• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月24日

峠つなぎ-①

峠つなぎ-① 5月21日(火)晴

チェックポイント

*甘利峠(北側林道/南・県道)
*太良峠
*笹子峠 (峠めし)
*鶴峠(スキップ)
*道の駅なるさわ

・武田信玄像




昨夜は「道の駅 蔦木宿」で夕食をとり



併設の温泉を浴びた。


ここは
「クラッチめちゃ軽いですよ。踏んでみます?」
の車中泊エキスパート・BRZさん
お嫁さんからもらったクローバーと共に車中泊旅をしている
女性アマチュア・カメラマンさんと出会ったところ。

なつかしいなー
車中泊してますか~~



お手洗いはいつものように花でいっぱい・

ありがとうございます。




ハンターの記録には
峠ごとの峠めしがある。

3回は無理だから(笑)
甘利峠、太良峠、笹子峠
3ヵ所のうち
距離、時間的に笹子峠でお昼を取ることにした。




いよいよ今回ツーリングのハイライト・甘利峠(甘利山)へ

33・4km 実測コーナー数 525(資料お借りしました)

マップ上でみるとほとんどの峠道は
同じ太さのライン、似たようなクネクネ

しかし実際に走ってみるとまるで違う。

走り慣れた道とちがい
山間の峠は見えないコーナーの先に何があるか分からない。
道路コンディションも違う。

そこが峠ツーリングの醍醐味でもある。



さて・甘利山をあまりにあまく見ていた(笑笑)

まず登りから下りへ、さらに逆へマッピングしたが
なかなか北側(全体のになる)
が出てこない。

Yahooマップは難しいルートはすっ飛ばし別ルートを指定しがち(笑)
Googleマップはバイク走行が可能なら指定してくる(笑)

それが、いいか悪いかは別で
とんでもないルートに入り込むこともしばしば。

これは・・ちょっと嫌な予感が・

案の定、入り口でグラベルの洗礼



まもなく道は舗装になったが




路面清掃車で掃除してほしいほど
尖った大小の石、たくさんの枝が散乱していた。

石などを片寄せて



ところが・走るにつれ下回りからシャーシャーと音がきこえる!

のぞいてみると枝がわずか3cmほどの穴にみごとに刺さっていた。


手が届くところでよかった😅
こんなところでジャッキアップなどしたくない。

頂上まで悪いコンディションが続いたが



突然道が開け、逆方向から登ってきた車が何台か停まっている。
甘利山をめざすクライマーの車。





ここまでの北側登り25kmはあまり使われない林道。

下り南側の道はクライマーさん達が使う県道613号だ。

南下りは細道ワインディング、連続ヘアピン、ダブルヘアピン

そして急勾配、とサービスに富んでいて
クリーンで走り易い道路コンディション。


登り下りともに1車線。
2速走行だった。

山や峠は季節、天候によって別の顔を見せる。
記録とおなじとは限らない。



太良峠を狩る前に
武田信玄公にあいさつ・と思った。
パワーをもらえるかも。

甲府市はあつらえ向きに峠間の線上にあるし。



ボーッと信玄公を見上げていると
見知らぬオジーさんから突然
「もしかしてOOさんでは?」と声をかけられた。

40年ぶりに像の前で幼馴なじみに会われるとか。
う~~ん
ならばバーさん?・・(フクザツ・・・・・・・)

九州から750ccのバイクで来られたらしい。


太良峠へ走る。

峠は頂上付近をのぞきほとんど林道。


15.5km 実測コーナー数208(参考文献)




笹子峠へ。


スマホナビは位置を認識できず
さいわいカーナビで検索。

カーブを曲がったとたん倒木があり急ブレーキ。
切り出した材木のように太い。

ほとんど管理のない場所なのか・
何が起きても不思議はないなー
石や倒木が車の上におっこちなかっただけ幸いだぁー



笹子隧道(旧笹子トンネル)を通過。
写真は甲府市側

登録有形文化財に指定されていて
反対側入り口はブリック様の素晴らしいアーチ。
気がつかず通り過ぎてしまった💦

また通ることあれば確かめたい。
(ヘッダー、ブリックの写真は山梨公式HPから)



ハンターの峠めしをもとめて麓の「いなだや」へ。



駐車する時から興味しんしんで見ていたお二人
町振興係さん(?)、広報担当ユーチューバーさん(笑)と意気投合。

新トンネルでなく、県道212、笹子隧道を通ってきたというと
二人ともずいぶん喜びはしゃいでマシタ(笑)
峠めしを食しながらしゃべりまくり・・



大月スタミナ丼
おいしかったー

R をYouTubeにあげたい、とビデオに撮られたが・
どうなったか・後は知る由もなし。





東京へ近づくほどに道の駅は少なく
神奈川にも思うような駅がない。

可能な道の駅「なるさわ」まで
鶴峠からかなり戻る形になるし
さりとて明日の行程にも組み込めない。

ついに鶴峠をあきらめる。
通行止めだった安房峠に続いてふたつ目となった。

宿泊地をゴールに設定し
4つ以上の峠をつなぐのはなかなか難しい。

初日はうまくいった峠つなぎの例とおもう。

道の駅すぐそばの温泉「ゆらり」へ



なんと外国人客が多いことか・
ここは日本かーぃ?

そしてお値段も高~い!














ブログ一覧 | Rと駆ける峠 2024春 長野・山梨・神奈川 | 旅行/地域
Posted at 2024/06/24 18:00:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

峠三昧(山梨)
ちゃむとさん

峠道の記録 2024
BNR32と銀の林檎さん

峠道の記録 2025 春
BNR32と銀の林檎さん

秋の大山ツーリング2024
2ドアハチロクさん

【長編】埼玉峠道ドライブ!(正丸峠 ...
187ojisanさん

日本で海から一番遠い地点
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2024年6月24日 18:51
!驚 幼馴なじみに声かけられた!?
そんな一期一会


YouTube等は お気をつけください

わたしは、無断で撮られて、
乗員もナンバーも 無修正でした
(クレームもつけませんでしたが)
コメントへの返答
2024年6月24日 19:28
! まさか・
それはあり得ませぬ(笑)

40年も経ってるから顔が定かでなく、ぼーっと見上げてる私をもしや・と思ったらしい・

ありがとう。
そうですね。YouTubeは一番危ない。拡散が早いから・
収拾のしようがない。

町関連の人達で(4人)
「ナンバーは撮らないように」などと慎重だったので許可。
2024年6月24日 20:15
こんばんは〜

かなりハードな山梨の峠を行かれましたね❗️
無事で何よりでした...さすがです👍
コメントへの返答
2024年6月24日 21:26
こんばんは~

初めての峠でも前もって動画を見るなどしないでいきなり行きますから・行ってびっくりのことも多いです。

今回は林道が多かったですね。貸し切り状態なのはいいけれど、大きな木が道路半分をふさいでいたのにはびっくりでした。

RX-7君は大丈夫でしょうか?
2024年6月24日 20:34
「もしかして○○さんでは?」

『おやおや旦那さん、巷じゃ、その手が流行ってるのかい?』

「へ?いやいや、あっしゃ、そんなつもりで言ったんじゃあ御座いやせん」

『旦那さん、口説き文句ってぇのはね、心意気がなきゃあね」

と、言いながらGT-Rに乗って風の様に去っていく。

、、、という様なシーンを、座頭市か何かで観た記憶があります(゚ω゚)

あ、GT-Rは座頭市には出てきませんが、、、´д` ;
コメントへの返答
2024年6月24日 21:42
なるほど・・
そんな手口でしたか。

しかし一言一句よく覚えていらっしゃる。
お気に入りのシーンですかね~

次回はそのセリフ使うとしましょう(笑)

GT-Rは今オイル漏れしてるので風の様にカッコよく去るのは無理でして😆

映画のシナリオありがとうです。
またお願いいたします(^^♪

2024年6月24日 20:39
こんばんは(^^)

今回のブログで一番勉強になり、驚いたこと

それは

天丼と一緒に写っていた「冷奴」!

上げ底されていて、お豆腐から出る水分でびちゃびちゃにならないような器じゃないですか😲😲

こんなの初めて見ましたよ!!

ちょいとしたことですが、心遣いが嬉しいですよね〜


てか、そもそも写っているのは冷奴?ですよね??😓
コメントへの返答
2024年6月24日 21:54
こんばんは(^^)

やっぱりそっちへ行きますか。

さすが・・です。
水きりに乗ってるお豆腐、見たことないですよね。

なーんも考えずに食べましたー(笑)

時節柄、冷ややっこですよ。あんな器もあるのね・
2024年6月24日 20:39
林檎さん、お疲れさまです☆彡
快調に走るとき、棒が刺さったのはやく気が付きよかったね

また、峠ハンター?
確かにそんな感じのGT-Rですね

また意外とがっつり食べるんですね
わたしは少食
血圧改善にサラダを食べるようにしてます😊
コメントへの返答
2024年6月25日 7:50
シンさん、おはようさんです☆彡
大きな音がしたので・
まさかです。少々の枝は踏まないと通れない状態。
あんなアクロバットなことが起きるとは(笑)刺さっていた場所は小さな穴・😱

ツーリングは主に山の中なので食事にあぶれることが多いです。
食べられるときに食べダメ(笑)
お豆腐は追加注文・さすがに多かった💦

シンさん血圧高め?
気をつけてね。野菜はいいですね!
2024年6月25日 10:43
こんにちは!

いや〜どの峠も険しく、石や倒木がある林道的な写真もあり、昼間でも他に車がいないと薄気味悪くなりそうです(*^^*)

さすが「峠ハンター」の林檎さんは、こんな道を颯爽とRで駆け抜けるわけですね〜!

武田信玄公の前でナンパされたようですね(笑) 
まだまだイケてる証拠ですね🎶
コメントへの返答
2024年6月25日 19:13
こんばんは!

こんなところを走る物好きはいないので結構貸し切り状態です。
長旅だと林道もどきを夜走ったりしますから肝っ玉が太くなりました😅

実は武田信玄公の場面では
「信玄の子孫のようなダンディーなみん友さんが・・」と書きつつ、少し恥ずかしくなって消してしまいました(笑)



もう少し若い方ならナンパされたのですが・・
(って無理でしょ😆)
2024年6月25日 13:43
こんにちわ!

トイレでの撮影の時、思った以上にシャッター音が響き渡ると思いませんか?
近々、甲府に行こうと思っているのですが、1番の目的は武田神社の男性用トイレにある貼り紙の撮影です。「武田鉄砲隊一歩前へ」ここでしか通用しないキャッチフレーズです。女人禁制です。
近くにある「ほったらかし温泉」は早朝営業・綺麗に舗装された峠道・「気まぐれ屋」という朝食がとれる処もある、車中泊にオススメです。
コメントへの返答
2024年6月25日 19:37
こんばんは!

ああ・びっくりしたぁー
ロックカントリーさんが・
盗撮だぁー
と勘違いするところでした😆
一応女人ですので意味が分かりかねますが、そんなの撮影されるの??


「ほったらかしキャンプ場」っていうのは知ってますがそこの近くかしら。

早朝4時ごろから開いてるみたいですね!
口コミを見ると高い評価です。情報ありがとう。

時々朝早く温泉が開いてることありますが、ありがたいです。
2024年6月27日 7:54
ナビですと…バイクで走行できそうなルートへと案内されますよね
まさに酷道


あの石、乗り上げず良かったです😀

笹子トンネルは対面通行?
すれ違い、譲り合いかな?
『いなたや』さんのマスター、いかにも料理人の雰囲気醸しだしてますね
佇まいが絵になります!

大月スタミナ丼は豚肉だけでなくニラやタマネギや卵が入ってバランスがいいです🤤


コメントへの返答
2024年6月27日 8:21
Googleがそこを右折なんていうので見てみると、獣道・
なんてこともしばしば・

実際細道へ乗り入れて、だんだん心細くなり、この先通れない幅になったら、今来た長いクネクネ戻れないでしょ!
ってことも💦

(旧)笹子隧道は一台しか通れません😅
はるか向こうの出口に車の影が無いのを確かめて入ります。
ご心配無用で、こんなところを走るもの好きはないと思う。

もし通られるとすれば唯一心配なのは、途中でエンストすること。
怖いお話もあるので夜はだ~~~めで~~~す👻

量を加減してもらいましたが美味しくてリーズナブルでした。
ぜひお立ち寄りください(^^♪

2024年6月30日 18:50
こんばんは〜
今回のルートは場所によってはジムニーあたりで行くのが良さそうなコンディションですね😅
検索ルート自体は実写ではないので侮れなさそうです。
でも走れるうちに走っておくのが良いのかも…
いつの日か「あの頃行っておいて良かったなぁ…」って思える時が来ますよね☺️
コメントへの返答
2024年7月1日 15:59
こんにちは~

そうですよね。本来ならそれが普通ですねー(笑)

Rが好き、峠・林道が好きとなるとこんな風になっちゃいますね。
普通はサーキット走ってる方が多くて、たったひとり(東北)を除いて出会ったことも聞いたこともありません😅

そのうち体がどうしようもなくなったら走りたくても走れないので・
二人三脚ですか~~

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation