• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

Rと駆ける峠 2025 春ーさくら花咲く・さくら舞い散る・(峠人)

Rと駆ける峠 2025 春ーさくら花咲く・さくら舞い散る・(峠人) 4月14日(月)晴れ・曇り・雹

*清龍酒造
*道の駅おけがわ(昼食)
*名郷バス停
*山伏峠
*定峰峠
*両神薬師の湯



出発後しばらくは、さくら吹雪の中を走った。

満開のさくら
花吹雪の中を駆ける。
この季節だけの幸せの時。

高地をめざすにつれ
暦をさかのぼるように
「桜の時」が逆行していった。


別の日別の場所

経済的理由にて(笑)
民宿もYHも予約せず

自然と共に寝袋に入り(夜8時)
自然と共に目覚める朝(5時)

いつもより短いが
充実した5日間でした。




数ある埼玉の酒蔵のなかで、
訪れたいと思った清龍酒造。
慶応元年からの造り酒屋さん。






はるばる訪ねてみれば
この2月に閉店になったと張り紙あり。

人手不足か不安定な経済のあおりか
こんな立派な酒蔵が閉まるとは・さみしい。


最寄りの道の駅で休憩。
駐車待ちで30分。列に並ぶこと40分。





イベントがあるのか
月曜にもかかわらず、あちこちに長い行列。
道の駅って、馬と旅人が休む所じゃないのか~い。



やっとテーブルにつくと

ただいまOOのご注文を頂きました~
(私ではない)
皆様手拍子おねがいいたします!
せーのー
ぱぱぱーん、ぱぱぱ~ん

と、なんともやかましい・💦
こちらは静かに食事をし、
つかのまの休憩をしたいだけ。





「峠」の書籍から
「峠人ならこの急勾配を駆け抜けろ!」

この言葉にさそわれ山伏峠へ。



大好きな牛乳を飲み
普段はぜったい食べないチョコを買って



元気出たー
さ~て・峠いくぞ~~💪




出発地点の名郷バス停から



正丸交差点までの8・9k
正丸峠の一本西側ルートだ。





ここは2023年、定峰峠から正丸峠へつなげる際
間違って通った峠道にちがいない。



峠をおえ、ふもとの信号待ちで止まってると
ぽつぽつとウィンドウに水が・


雨か・・


と、突然
カーン、カーンと鋭い音
ま・まさか!?

やっぱり雹だ!

急いでトランクを開け、古毛布を取り出し
Rに被せ、私はひたすらその上に覆いかぶさり
雨雲が通りすぎるのを待った。

Rのボンネットはアルミなので
独特の音がする。

那須の悪夢がよみがえった・



目の前のT字路を横切るドライバーは
奇異の目でこちらを見ながら過ぎていく。
(ここは正丸トンネル前の信号)

びしょぬれになりながら
愛車に被せた毛布に
しがみついてる姿なんて


直近の3月19日、自宅近辺の市や町は霰(アラレ)にみまわれ
車も道路も真っ白になった。

まさかとは思いつつも、古毛布を3枚積んできていた。
現実になるとは!

この時は雨に少し雹が混ざった程度で助かった。

ショックからか山伏峠の感想も何も、ICに入ってない(笑)
「定峰峠*4」と「麦草峠*3」の中間あたりか。


好きな定峰峠を経て
ひたすら道の駅両神薬師の湯へ。


駅の入り口からぐるっと回りこむと
驚いたことに車が横転していた。



お巡りさんが路面に薬をまいたりしながら
駅の人といっしょに検証中。
じゃまにならぬよう、すみっこに車を停めた。

となりの車のワンちゃんを抱いた女性が
事故を目撃していて



👩‍🦱あっという間に突っ込んできてすごい音が。
 年配の男性は無事で、アクセルとブレーキを間違ったと・

やれやれ・大事なくて何より・
それにしても、車撤収にずいぶん労力と時間がかかってるような。

👩‍🦱車、かっこいいですね!
 33ですか?

いえ32です。

👩‍🦱車、好きなんです。
  札幌の実家で若いころ86に乗っていて・

ほぇ~~

👩‍🦱氷の上で滑ってあの車のように横倒し

あれま~~

👩‍🦱その頃はシートベルト着用義務なくて
  かえって助かったんですよ。

たしかに・・・

上品で穏やかそうな奥さん・
86に乗ってぶっ飛ばしてる姿を想像した(笑)

そうこうするうちに駅の責任者らしい男性が
こちらの方へやってきた。
(やっぱり駐車は無理か・・お風呂もダメね・)


と・
「いいですね!ご自分の車ですか」
「はい・」
「それはすばらしい。
私もスカイラインに乗ってます。
スカイライン・いいですよねー
絶対手放しません。

久しぶりにいいもの見せてもらいました。
貴方も手放してはだめですよ。」

と言うと、そばにあったコーンをつかんで
また事後処理の現場に戻って行かれた。

な・なんなん・

ともかく・お風呂を頂きましょうかね。
(もしかすると、DRだったかもしれない。
 聞けばよかった💦)


お湯は無味無臭、とろ~りとして
今回のツーリングで一番いいお湯だった。




ヘッダーの写真は、出発前日の物。
数字が合うのはツーリング中で、撮りそびれることが多い。
今回もあわや・そうなるところだった280000k。
近所をドライブして記録しておいた。

300000kの大台は2年後くらいかな。
撮影、成功したいなあ。









ブログ一覧 | Rと駆ける峠 2025 春-関東甲信地方 | 旅行/地域
Posted at 2025/04/27 19:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Rと駆ける峠 2025春ー終盤・思 ...
BNR32と銀の林檎さん

Rと駆ける峠 2025 春ー峠と雹 ...
BNR32と銀の林檎さん

2年
ティモシー1125さん

釧路から屈斜路湖経由で東藻琴へ 2 ...
kitamitiさん

満開のサクラと峠ドライブ
ちゃむとさん

ぐるっと神奈川
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2025年4月27日 22:03
林檎さん、お疲れ様です☆彡

「峠人」ってなんかかっこいい呼名ですね

そして偉大な28万キロ写真すごい
おめでとうございます😊

また天候も先読みして事前準備、よかったですね
コメントへの返答
2025年5月2日 5:19
おはようございます!
シンさん。
ありがとうございます。

「峠人」はバイブルにしている峠本のライターです。
自身も峠人と信じております😆

はい、今回は失敗したくない思いで、メモをメーターパネルの近くに貼り気をつけました。ツーリング前日に30~40kに迫り、危なかったー

山間部ですから、どんな天気もありですが・
まさか雹に遭うとは。実はこの日だけでなく(ヒョ~)
古毛布、役に立ちました。
2025年4月28日 2:06
おはようございます!

桶川に道の駅なんてあったっけ?定峰峠なら、小川町では?と思いながら、そういえばインター落下した所に造っていた事を思い出しました。大型車スペースもある様ですから、休憩ポイントとして記憶しておきます。

数日前、小鹿野で土砂崩れがあった様です。ツーリングに影響しなくて良かったですね。
コメントへの返答
2025年4月28日 9:38
おはようございます!
ロックカントリーさん。
ありがとうございます😊

正確には「べに花の郷おけがわ」。この3月に桶川市にオープンしたようです。駐車場も広くて道の駅と言うより、娯楽施設。
ロックカントリーさんの利用時は夜でしょうからいいかも知れません😊
昼間は・・ちょっと・・アイスを食べるにも写真の行列で30分以上待ちます💦

小鹿野、通ってるかもしれませんね!なにせ山の中を走りますから、土砂崩れにはあいますね~
ビフォーかアフターならいいのですが・😨

ツーリング後でニュースを見る余裕もなく先ほどチェックしてみると、現場は両神山への一本道で、しばらくは集落が取り残された模様ですね。
開通してよかった。

2025年4月28日 16:54
こんにちは!

桜吹雪の中を突っ走る林檎さんとGT-R🌸
想像するだけでカッコいいです✨👍

「びしょぬれになりながら
愛車に被せた毛布にしがみついてる!ら…」なんか中島みゆきの唄のようですね🎶 
目撃した人はたまげたと思いますが、大事に至らなかったようで良かったです✌️
コメントへの返答
2025年4月28日 18:38
こんばんは!
モトじい様。

サンキューです✨
想像をぶち壊さないよう
がんばります!👌
中島みゆきさん、唄もいいしカッコいいですねー

もう少し若ければ、びしょぬれになっても様になっていたでしょう・🤣

ありがとうございます。
実は、一度あることは・😱
2025年4月28日 18:51
雹被害

あわずに毛布積載で良かったですね!

こんなハプニングあるんだ~と


正丸峠、定峰峠、走行したことありますが…起伏にとんだ楽しいコースですよね!
(少し狭く感じましたが)

30万kmもうすぐですね🤗
コメントへの返答
2025年4月29日 2:10
おはようございます!
蝶華さん。

ここ数年、春は雹や霰が降るようになり、愛車への心配がふえましたねー
春のツーリングに毛布は必須アイテムになりそうです。

正丸、定峰、走られたのですね😊
定峰は好きな峠ですが、正丸は狭くコンディションもよくないので、今回は避けました。

ありがとうございます。
初めてご一緒にオフ会をした時、SSSで確か27万kだ
ったと記憶してます。
越えちゃいましたね・・
シミジミ
2025年4月28日 19:51
こんばんは〜
ツーリングで埼玉に来られていたんですね。
道の駅桶川はつい最近出来たようで、それゆえに結構混雑していたのかな〜と思います。
テレビでも放送してましたし。
今回はなんとか雹害を避けられて良かった…と言って良いのやら…林檎さん、クルマ好きならではですよね😅

定峰や正丸は若い頃友人のジムニーに乗せられて行ったことがありましたが、さすがに当時のリジットリーフサスのジムニーでは私も車酔い寸前でした(苦笑)



コメントへの返答
2025年4月29日 2:33
おはようございます!
かえるさん。

関東甲信地方のツーリングですと、埼玉はまず入りますね(^^♪
都心を避けたいし、埼玉は魅力的✨
同じく好きな長野へは埼玉まわりになります😊

近くの道の駅でヒットしたので行きましたが・列に入って抜けられず💦
次回はまず避けて通りましょう(笑)

ありがとうございます。
今回、雹に2度遭遇しましたが、目視では問題ないようです。

正丸峠はジムニー向きですね!

2025年4月30日 12:50
林檎さん
遅いコメントでごめんなさいね。
雹から愛車をずぶ濡れで守ったんですね。
うるうる。゚(゚´Д`゚)゚。
感激してしまいましたぁ。
コメントの返信にもう一度雹に遭遇したとのことで‥
異常気象には、困ったものですが愛車に
被害がなくて、何よりです。

走行距離28万キロ
おめでとうございます。ヽ(^。^)ノ♪
出会った時の「私には時間がない‥」の
言葉は、無かったことにして
お互い愛車とずーと楽しく過ごしましょうね。
コメントへの返答
2025年5月2日 5:26
こんばんは!
マコちゃん。
コメント有難うございます(^^)

その状況になれば、きっとマコちゃんも同じ行動をとられると思います✨

じつは最大級の雹に遭遇したのは自宅にて25年程前。記録によるとゴルフボール、それ以上の大きさもありました😨
車庫がない身には心配です・

ゼフさん(旧名)SSS-25万、マコちゃん180SX-24万、私GT-R-23万で
当時、いずれも20万k越えでのオフ会を思い出します✨

これからもマコちゃんと相棒さん、そしてみん友さんとのオフ会を楽しみながら30万k、それ以上をめざそうと思います
ヽ(^。^)ノ
お付き合い下さいませね!

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation