
1月28日
この日の仕事場はOO沼のほとりの施設。
沼はキングフィッシャーの狩場で知られています。
かつては水質ワースト・ワンだった場所が
「渓流の宝石」のテリトリー。

野鳥の好きな友人のブログから
少し早めに到着。
施設内のカフェで人に会う約束がありました。
以下、コメ粒ほどの仕事を企業並みに編集しますと(笑)
気になっていたセクションを解散し
(自身を解雇)
いちから立て直すことを決意、
ヘッドハンティングをするべく
お会いすることになりました。
もしかするとダウンサイジングのまま終わるかも。
まあ・自分で決めたことです、悔いはなし。
新年でなくとも決断の時は何度もありました。
子育て後、学び舎にもどり働きながら学ぶ。
さらに上に行くか資格を取るか二つに一つの選択。
実家の売却を決める(やくざ屋さん、悪徳不動産とのバトル)
フリーランスで小さなビジネスを始める。
GT-Rのオーナーになる
(まわりの人は免許返納を始めてる・笑笑)
ダイジョーブカァーイ
人とかかわるのが苦手な自分が、
人生の分岐点で
な~んと幸運な出会いに恵まれたことか・
27日の仕事後に香取さん
そして正月づき(1月)も終わるぎりぎりの30日に
鹿島さんへ駆け込みました。

おしゃれな造り

クールだよ

いつもは穴子天蕎麦、今回ははじめて親子丼
抜群の味・

いつものようにお団子も
30日鹿島さん行きは気持ちよく晴れて風もなく
1月とは思えない心地よい日でした。
自分、家族、仕事や車のメンバーさんを
心に思い手を合わせます。

本殿は改装中でした

ちょっと少なかったなー(いつもの鈴章さんで)
別に神様の具体的な存在を信じてるわけでなく
風水やオカルト的な発言も好きではありません。
(厄年なども・笑)
ましてや団体お誘いはノーサンキュー。
育った環境によるところが大きい。
地域にもよるけれど、古い家では
仏壇と神棚が並んでいるのが当たり前の関西。
祖父が神棚に、家族が仏(先祖)さんに
手を合わせているのを見て育っています。
年初めの鹿島さんと香取さんではおみくじを引きます。
ご神託は(全く)気になりません。
良かろうが悪かろうが鳥居の外へ出る前には
頭から消えています。
お会いした男性は代表の役目を引き受けてくださり
新たな航海の始まりとなりました。
筏に布切れの帆を立てて出港・🚢
海原へ・
航海は後悔抜きで前進あるのみ・かな。
ヨーソロ―
ブログ一覧 |
その他 | その他
Posted at
2023/02/03 18:35:18