• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月14日

グレーRとの旅へ(雹被害のてんまつ)

グレーRとの旅へ(雹被害のてんまつ) めちゃくちゃへこんでました・

つまらぬボヤキなので、何ならスルーしてくださいな・


「アコード」の黒い色も銀色の「先代32」も
色がどうのこうのと拘ったことはありません。

たかが色?
でもガンメタRのオーナーには色に拘りのある人多いと思います。
後期の青ガンメタは光によりプアな灰色になるんです。


お世話になる工場長さんに保険手続きや取引のある板金屋さんなど
全てお任せしました。まあ以前よりましになればそれでいい・

ただ色だけは
「薄い色、灰色は嫌なので黒に近い濃い色に」
(少なくとも今の色に)
とお願いしました。
しっかり伝えてくださったと聞きます。

直接板金屋に行かなかったのは、信頼のおけるところということと
工場を飛ばして注文を付けに行くのを遠慮したからです。
工場一押しの板金屋プロだから任せておけば、との甘い考えも。
それから・・暑かったですねえ・・7月、8月は・
ほとんどシOでました。



32ガンメタ色の色合いは難しい
塗り替えなかったエアロとバンパーの色は
もとの濃い色のまま・・
全体はみごとに灰色(青)になって帰ってきました。

息子曰く・
「ボディーの色薄いね・
バンパーの濃い色と違いがはっきりしてて酷いなあ」


かなり落ち込んで
食欲もなく・
(その割にはカレー食べに行ったりして)

北海道ツーリングの準備も手につかず
というか(初めて)行きたくない気持ちが~~~

Rは引き取って以来、封印時を除いて、乗っていません。


そんな時
友達がアドバイスをくれました。

「それほど悩んでるんだったら、
不満を、相手にぶつけてみたら?

そして気が進まないなら
北海道行きも辞めたらどうなの?」

と。

ごもっとも
もう小学生の算数(低学年)
みたいに単純明快・


電話をかけました。

塗っちゃってから、
同じ色にできなかったって・
それはないでしょ
出来ないなら
塗る前に相談してほしかった


なんか悲痛な・ほとんど涙声。
胸にたまった不満をぶちまけ・


な~んも、ならんかったけど
溜飲はさがりました。

電話の後、フェリーを即キャンセル。
締め切りに間に合い500円の出費のみ。

すっきりしたぁ・少なくとも
鳴門の渦潮スパイラルから抜けだした思い・



さて3カ月ぶりに
乗ろうと決めた途端、いいことがありました。

*薄青ガンメタ初乗り(笑)1日目

土曜、仕事への途中ローソンへ寄り、車へもどると
小学5,6年くらいの男の子がRを写真に撮っていました。
とてもうれしそうな顔で、乗り込んだ私に笑いかけ
スマホを掲げて私に見せるしぐさをして。
私は 「いいよ・いいよ」とマスクの下で笑いかえしました。
お父さんが側でみていて・
うれしいなー
その気持ち大きくなっても失わないでね。

*2日目
ファミリーマートのレジでイケメン🤩お兄さんが

「かっこいいですねー
僕・・好きなんです」

私?・・あ違ったGT-Rね・
ありがとう。
車なのに、恋してる熱いまなざし。

「何のってるの?」
「僕まだ免許持ってないんです」
「そーか・若いんだ・」
(いつの日か乗って欲しいな)


*そしてやっと「R引きこもり」から腰を上げた3日目(12日)
セブンイレブンで
カウンターの女性スタッフが

「あ・GT-Rのおねえさんですね!」
(あ~あ・ムリしちゃって)ありがとうね。

立て続けに元気づけられたよー
お陰で負のスパイラルから脱出。


コンビニを出てその足で鉾田へ向かいました。
グレーRになってから初めてのドライブ。

IMG_4631 (500x375)
いつものハイスピード細道

IMG_4635 (500x375)


房総半島のワインディングをめざすつもりが
お目当ての食堂がお休み。
そこでみん友さん2人のブログを思い出し逆方向の鉾田「ル・フカサク」へ。

IMG_4645 (500x375)

IMG_4644 (500x375)

人気の「スペシャルメロンパフェ」はシーズンオフになっていたけれど
どの道、炎天下で列に並びたくはない。
普通のメロンパフェで充分。

IMG_4640 (500x375)

IMG_4642 (500x375)

もう少し甘くてもいいな~


場所がら海鮮料理のお店はたくさんあるけれど
いい場所知らないんです。
海鮮市場のように混んだところは苦手。

IMG_4648 (500x375)
結局・銭湯の中の食堂で遅いお昼を済ませました💦

IMG_4649 (500x375)

IMG_4646 (500x375)
なかなかいいお味

IMG_4647 (500x375)

気が付くと大洗フェリーポート近くまで来ていたのです。

本来なら今月末にはポートから乗船する予定だったんだなー

IMG_4650 (500x375)

夕日に向かって・
IMG_4653 (500x375)
明るい明日があるかな・


北海道で走りたい道は全て走ったと思います。
リピートした道も多い。

北海道10周年を終えて、とりあえず卒業かなあ・・

これからは本州をちょこちょこ走りたい。

グレーRとの新たな旅。






ブログ一覧 | ドライブ | その他
Posted at 2022/09/14 18:05:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2022年9月14日 18:18
(キャンセルだったか)

天災 雹害 悲

元気だして!! リーダー
コメントへの返答
2022年9月14日 19:12
最後にもう一度、知床へ行きたかったけど・どうにも気持ちが乗らなくて・

潮時だったんでしょう。
ありがとう・もう大丈夫。

ステッカー渡しに行かなきゃ・
2022年9月14日 18:21
林檎さぁ~~ん こんばんは(≧∇≦)

メロンパフェ🍈からの海鮮丼・・・もう言葉はいらないですね🤤🤤

大丈夫です。明るい明日が待ってますよ😊
コメントへの返答
2022年9月14日 19:23
福さーん こんばんは^_^

美味しいものを食べてる時って幸せですよね!
車に乗って美味しいものを食べに行く。
至福の時😊

と言うか・それしか楽しみがない(笑)

ありがとうございます!
福さんにもね。
2022年9月14日 20:03
林檎さん、お疲れさまです☆彡

ん~前回ブログのテンションからはすこしモチベーションアップみたいね😃良かったです

しかし、房総半島→鉾田ではすごい往復距離ですね✨

でも知らないひとに誉められたり、サプライズですね

北海道ツーリングは苦渋の決断と思います

気分一新がんばですょ!応援します!
コメントへの返答
2022年9月15日 6:20
シンさん、おはようさんです✨

アップどころかほぼ元どおり。これから徐々にエンジンかかりますよー😊

落ち込んでる時間がもったいない。
でも落ち込んでる時って、どうにもならない・理屈が通らないのね・・

友達のアドバイスで救われた今回は軽い方だったのかも。持つべきものは友です。少ないけど・・

房総半島はこの次です。
待っててくれる人がいるから。

大人になっても黄昏時になっても人は褒められると元気が出ますね🥰
人生の妙薬かな。
2022年9月14日 21:17
こんばんは (^^)

ブログ掲載の写真では色の違いがよくわからないのですが 姉さんが それほどまでに気落ちされるのですから よほどの事をなんでしょうね
スカッと切り換えるなんて難しいでしょうが 少しでも姉さんのブルーな気持ち 癒されるよう祈っております

丼 アジのなめろうですか⁉️
これは美味しいでよね~
大好物ですが、ご飯がすすんでしまってヤバイやつです😅

北海道ツーリングは10年後頃に 私が引き継ぎますので その時はご指導ご鞭撻の程 宜しくお願いします😊


コメントへの返答
2022年9月15日 6:32
おはようさーん✨

ガンメタって実物を見ると
えっ?・・っていうほど色合いが違いますよ。
写真ではいい色ですけれど。

そのうち実際にお見せ出来るといいね。飛ばし屋のお母ちゃんもご一緒にね😊

けーちゃんはアジがお好きなのね。
私はちょっと苦手かな💦
体にいいので家族がいたときはつみれ団子のスープ作ったりしましたよー
もちろん生きの良いのをさばいて。
今はな~~ンもしません😁

10年後はたか―い所から
あーでもないこーでもない
ってうるさいかも😄
2022年9月14日 21:59
こんばんは。

Rの色が合わなかったのはショックですねー!お気持ちお察しします。再度クレーム付けて、やり直しは無理なんですかね?

宇都宮のらきあさんに頼めば良かったですね。

深作農園に行かれたんですね🎶
メロンも旬ではないし、イマイチでしたかね(>_<)

海鮮丼が美味しそう!
コメントへの返答
2022年9月15日 6:43
おはようございます。

総額・かなりな額が(びっくりされますよー)私の保険から支払われましたが、再塗装するには追加のOO万😱もちろん自費で・

たとえ追加金なしでもそちらではもうやる気がないのでお断りしましたが、息子2人と、唖然でした。

らきあさんともう少し早く出会っていたら、と思います。

メロンは美味しかったですよ。
ただソフトクリームはもっと甘いのがいいなあ😍
コロナが落ち着けば湘南の方も行ってみますね。
情報歓迎!!
2022年9月14日 23:07
ハコスカ・ケンメリの時代からGT-Rって独特のボディカラーがありましたよね。
シャンパンシルバーみたいな、微妙に黄色と緑っぽさが光の当たり具合で変わって見える様な。

R32GT-Rの場合は、やはりあの独特なガンメタなのですね。

いつかまたあの色になる日が来るまでに、逆に今の色を楽しめたら良いですね(^^)

なんて軽々しく書いてすみませんm(_ _)m

私のシルビアは錆の心配がある箇所があるので全塗装したいです(^◇^;)
コメントへの返答
2022年9月15日 7:51
おはようございます。

そうか!
そういえばハコスカのシルバーって光の加減で淡いウグイスの色味を見せますねぇ
色のマジック・
粋なことしますね。

ガンメタ色、8色で驚いてましたが、GT-R専門ショップのメカさんが20色あるよ、って言ってました。
オフィシャルでないでしょうけど。

い~え・いいご意見に励まされました!
「いつの日か思いの色・」を目指し、今はこの色を楽しむ。前向きで素敵な考えですね。目的があれば頑張れるし・・
軽々しいなんて・
友達のアドバイスも似ていました。フェリーの旅をあきらめるとその分将来に充てられるって。
(ショウライガアレバ・笑)

再塗装はともかく、目的が新たにできて元気が出ました。

メカさんによると、板金をすると2年くらい経ったころから錆の心配があるそうです。
全塗装はそういったところもきれいにしてくれますね。
シルビア・カッコいいです。街で見かけるとすれ違いざま、かっこイーヨー
って声かけます😱


2022年9月14日 23:13
う~ん、色の調整不可は残念に思います… ガンメタの調色って難しいのですね…



ですが…久しぶりに復活したR32Rさんへの、お声掛け嬉しいですよね!

子供から若いお兄さん、お姉さんまで🤗

ハチマル車、あるあるですよね!


コメントへの返答
2022年9月15日 8:05
ゼフさん、おはよー

調合するとなれば難しいと思います。ラメの入れ方でも色の変化が違ってくるでしょうし。

どん底に落ち込んでるときに(知り合いでなく)知らない人に褒められると、あ・これでも大丈夫なんだ、と元気づけられます✨

最近はツーリング時以外で声をかけられることがなくなったのですが、ちょっと不思議な出来事でした。

今回は、古峯神社のダウンヒルリベンジも考えましたが、またの機会に😊
2022年9月15日 6:49
こんにちは。お疲れ様です。

色。。。難しい問題ですよねぇ。。。
鈑金工場によっても、スタンスの違いがありますし。。。

お車を通じた、日常の中での新たなコミュニケーション、
イイモノですよね(笑) お互いに笑顔になれますよね(笑)

秋。。。お互いに楽しみましょうね。
栃木県県北エリアの、紅葉も素敵ですよ。
私は、いろは坂よりも、日塩モミジラインがお気に入りです。

コメントへの返答
2022年9月15日 8:18
らきあさん、おはようさんです。

色。。。難しい。。ですねぇ・
工場によっても違うでしょうし。全塗装は色合わせが難しいのかな、と今回学びました。
経済が許せば、あの色この色、いろいろ楽しめますが😊

そうですね。
せっかくお知り合いになれたんだから、楽しく行こ―ですね!

ものすごく共感いたします。日塩もみじラインは名前からして、紅葉の季節がもっとも素晴らしいのでしょう。
ただやっぱり人出が多いかな。
行くとすれば朝駆けかなあ(笑)

走りの面でももみじラインの方が好きです。ちょっと路面は荒れてますけれど・
2022年9月15日 20:59
銀の林檎さん、こんばんはです。

お色でそんなに悩んでいたのですね。
軽く『一期一会』とか言ってごめんなさいです。

塗装って難しいんですよね。
自動車会社の塗装ラインでも温度や湿度によって
微妙に色合いが異なってくるので色合わせがたいへんなんですよね。

でも、他の人から褒められると嬉しいですよね。
コメントへの返答
2022年9月15日 21:16
謎ピカさん、こんばんはです。

いや・どんどん落ち込んで・
こりゃいかんなぁ、と思いつつ・
でも今は吹っ切れました。
ちょっと強めのアドバイスや「一期一会」など(笑)前向きの言葉、そして知らない人にかけてもらった言葉に救ってもらいました。
ラッキーな自分がいます。

人生で無駄なことってないしね。(カタイネェ~・笑)
一期一会、好きな言葉です ^_^
2022年9月15日 23:05
とても悲しいね。
多分、Rから反射した光は期待していたよりも少し短い波長で網膜に捉えられ、それに反応した錐体が電気信号に変換、その信号は視神経を介して脳に伝達されて色として認識される。
その色の僅かな差によって、対象としている物体は色だけでなく質感も変ってしまうんだよね。
いつか、その質感を抵抗なく感じられるようになるとイイね。
元気出してね。
コメントへの返答
2022年9月16日 7:35
Aicさん、おはようさんです。

う~ん。脳神経科学?
理論は漠然と分かりますが(笑)
病理的なことは嫌いじゃなくてときどき皆と話題にするけれど、科学となると・ましてみん友さんの好きな物理は引いてしまいます(爆)

もうひとつ・言わなかったけれど・・
塗装が厚いのか研磨がまずいのか、表面がダルな感じ、イーブンでなくて映る景色も細かーい波がある。だから反射が鈍いんです。

旧塗装は確かにツートンどころでなくあちこち微妙に色の差がありました(前オーナーが何回か板金したようです)
でもボディーの塗装はとてもソリッドでシャープ、いつも運転しながらサイドミラーに映るボディーサイドの切れのいい輝きを楽しんでました。
今それが全くありません。
早い話がへたくそなのかな~と思ってます。
再塗装すると皆こんな感じになるのかな~
このことは相手に言っていません、あちらもプライドがあるでしょうから。

まあいい方に考えると遠慮なくラフロード走れるもんね。
あまりみごとな塗装だと
もったいなくて、峠道走れなくなるもの(笑笑)

心置きなく走れるね!
元気出しますよー
2022年9月23日 20:18
こんばんは。
以前自分のクルマも部分塗装に出しましたがやはり年式の経たクルマだと色合わせが難しいようですね。
一見単純そうな色でも新車時とかなり違うらしく、やはりそのあたりは職人さんの感覚なのでしょうね。
そしてオーナーは毎日見る愛車ゆえに、やっぱり気になるところなのだと思います。
私はそのあたりは詳しくないのですが、ガンメタだけでもかなりの種類があるんですね。
まだまだ長く付き合いクルマなら、今の色がヤレた時にバッチリ純正色にするって手もありますね。

カッコいいマダムのドライブするRもかなりカッコいいですが…
まだ私が若く、BNR32がまだ新車で売ってた頃にバイパスで並んだガンメタRをドライブしていたのが割烹着らしきものを羽織ったおばあちゃんだった時はたまげたものでした(笑)
でも「いやマジカッコいいかも…」とも思いましたけどね。
コメントへの返答
2022年9月24日 9:20
おはようございます。

そうですね・
GT-Rを専門に扱うショップで20色と聞きました。赤と青。赤はきれいな弾丸色になります。私の塗装は青の中でもブルーかシルバーに近似の色・最悪です(泣き笑い)

まあ・出かけて行って口うるさく言わなかった私にも非があるけど・サンプル見せなかったあちらは最低でしょう(泣笑・怒)

生涯手放さない決心で買ったので、いつかはそんな日が来るとうれしいけど・それまで頑張れるか・ですねぇ・

これがきっかけでいろんなことを見直す動機になるかもしれません。

「結果良ければすべて良し」
は、よく経験しているので今回もそうなればうれしいな、と思います。

割烹着のおばあちゃんですかー
昔はもっともっと普段使いだったのにねぇ・
最近街中で出会わなくなりました。さみしいですね。

いつも思うんです。
好きな車は乗ってなんぼ・飾るものじゃないって。


プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation