (500x375) - コピー

IMG_3475 (500x375) - コピー


レストランなどは行きたい時に行ってますが
ジムだけは怖くて2年間、1度も行きませんでした。

トレーニングルームの写真は撮影禁止で、ありませんが
エリアがひとつ増え、3エリアになり
ディバイダ―を設置したりして
気持ちよくワークアウトできそうです。
また始めてみよう・


「今年の抱負」

*体力が結構落ちているのでウォーキングをするとともに
 ときどきジムに通う(1時間200円!)
*仕事のための準備やリサーチなどしっかりする
 (フリーランスなので・
*断捨離!!
*ツーリングや車関係の事柄は抱負ではなく、実行あるのみ

アメイジングな年齢の人が(98才!)ピアノの演奏会に出たり
英語をぺらぺらしゃべったりしているのよね・

がんばろー







ブログ一覧 | その他 | その他
Posted at 2022/01/13 21:15:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

はじめから?!
shinD5さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2022年1月13日 22:12
銀の林檎さん、こんばんはです。

雪降りましたよね~
去年末から結構雪が降ってます。
今日も朝起きたら真っ白で一瞬ビビりました。
雪かきお疲れさまでした。
もう筋肉痛は良くなりましたか?
あんまり無理しないでくださいね~

煮物良いですね~
どれもメチャ美味しそうです。
ぽたぽたあげが美味しいですが
私は、ご飯が好きなので
やっぱりきのこの炊き込みご飯が良いです(笑)

私もジムには行った事がないのですが
ジム以外でトレーニングしてます。
コメントへの返答
2022年1月14日 7:26
謎ピカさん、おはようさんです✨

え?・そんなに頻繁に降っているのですか。
愛知県というと暖かいイメージが(夏の尋常ならぬ暑さとか💦)しますが・
そういえば江南市に住んでいた時、お正月の帰郷時は苦労しましたねぇ・
関ケ原が難所(笑)でして、吹雪の中チェーンを付けたり(泣)

ありがとうございます。今は良くなっております。すべては運動不足の結果ですね。

ステレオタイプの考えは否めませんが、どうも周りの人を見てみると、男性の方が自主トレまめに続けていますね、私の息子2人を含めて・
女性はギブアップしやすい傾向にあります(言い訳・ハハ)

しかし謎ピカさんの(ちょいと?)20kランニングはすごいです。
(ラナーズハイの状態?)
2022年1月13日 22:16
そちらでも、降ったのですね。
ポリカの雪掻き、ウチでも稼頭になってます(笑)

大好きなMTに乗り続けるには体力と脚力の維持ですよね (^^)
お料理、どれも美味しそう~♪




コメントへの返答
2022年1月14日 7:41
お訪ね下さり
ありがとうございます。

これくらいの積雪ですと4年ぶりかなーと思います。
近年は雪のない冬になっていたのでシメシメでしたが・
雪かきは分担制なんですね♪

25年ほど前の記録的な降雪でなければ、少しくらいは仕方ないかな。

源さん、蔵王スカイラインやビーナスラインの走行は春が来るまでお預けですね。
2022年1月14日 5:43
林檎さん、お疲れさまです☆彡

おっ、先週の積雪、凍結の状況、平坦な道路でもヤバかったからわたしのところと同じね✨
また雪かきでの右腕痛・・4日で回復、私みたいに高熱はないから安心しました

そして2月、3月とかに雪が降るかも?しれないし、ジムでロングツーリングに備えて心身ともに体力、脚力作りはいい考え(イイね)ですね☆彡
わたしは近場のウォーキング程度です(笑)

そして「新年抱負」、おせちお返しの労いも素晴らしい
わたしもキノコの炊き込みはよく食べますょ

改めて林檎さんにとってよい1年になるよう祈願いたします☆彡
コメントへの返答
2022年1月14日 7:58
シンさん、おはようございます✨

平地、あるいは普段積もりそうにない南エリアを直撃しましたね。
雪道になれない車の事故があったり、歩きなれない人が滑ってけがをしたり・
たいへんでした。

私は故郷が山陰にちかい場所で雪には多少慣れていて、転んだことはありませんが・これからは分かりませんねー💦

さてはオミクロンか・などど心配しましたが
お熱下がってよかったですね・😊

炊き込みご飯、簡単で美味しいです。いろんなバリエーションが可能だし。
つい食べ過ぎちゃうのが難点かなぁ・

シンさんにとってもいい1年になりますように。
ありがとうございます✨


2022年1月14日 6:44
おはようございます。

先日の雪は結構積もりましたね☝️
降ってる時はいいですが、翌日が大変ですよね😭

わっ‼️見るからに美味そうな料理の数々はベテラン母さんの味ですね👌

ウォーキングは、私も雨天以外の朝は数キロ歩いてます。一人だと不審者に見られるので、嫌がる犬がお供です😁
継続は力なりですかね😉

今年も宜しくお願いします🤲
コメントへの返答
2022年1月14日 8:50
おはようございます。

そうそう・雪を見るのは好きでも‥下を見ると、雪かき作業を考えて心配になっちゃいます🙄
始めてしまえば結構癖になるんですが(笑)

はい・息子からは時々リクエストがあります。
写真は小皿ですが、酢の物はビール片手に丼いっぱい食べてしまいます(汗)

家族のための料理は苦になりませんが、私自身は外で食べる方が好きなんです。

毎朝のウォーキングは素晴らしいです、ワンちゃんのおかげかな。
え?・嫌がるんですか(笑)(笑)
なんか、状況が目に浮かんでしまいます😊
そう言えばワンちゃんの登場はあまりありませんね・

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

2022年1月14日 10:46
林檎姉さん こんにちは(^^)

姉さん!姉さん!
もしかして、ですが野菜炒めにマヨネーズらしきものが・・・😲
このタイプは初見です😲
しかも 野菜炒めなのにメインが お肉じゃないですか😆
この一品と お汁があればもう何もいらないですね😍

他にも 炊き込みご飯や ぽたぽたあげ に かき揚げ お昼ご飯前に拝見して失敗しまいた😰
閲覧注意って書いといて下さいよ~😰😰

姉さんの今年の抱負で 断捨離の文字に惹かれました✨
可能であればブログで拝見したいなぁ~っと😉
コメントへの返答
2022年1月14日 18:11
けーちゃん こんばんは✨

あ~・😅
息子の影響で、思わずかけちゃった。
一応はけーちゃんのように反マヨネーズ派なのよね・
カラダニヨクナイシ

お皿に山盛りのお野菜でもお塩を振るとシナっとなって結果・肉炒めになっちゃうのよね😆
手軽に野菜が摂れて急いでるときは便利です。

次回から「閲覧注意」にしますよー😊

断捨離ね・
実は毎年、決意するんだけどダメなのよね~

ブログに挙げるとはかどるかもしれませんね!
ありがとう✨
2022年1月14日 13:09
雪かきお疲れ様です。住宅街、何気に大変ですよね(^_^;)
女性の仕事とは初耳です(笑)

(こちらも4年前に雪が積もったのは同じですが、今回は積雪免れました。)

厚揚げと大根の煮物、そういえばうちの母もよくタッパーに入れて持たせてくれました。うちの息子達が2人とも小さかった頃。
林檎さんのお料理の写真で懐かしく思い出しました(^^)

ジム通い、いいですね(^^)
アクティブに活動するには体力、筋力いりますもんね。
私も見習わなきゃ・・・
コメントへの返答
2022年1月14日 18:31
こんばんは。
そう・もう少し後で・と思ってても、表でカリカリ音がするとやっぱり出なくちゃ、なんて慌てますね(笑)

そうねえ・この町の新しい住民は(今やみんな古くなってますが・笑)東京方面から来た団塊の世代ばかり。都心へ一日かけて通勤するか、単身赴任してるか、そんな家庭が多いから雪かきも主に女性でしたね。その名残が今もあるのかな(笑)

私の母は亡くなるまで一緒でしたから、昔からのおふくろの味は任せてました。
私は二足の草鞋を履いて忙しかったけれど、今思えばもっといろいろ習っておけば良かったな―と思います。

蒼さんは男性並みに力仕事してるから(整備で)ジムへ通われる必要なし(笑)
2022年1月14日 14:55
こんにちは(^^♪

雪は解けますが、最近電線が増えまして、むく鳥の落とし物に苦慮しています。('_') 毎日洗車です。w

お重箱を返す時、空で返せないのも風情ですね。
天ぷらが綺麗に揚げてます、油の使い方も流石です。

確かに今年の抱負、承りました、断捨離と即実行は大賛成です。(^_-)-☆
コメントへの返答
2022年1月14日 18:52
こんばんは(❁´◡`❁)

野鳥に罪はないけれど、夏はすぐ乾いて跡が残るので、撃ち落としたくなります(オイオイ・汗)

アコードに掛けてるカバーは優れもので、「落し物」は手で払い落せば落ちます。Rの方はいらないシーツを洗濯ばさみで留めています。すぐ洗えます。

でも・ムクドリの数は半端ではないから・お気の毒です(⊙﹏⊙)
毎日洗車ですか・
だからいつもピカピカなのですね!

ありがとうございます。
揚げ物は何と言っても家庭で揚げて、すぐ食べるのが一番おいしい。
最近やらなくなりましたが。
2022年1月14日 18:24
イイね!
「空のままでは何なので」!に一票 入れときます

ジムも頑張って下さい
コメントへの返答
2022年1月14日 18:58
一票ありがとさんです。

自分のためには手抜き料理が常なので、いい機会でした。

気をつけながら頑張ります!

ハク殿

2022年1月14日 19:14
こちらもふりました!

勤務でしたので、ゆっくり走行~




今年の目標の『断捨離』
共感できます~
私も不必要な物を処分せねばと…笑笑
コメントへの返答
2022年1月14日 19:33
はてさて
2月の雪はどうなるのでしょうか・
ちょっと心配。
ゼフさんのお仕事は特に休めませんしね・
気をつけてくださいませ。


断捨離・
皆さん忘れてください(笑)
何時もダメなのよね~

ゼフさんは昨年・少しされましたか。
2022年1月14日 19:54
はい~もちろんです笑笑

これからも少しずつ処分ですね!




勤務当日はスピードダウンで余裕を持って早めに出勤~
コメントへの返答
2022年1月15日 18:49
昨年はひとつ大きな進展もあり、今年は飛躍の年ですね✨



春が待ち遠しいですね。
気をつけて運転してください。
2022年1月15日 10:32
おはようございます😃☀

年初の勤務開始のタイミングで、帰宅時降雪→翌朝凍結路にビビりながら出勤…の経験を致しました(´Д` )💦
結局一度もコケずに済んだので、まぁ運が良かったかな(´・∀・`)❓と今は思っています😊♪

ウチでは子供の頃から重箱が登場する機会は無かったんですけど、カラのままで返すのは気が引けるから→何か作って入れてお返しする、というのは、なんかこれも日本人らしいきめ細かな心遣い…(´ω`) というのを感じた次第です😊♪

自分は一番に、きのこ🍄炊き込みご飯🍚に惹かれました☺️♪
やっぱり京風だと、味は薄めだけど出汁味が効いた味わいのもの、になるんでしょうか(*´ω`*)❓
コメントへの返答
2022年1月15日 19:16
こんばんは✨

新しい職場でしたね!
初日に雪に見舞われて
お休み・なんてことにならず
無事、お仕事始められてよかったです😊

幸先の良い年頭になり、ラッキーなこれからを約束されたも同然と思います。

確かに、日本人らしい気配りかも知れません。
ほんとはもっと小さな、何気ない物でいいのですが
まあ・お母ちゃんの立場ですので😉

お嫁ちゃんも小さな気配りをしてくれます。

キノコと一緒にカシワ(鶏肉)を少し入れたりすると味がリッチになって美味しいですが、息子も私もあっさり味のほうが好きです。

その代わり「お揚げさん」を入れると美味しいです。
今回入れ忘れましたが(笑)💦
簡単なので「男子・厨房に入って」下さい。

お汁は市販の昆布だしなどを使うと簡単にできますよ(❁´◡`❁)
2022年1月15日 22:22
林檎お姉様、こんばんは(^-^)

ちょっと遅コメになってしまいましたが、13日はこっちでも雪が薄っすらでした😯
滅多に降らないのに降ったので今年はかなりの寒さですね🥶

私もかなり体力が落ちてるので、運動せねば_| ̄|○
お互いがんばりましょう💪
コメントへの返答
2022年1月16日 7:19
ふぁぶちゃん、おはようさんです✨

群馬のみん友さん宅は、今回積雪がなかったらしく、予想外に南の地域を直撃しましたね😲

いやいや・寒いです~
暑さより寒さの方が平気なんだけど、今年ははんぱないですね!

お熱が出た方もいらっしゃるようで、ふぁぶちゃんも暖かくして風邪ひかないようにしてください😷

断捨離とトレーニング・
なんとかしたいなぁ・・・・・・・・・・

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation