• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

「緑響く」に会いに

「緑響く」に会いに 5月17日(金)

チェックポイント

*定峰峠
*志賀坂峠
*十石峠
*麦草峠

・麦草ヒュッテ(峠めし)
・御射鹿池
・バラクラガーデン
・白樺湖(ペンション)


ラッキーかアンラッキーか、雲ひとつない青空。
昨日は大荒れだったので今朝早起きして洗車、ワックス。

6時出発。

しばらくはクールなエンジンサウンドだったが
案の定またたく間にベアリングのような音が始まり、
レスポンスが鈍くなった。

すべてが重い・




コンビニによってスイーツ・
おっと違った朝ごはん(笑)
伊藤園緑の濃厚ジュースと、カップ入りサラダも。

埼玉まで渋滞と異音に悩まされながら
大好きな定峰峠へ。



前回、関西ツーの帰りに寄った時は
小雨ふりそうな中、最高のエンジン音で
思わず往復してしまう程だった。

10日間、関西の峠を走りっぱなしでも
疲れは全くなく、
間瀬、定峰、正丸と続けて旅を締めくくった。



ところが今日は・・もうしょっぱなから疲れ気味
季節、天気、湿度でRも私もこんなに変わるん💦



テクニカル林道ふうワインディング
とあるけれど、醍醐味をほぼ楽しめないまま終わってしまった。


実測コーナー数172(参考文献)

前回の定峰峠と別の峠に思えた。




志賀坂峠入り口


実測コーナー数223(参考文献)

峠に入りトンネルを出ると群馬県。
ヘアピンも多いが2車線が多く走りやすい。





十石峠入り口・この後は写真が撮れなくなる

こんなコンディションで酷道はノーサンキューなのに
避けたい十石峠を
しっかり完走していた💦💦


頂上展望台 ここから後半は楽になる

全般に狭い1車線ミラー頼みが続き
尖った石ころと折れ枝で満ちていた。


酷道で知られるR299は
メルヘン街道へ入ると雰囲気がかわる。



麦草峠へ

実測コーナー数161(参考文献)

好きな街道だけれど・車は重いままだった・

途中、北八ヶ岳「麦草ヒュッテ」へ寄る。



汗だくで運転してきた私は
薪ストーブが焚かれているのに驚いた。

ここが標高2000mと聞けば無理もないけれど。



「峠ハンター」 をまねて
峠めしのカレーを注文。
(ちょっとご飯がコワかった)(笑)

相棒のコンディションで少々ダウンな気持ちから
予定していた「御射鹿池」はスキップするか・・

とおもったが・

前回ツーリングで、池をかすめて通り過ぎ
みん友「T」さんに
299のすぐそば、ぜひ寄ってね、
と勧められたコメントが頭にこびりついていたし

何より池を見るのに最高のお天気
行かない手はないでしょ!
と気を取り直し向かった。

ところでメルヘン街道から御射鹿池へルートを取ると
「もののけ道」(林檎語録)に案内される(ナビに)

(もののけの森ではありません)

コンクリートのもののけ様の凸凹がしばらく続く林道で
車高低め(?)の車はけっこう大変。
次回があるとすれば県道191を取ろう。


ため池、人工湖は美しいところが多い。
北海道の白金青い池、秋田の宝仙湖など。
(どちらもブログアップしております)



実際はさらに美しく神秘的です


最高の条件下でおとずれてよかった・

東山魁夷の「緑響く」を思った。

と言っても私は画家の多くを知らない。
(まわりの博学な方々からは蚊帳の外です笑)

私には
美しく心に染み入る絵であればどなたのであっても関係ない。
ゴッホであれシャガールであれ。
考えてみると好きな絵は、青・緑・黄を多用したのが多い。


さて、期待のひとつ蓼科バラクラガーデンへ。

20年ほど前、仕事メンバーのひとり「H」さんとバスツァーで来ていた。
さぞやきれいに違いない。



とおもったが・
おや・バラは一輪もない(笑笑)

高地なので「京成」や「ドリプレ」よりは遅いとしても
一輪もないとは💦💦
もちろんニャンコはいないし・・



入園料は、ご近所さんや仕事場付近の花好きさんに差しあげたいな(笑)
最近は個人宅でもきれいな庭が多い。



程ないところにあるペンションに移動。
白樺湖を見渡せる最高のロケーションにある。



今日の泊り客は私ひとりだった。



2泊朝食のみだったので
夜・食べ処を求めてふらふら外出。

旅館以外はまっくら。
何もなし・

えーー?

みん友Aさんからレストランの情報を得ていたが
ベアリング音付きのRでは行く気もしなかった。


これだったら、東北の山深ーい場所の方が
ラーメン屋さんだけど開いてたよー

そこで「GT-R命」のおっちゃんに会ったのだったな・・












ブログ一覧 | Rと駆ける峠 2024春 長野・山梨・神奈川 | 旅行/地域
Posted at 2024/05/25 11:00:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

長野③ 御射鹿池と諏訪紅葉三山めぐ ...
T19さん

高ボッチ高原、諏訪湖周辺観光
サザンイエローさん

奥武蔵、秩父…春満開の林道へ
トモクルさん

紅葉巡りビーナスライン♪
アクセラくんさん

ジビエの店
もかとちびさん

日頃の感謝を込めて・・・嫁様孝行旅 ...
忍者が一番さん

この記事へのコメント

2024年5月25日 12:50
こんにちは〜
長野県は堪能出来ましたでしょうか?
続きのブログも楽しみにしています。

PS
4日後の21日に麦草峠と白樺湖へ行きました!
お会いできず残念ですが...
またの機会にお会いできる事を願ってます。
コメントへの返答
2024年5月26日 6:48
おはようございます~
はい、まだ始まったばかりですが(笑)

実は出発前 ryo1yjp さんのお名前がちらちらと頭に😊

でもお知らせせず出発いたしました。
いつも美しい景色を見せていただいてます。長野は奥が深いですねー
周りの方が憧れる気持ちがわかります。
いつかどこかでお会いできるかも知れませんね!

2024年5月25日 13:03
・あー連日の「東北のGT-R命のおっちゃん」!!!

・(リーダーは) お元気そーでなにより
  峠三昧ハシゴ旅

・あ、茶屋 別の場所に絵を貼っとこ
コメントへの返答
2024年5月26日 7:02
お酒のはしごは出来ないけれど、峠のハシゴはすきですね~

ありがとうございます。
暑かったのでグデグデになりましたが・

Rもオイル漏れで入院します。

秋のオフ(&オフオフ)までにRの調子なおしたいなぁ・
2024年5月25日 15:34
お出かけ前の早朝に洗車&ワックスがけとはすごい!
尊敬です😊

青い空と新緑が美しいですね
気持ちよく走れそう

関係ない話ですが、私は先日トヨタ博物館行ってきました
GT-R BNR32型が展示されていて
「あ!銀の林檎様だ!!」と思わず声がでてしまいました😓
コメントへの返答
2024年5月26日 7:20
家の中の掃除はなかなか・
でも車が汚れたまま出かけるのはすっぴんで出かけるようで(笑)
ワックスかけておくと埃がつきにくいですね!
ダートを走るので全く効果ないかもしれませんが(笑笑)

トヨタ博物館にGT-R展示ですか😨ソンナコトアルンデスネ
そこで叫んでくださった言葉、ありがとーです✨

ブログ拝見して、流石お写真の腕いいな、と感心しています。新しい土地で楽しく過ごしてらっしゃる御様子、よかったです😊
2024年5月25日 15:55
こんにちは(^^)

バラクラ行かれたんですね〜
私も十数年前に行ったきりで(^^ゞ
バラが1輪もないとは意外です。
単純に寒いのか、イングリッシュガーデンでももうあまりバラは重視されないのか・・・
以前行ったときは7月でバラがピーク過ぎかけの感じだったけど、四季咲きかな?と思ってました。

御射鹿池、素敵ですね(^^)
麦草峠は以前よく行ってたのに、こんな近いところにあったなんて全く気づかず・・
天気の良いときに行ってみたくなりました(^^)
コメントへの返答
2024年5月26日 8:16
おはようございます、蒼さん

地図で見ると白樺湖のすぐ近くなんですね。
なので、寄ったのですが
一輪もないと、ハイシーズン並みの入園料がちょっと悲しくなりました。

ちょうどその日、オーナーは英国で賞を受けていらしたようで・こちらは手薄になったのかなー

ご近所の庭は薔薇であふれてるんだけど・

麦草峠行かれてたんですね。メルヘン街道は好きな道です。少し荒れてますが許容範囲。
志賀坂の方へ足を延ばされるなら雨風の翌日はさけて・
見事にはまり、石や枝がゴロゴロでしたー

ビーナス、思い出になります✨

2024年5月25日 19:02
林檎さん、お疲れさまです☆彡
やっぱり?峠ツーリングから帰宅していたのね
難しい字で峠名が読めないが、タイトル通りの新緑、水面もきれい

なんやら?標高高いせいか?トラブル?みたいな文面もちらほら?

エアコン大丈夫ですか?わたしのはエアコンダメなんで夏場まであまり乗る頻度ないかも?
コメントへの返答
2024年5月26日 21:08
シンさん、お疲れ様です☆彡

峠の名前は「さだみね」(はじめ「ていほう」と読んでました😅)
そして「みしゃか池」漢字の読み、綴りは難しい!

池は神秘的。晴れの日に限ります。

エアコンはよく効きます。暑がりの私はエアコンがないと走れません💦

Rはここ3、4年ほど持病があります。整備士さんたちは特定できません。たぶん古い所を片っ端から変えないとだめなのでしょうね💦💦
2024年5月25日 20:14
こんばんは♪

ヘアピンが多く2車線、快晴楽しめますね!
また快晴ならば御射鹿池、外せません。東山魁夷氏の正に緑写での鹿ですね🦌 千住博氏の静けさの音も好きです。
蓼科バラクラガーデンの庭も最高でしょう💐
夕食は辿り着けたのですか?
コメントへの返答
2024年5月26日 21:19
こんばんは♪

やっと行きましたよー
ツジドウさんに情報もらって
いやいや・あんな近くに有名な池があるとは・

東山魁夷の「緑響く」は周りのだれもが知っていて、彼のファンもいるけれど、あの池へ行った人はそう多くないはず。
いい思い出になりました。
晴れていて、もう木々は青葉が出ていたので、水面に映った木立が幻想的でしたよー

白馬はピアノの旋律らしいですが、私は凡人なので「乙女」に見えました・
見る人それぞれでいいかなーと。
その日の夕食はあぶれました😭
2024年5月25日 21:57
こんばんは(^^)

「御射鹿池」素晴らしい景色ですね😲

眺めながら、飲めもしないブラックコーヒーを一杯頂きなからボーッとしてみたい景色です。


白樺湖は中学生の時に修学旅行で訪れた経験があります😄

長野県も またいつか訪れてみたい土地です

が、今は 何処もかしこも外国人さんばっかりで・・
街に出ると、もう何処の国なのか分からないなりますね😥
コメントへの返答
2024年5月26日 21:35
こんばんは、けーちゃん

池、湖、清流・好きです。
そういえばキャンプにもってこいの場所になりますね!
どんなコーヒーだろうが美味しくなります😄

ツーリングを始めてからというもの、行く先々の土地、全て好きになりますね✨
不思議です・
これからも好きになる場所を広げていきたいな。

長野も好きになりました。
まだまだ行きたい場所です。
けーちゃんもぜひ!

最近は、夜スーパーへ行くと中近東方面(笑)の人が多く、自分が外国人か、と錯覚しそうです。

銭湯でも外国人が多くてびっくり😨でした。
2024年5月26日 9:20
こんにちは!

一番過ごしやすいシーズンに最高なお天気に恵まれた長野の峠攻めですが、何やらGT-Rさんが少々ご機嫌斜め?のようですね〜気温、湿度やらの影響もあるのかな?

実測コーナー数◯◯◯…しっかり楽しんでる様子です(^o^)

「もののけ道」は怖そうですが、人馬共に気を取り直したであろう、続きを楽しみにしてますよ🎶
コメントへの返答
2024年5月26日 21:45
こんばんは!

と思い5月にしましたが・
もしかすると来年からは4月がいいかな、と考えてます。長野は昼間汗びちょ、夜はホッカイロがいるくらい(笑)でした。

Rはそろそろタービンなど交換する時期に来ているようです。

が、とにかく最終日まで
めいっぱい峠を駆け見たいものを見て充実の日を過ごしました。
まだまだ長野への思いは続きそうです。

モトじいさまは行かれましたか~
お勧めですよー(^^♪
2024年5月26日 22:17
定峰峠は1回走行したことあります

道路幅が狭かったですがワインディング楽しめた記憶がありますね


御射鹿池、神秘的で綺麗ですね!
スマホでも綺麗に撮影されてますよ🤤


また
コメントへの返答
2024年5月26日 23:05
こんばんは(^^)

狭いながら楽しめる!

お聞きしましたよー
いつかご一緒しましょうね😊

御射鹿池では撮影好きらしい男性を何人か見かけました。

長野はゼフさんや写真好きのみん友さんに格好の場所かと思います。

木立が幻想的な霧の朝、
その後雲海となり、瞬く間に消えていく。
峰から望む墨絵のような山々。

ぜひ行ってほしい長野です✨

2024年5月27日 16:53
こんにちわ!

御射鹿池の写真、綺麗ですね。是非一度、訪れてみたい所です。一眼レフでPLフィルターを使い、水面の反射を取って、鏡写しにして・・・と。理想の写真を撮ってみたいです。

車が重い、気持ち分かります。仕事の車ですが、タービンにヒビが入った時、平坦な道で巡行は出来たのですが、少しでも登坂が掛かるとドンドン失速してしまいました。その時、聞いたのが正にベアリングがブレる様な音でした。総重量30t車の失速の激しい事・・・。
コメントへの返答
2024年5月27日 19:06
こんばんは!

男性陣のほとんどが一眼レフで撮っていました。
SNSのコメントに、池を見てがっかりした、と言う意見があり、私も別の池で同じことを経験しました。

お天気が悪いとなんてことないフツーの池になるんです。
青空の時を狙ってくださいねー
私は加工を一切しないので(メンドクサイ・ジカンガナイ)
色が濃すぎますが、修正に時間をかけられるならもっと幻想的になると思います。

写真には出ませんが、水面の木々は吸い込まれるように美しかったです。

大型で坂道の失速は血の気が引きますね!😱
ツーリング中、いつも感心するのは大型のドライバーさんのテクニックです😊

タービンを秋までに交換ようと思ってた矢先・・
パーツが古いのと、ラリー並みに悪路を走るのとで緊急にデフ周りとパワステギアBOXなどの修理となりました💦ナキタイデース



2024年5月27日 19:28
こんばんは〜
定峰峠は若い頃は友人の運転で何回か行ったことがありますよ。
ただ、自分で走ったことは無いんですよね〜
確か近くの間瀬峠はシルビア乗ってた時代に一度行ったような気がします。
今はもう視力も落ちちゃったので、峠道もゆるゆると流すくらいになっちゃいますねぇ(笑)
コメントへの返答
2024年5月27日 21:14
こんばんは~

シルビアで行かれましたか。
Rよりシルビアの方が走りやすいし、似合うかもしれません(笑)

ゆるゆるでもいいではありませんか😊
行ける間にいろんなところへ足を延ばしてくださいな。

目は大切ですね。
今は手術の進歩が目覚ましいですよ✨
2024年5月27日 19:32
こんばんは♪

峠を満喫してきましたね!
私もそろそろ遠征に出掛けたい病が再発しそう🤣

その後、愛車の調子はいかがですか?

御射鹿池とてもキレイですね✨
何処にあるのだろう?と調べたら...

過去に住んでいた所から近くてビックリ🫢

せっかく長野に住んでたのに...
もっと色んな所に行っときゃよかった🤣
コメントへの返答
2024年5月27日 21:29
こんばんは♪

満喫しすぎて相棒は不具合が出てしまいました💦
峠を走ってるか入院してるか、そんな綱渡りをしながらの二人三脚です。

普通ならいけない場所も連れて行ってやれるので(どちらが😆)と納得させています。

長野に住んでらしたんですね!
今回、ちょっとステイ型のツーリングをしてすっかり長野の魅力にはまりました。

わかります・わかります。
私も遠く離れた今になって、関西のあちこちへ行きたくなりましたから・
遠くなり、やすやすとは行けなくなりました。

遠征楽しみにしていますね♪


プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation