• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月26日

さよなら・ DR

さよなら・ DR 「今 旅立ちました。」
とラインを頂きました。





18年の秋、[道の駅 しゃり」ではじめて会ったね。
君のオーラに引き寄せられ
Rを側に停めたんだ

いつもなら旅の途中のワンシーン
右と左にさようなら~~~

だったはずが
19年春の東北、秋の北海道の峠を
一緒に駆ける縁を結んでくれた。

IMG_20190601_173345 (500x375)
角館

IMG_20190602_113716 (500x375)
男鹿半島


鹿追・カンパパの隣、ベストポジションをありがとう


君が結んでくれたえにし。

それまでソロドライブが当たり前だったわたし。
他の車と走った記憶はない。

峠の走り屋ではないけれど
たった1人で走ってたのさ
なが~い年月を。

初めて一緒に走ったのは田沢湖のほとり。
Rでさえ狭いワインディング
君はスイスイとコーナーに消えていく・
懸命についていったっけ。

別人になった自分がいたよ。

翌日「男鹿半島」へ挑む。
全身で集中、全身で運転。

仲間と共有する爽快感、達成感
わきあがる高揚感。
「ひゃっほ~う!!!」

真っ青な空と海
君の後についていく幸せ・


さらに過酷な津別峠
ときに黒煙を吐きながらコーナーに消えていく
雄々しくも美しい君を
懸命に追ったんだ。

それまでは
漠然と好きだった峠、ワインディング走行
人生感が変わるほど心底ハマってしまったのは
それからなんだよ。


去年はじめて君を運転した。
「ナンバー復活させたのは
運転させてあげたい気持ちもあったから」

写真が送られ
すこしうるうる・


さようなら・DR
出会いをありがとう
絆をありがとう。
共に走る喜びを教えてくれ
ありがとう

私はこれからもずーっと
峠を楽しむよ
ひとりで・ときに仲間と

君の思い出を乗せて。



ぼくがいるよ・

















ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2023/02/26 18:28:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2023年2月26日 18:41
林檎さぁ~~ん こんばんは(≧∇≦)

このような場合にはこれまでの素敵な思い出の数々が走馬灯のように甦りますよね

そして車が結んでくれたご縁は本当に素晴らしい事ですよね😊
コメントへの返答
2023年2月27日 6:26
福さーん おはようさん(^^♪

人生、たくさんの御縁に恵まれますねー
あの事があったから今の自分がある(仕事でも)とか、
人生観が変わっちゃうとか・✨

別れも出会いもほんとに素晴らしいと思います。

福さんもそんな絆を胸に東北へ行かれるのね!
2023年2月26日 19:29
こんばんは〜
以前ブログに出てきたDR30ですね。
オーナーさん、手放されてしまうんですねぇ…
私がもう少し若くて今のレガシィ乗ってなければ引き継ぎたいところです。
自分のクルマもそうですが、他のオーナーさんのクルマも何かしらの繋がりがあると、別れは切なく感じますね。
コメントへの返答
2023年2月27日 6:48
かえるさん おはようさん♪

そうなんです・
2年車庫保管の後、ナンバー復活して昨年運転させてもらいました。2台で走ったのがお別れの思い出になりました。

32よりさらにドッカンなターボ、エンジン音も痺れます❣
じゃじゃ馬の性格は、操るテクニックを要求、オーナーを魅了します。
思い出になるのはさみしいですが、縁あれば出会いに行きたい😊

かえるさんも旧車がお好きですよね・
現代の車にない個性がありますよね。
2023年2月26日 20:07
林檎さん、お疲れさまです☆彡

コメントしずらい内容ですね
ツーリング仲間、峠仲間、愛車ありきですからね

峠を走った思い出がブログからわかりました。
林檎さんは複雑な心境でしょう
気持ち切り替え、ガンバですょ👍️
コメントへの返答
2023年2月27日 7:04
シンさん、おはようさん(^^♪

コメントしづらいのに絡んでくださってありがとう😊😊

たしかに車ありきね。
仕事以外の御縁はすべてクルマを通してですねー
仕事の御縁はたくさんあって恵まれました。

でも今頃(笑)車を通して一期一会、縁、絆を頂くなんて予想もしませんでした。
2度目の人生の気持ち・いろんな意味で。
出会いがあれば別れは必ずあるし、いつも前に行く気持ちがあるから大丈夫ですよ😊
マエハアルンカイ・・ハハ
2023年2月27日 20:15
DR30との別れ、オーナーさん辛いかと思いますが…


クルマを通しての一期一会、大切にしたいものですね🤗


FJ20のドッカンターボ懐かしいですね~
私、HR30のL20ETを20代の頃オーナーでした!
コメントへの返答
2023年2月28日 9:40
ゼフさん おはようさん。

過去に愛車とのつらい別れを経験してるので・💦
その後、ストーカーになったりしましたぁ・

車がとりもつ縁は大切にしていきたいものです。

車種に疎いので「HR30 L20ET」ググってみました。いい形ですね。今、街中走ってれば、”オッ”って目で追いますよね(^^♪
中古でなかなかのお値段でした。

ドッカン、一度は経験する価値あり(笑)ですね!
2023年2月27日 23:40
世代的に、子供の頃、憧れのクルマはスカイラインRS-TURBOでした。

西部警察の影響も大きかったし、サイドマフラーから火を吐きながら走るシルエット・フォーミュラのポスター(カレンダー)は壁に貼ってました。

実は一度も乗った事がなく、今でもプラモデルを部屋に飾っているのに、
全くご縁が無い車なんです(^◇^;)

オーナーさん以外の、誰かにとっての憧れや、いつまでもそこに居て欲しいクルマって、素敵だと思います。

お別れは寂しいですが、今、林檎さんや私達が乗ってるクルマも、
誰かにとっての「いつまでもそこに居て欲しい」存在になりたいですね^_^
コメントへの返答
2023年2月28日 10:15
アンエイティ―さん
おはようさんです。

何と言っても大きな影響は「西部警察」でしょうか(笑)世代が違うので(笑笑)共感はムリですが・・
テレビやアニメの影響って(ゲームも)大きいですよね・
うん・サイドマフラーから火を吐きながら走ってる図はカッコいい―✨

いろんな媒体を通して小学生、中学生がシルビアやGT-Rに詳しくて憧れてくれるのはうれしいなと思います。

ウィンドウはロールダウンしなくちゃいけませんが(笑)
とても味のある車です。
コミュニケーションを大事にしないと言うことを素直に聞いてくれない(笑)
そんな操る楽しみがある車。機会があったら是非、試乗してください。

「いつまでもそこに居て欲しい」存在。
素晴らしい言葉ですね!
そうなりたいものです。

そしてあるコラムに
「誰かがあこがれている車のオーナーは、オーナーとしてがっかりさせてはいけない。それにふさわしい運転や振る舞いをするべき」
とありました。

大切なことと思います(^^♪



プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation