• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

レンタルガレージでオイル交換 DIY??

レンタルガレージでオイル交換 DIY??レンタルガレージにてRのオイル交換。
自分で出来るところは自分で、などど意気込んでいましたが・
そんなに甘くはなく・

IMG_0083 (500x375)

プラグひとつ回すのがやっとこさ・

IMG_0099 (500x375)

IMG_0103 (500x375)

ひとつひとつ丁寧に掃除して下さるのは渋イケメンのメカさんです。
拭き掃除くらい自分でやんなさい!


IMG_0107 (500x375)

私のしたことと言えば、オイルのポンピング・・
これでもプッシュしてから届くまでタイムラグがあるので
最後は溢れないよう慎重に力加減がいります。


興味シンシンで見てるのは私ではなく、R33のオーナーさん。
わたくしはもう少し 細いデス・


IMG_0077 (500x375)

オーナーさんの車。
ここで拘りの一台に出会うのは楽しみの一つ。 
インパクト充分な顔、まるでオールペンしたばかりのように黒々としたボディー。
ちょっとビビってしまいそうな雰囲気ですが、
オーナーさんはいたって優しそうなお兄さん(おじさん)。
またここで会いましょー、と手を振って帰られました。

IMG_0110 (500x375)

あら・わたしの手ではない?

IMG_0111 (500x375)

これも・

IMG_0112 (500x375)

IMG_0114 (500x375)

アテーサアクチュエイター辺りからの滲み?らしいです。

IMG_0117 (500x375)

IMG_0123 (500x375)

IMG_0127 (500x375)
最後にエンジンオイル

IMG_0130 (500x375)

エンジンオイルくらい自分で入れなきゃ~
もたもたしているので さっさと入れてくださりましたあ・

今日のメニューは

リア/フロントデフオイル
トランスファーオイル
ミッションオイル
エンジンオイル

の交換。
結局 DIYにはならず、ただポンプをプッシュしただけで終わり。
何をしに行ったのやら~


別の拘りの一台を撮らせていただきました。

IMG_20191221_121834 (500x375)
IMG_20191221_121809 (500x375)


可愛い娘さんがパパのDIY 中、車の周りでいい子にしてました。
きっとクルマ大好き女子になるんだろうな・



Posted at 2020/07/09 17:20:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2020年05月22日 イイね!

ド・ノーマルRーオイル漏れとの戦い

ド・ノーマルRーオイル漏れとの戦いといっても戦うのはメカニックさん、私ではありません。

2018年春にRが納車され、
その半年後からオイル漏れが少しずつ始まりました。

同時進行で深刻な修理箇所がいくつかあり
優先順位から少々の漏れはあとまわし、
と見て見ぬふり。

翌年になって修理工場で
バルブ・ロッカーカバー・ガスケット
パワステホース
オイルパン・ドレンコックガスケット
リターンホースクランプ
その他こまごま交換

お金が木の葉のようにとんでゆく・・

IMG_20191221_121648 (450x338)

それでも漏れは止まることがなく
とりあえずは漏れ止め剤を投入して様子見でした。

しばらくは止まったものの
寒くなる頃、以前より漏れがひどくなり
駐車場はオイルのあとだらけ。


再度修理工場へ。
メカの方がもうこれではダメかも・・
と言いつつ 再度もれ止め剤を投入したのが
クリスマス前・

IMG_20191221_121719 (450x338)

そのあと、症状は加速度的に悪化。
救急車を呼びたいほどのありさま・

薬には副作用もある。

IMG_20200103_144822 (338x450)

ひと回りしきてストップすると
その反動で メンバーに垂れていたオイルがバシャッと・
結構大きいオイルだまり。

か、かわいそう・・
もう自分が出血している気分です。

IMG_5460 (450x338)

正月明けを待ってすぐ、今度はGT-R専門店へ。

IMG_5458 (450x338)

IMG_5242 (450x338)

時々お世話になる GT-R 32,33,34を専門に扱うショップです。

IMG_20200106_120320 (450x338)

ひぇ~ お、オイルが焦げてません・・?

IMG_20200106_120356 (450x338)
もう末期状態・

カムシール、クランクシール交換。
タイベルトもついでに交換。

ゴムのシールはカチンコチンのプラスチックになってました。
漏れてあたりまえ・・

IMG_5411 (450x338)


最後の1滴は

IMG_20200203_143219 (450x338)
別の個所からの漏れ。
このクリップが原因。

IMG_20200203_144954 (450x338)
普通のホースバンドに交換。


で 嘘のようにオイル漏れがなくなりました。

漏れ始めから1年半、オイルが漏れるのは当たり前の毎日
今やっと心がやすらかに・・



ところで このR専門ショップへ来るたびに楽しみなのは、
毎度 32~34までの個性的なGT-Rたちに逢えることです。

オーナーはほとんどが若い方ばかり、
メカ音痴の私は何もお話しできないので、
少し敷居が高い場所ですが、皆さんいい方ばかり。

IMG_20200106_125311 (450x338)

どれ1台として同じのがなく

IMG_20200106_125410 (450x338)

足回りに100万とか・・
若い方はローンを組んで、お金をかけ
外回りも内装も豪華、きらきら・ 

IMG_5468 (450x338)

私のように ド・ノーマルに乗ってる人は

IMG_5473 (450x338)
1人もいません。

私の年ではローンも組めない・ 

立ち話した中年の方は 3台のGT-Rを持っていらっしゃるそう・・


別世界だなあ・・
・とため息が出るのです。

インチアップして車高調をいれて・・と
そんな思いは ・はるか山のかなた・・

老化パーツを替えるためだけの自転車操業・ 
どちらが先に倒れるやら・


お互いにがんばろうね~~

ド・ノーマルでも 後ろ姿カッチョいいよ~~~

IMG_20200203_142224 (450x338)


Posted at 2020/05/22 05:23:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2020年02月29日 イイね!

プチオフ会へ向け レンタルガレージでプチメンテ

プチオフ会へ向け レンタルガレージでプチメンテ2月29日

3月には二人のみん友さんとの
プチオフ会が控えています。

それにしても、2年前に納車以来
問題がめじろおし・・
峠ツーリングしながら修理・  
修理しながら峠ツーリングの日々・ 

私は言うまでもなく、Rのおしゃれをする余裕が全くなく
車内はキチャナイ。 

せめてハゲハゲのワイパー・ブレードくらい何とかしたい、
とレンタルガレージへ。


IMG_20200229_112721 (500x375)
ついでに 下回り点検、フェンダーの隙間に手を入れてくださります。


IMG_20200229_103237 (500x375)
必要な道具はそろっとります。

IMG_20200229_101457 (500x375)
これもついでに 宙ぶらりんだった

IMG_20200229_103430 (500x375)
HID用のコードをタイラップで固定。

IMG_20200229_105313 (500x375)
いつもビフォーの写真を撮り忘れ、アフターのみになりますが・
外してしまって磨きはじめたワイパーブレード。

IMG_20200229_114700 (500x375)
サンドペーパーでごしごし・ひたすら磨きます。

IMG_20200229_115649 (500x375)
スプレーはかけ始めの力かげんが難しい・

IMG_20200229_122731 (500x375)
何度もスプレーしては乾かし・のくりかえし。

IMG_20200229_124038 (500x375)
ばっちり~

IMG_20200229_124049 (375x500)

この後は仕事場へ飛ばします。

コロナウィルスが原因であちこち閉鎖。
自粛の真っ最中・・

無事みん友さんに逢えるかな~~~




Posted at 2020/02/29 21:05:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2020年01月12日 イイね!

狼は とき放たれたか・

狼は とき放たれたか・納車から半年後、オイル漏れがポツポツ。
今から一年半前。
その他に問題が山積なのでエンジンオイルに関しては
漏れ剤を投入し だましだまし・・様子見でした。

なんせ20万キロ走ってる兵(つわもの)です。
まず足回りの劣化パーツの交換が先。
劣化したパーツをいくつ替えたことか・・・

チューンナップしてるわけでなく、
純正の部品に替えているだけなのに
彼は進化していくのです。
うれしくて・うれしくて・(頑張って働かねば、と)

そんなこんなで年の瀬も迫った頃
オイル漏れが重症になり
漏れ剤ではもう限界と悟り
年明けを待って GT-R専門工場へ。

オイル漏れを直すくらい大した作業ではなく、
タイベルトの交換はもちろんですが
この際バルブタイミングを変えてみませんか、
と 相談があり、カムを替えタイミング調整をすることに。

Rのオーナーなら大抵の人がやっているのでしょうね。
パワーを削ぐため狼には足枷がしてある・
それをほんの少し緩めることでしょうか。

きょうを外すとスケジュールが立て込んでるので
Rを引き取りに行き、その足で一緒に鹿島さんへ。


さて 狼の足枷は・・??
確かに加速がかるく滑らかになりました。
でも私は結構 ドッカン加速が好きなんです・
変わってますね~、と言われましたが・

気になったのは、
”純正カムずれてましたよ”
と言われたことです。
もしかして前オーナーが
純正カムのままバルタイ調整していた・
とか??
と言うのも今のRは 10年前手放した
先代Rより 格段に速いと感じてましたから。

素人の浅はかな思い付きでしょうか。

そして帰り道 3000回転で
私をいつも陶酔の世界に引き込んだ
あの クォーーッと云う
RBサウンドが
心なしかちがうような・・

素人の浅はかな思い込みでしょうか・

ちょっとダウンしてます・
少し経てば 直ると思います・




Posted at 2020/01/12 19:29:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ

プロフィール

「7月のこと http://cvw.jp/b/3154101/48544398/
何シテル?   07/15 20:29
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation