• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2023年02月16日 イイね!

冬晴れの日の招待ふたつ

冬晴れの日の招待ふたつ冬晴れの日の招待ふたつ


煌びやかなお誘いではなく
次男家族のデイキャンプと友人の水鳥観察のお供(笑)

息子家族のデイキャンプに合流しました。
コロナ(ていねいにもデルタ株とオミクロン株)にかかった息子家族
にはほとんど会うチャンスがなかったので、窮余の一策です。

「全て用意してあるからケーキだけお願い・」
って・・
キャンプにケーキ?


ま・寄って行きました。
いつものケーキ屋さん。
おや見慣れない高校生?アルバイトかな?




「32かっこいいですね・」
お・・いきなり「32」とね、このタイプの車好きなの?
「お金貯めて乗りたいです」

うんうん・・・がんばってね・




デイキャンプ用の公園は私の自宅から程ない所にあります。
コロナ禍が始まって以来ここへ来るのは2度目。





風のない青空の下、少し汗ばむほどでした。





簡易のトイレはありますが、トイレ持参です。


2021年秋のツーリング途中、「ふもとっぱらキャンプ場」で一晩過ごし、
ラッキーなことに最高のお天気に恵まれ
美しい富士山をすぐ目の前に仰ぎました。
その写真を見てキャンピングにドはまりした息子。


宿泊用のテントも一人で手早く扱います。

暇さえあればキャンプ場へ。
自宅は足の踏み場もないくらい道具がそろっているようです。










ケーキは(笑)写真を撮る前になくなりました。


焼き芋のお土産
抜群の味!




前回ブログにあげた「カワセミ」は友人の一人「カメラさん」の写真。
数少ない友人は男性ばかり?です。


白鳥が飛来する田んぼ(笑)へ案内してくれました。
この日も願ってもないいいお天気。



ほとんどがコハクチョウ、
数は少ないけれどオオハクチョウ、アメリカコハクチョウなど。




学習院初等科の講堂

梅がほころんでいます。


見過ごしてしまいそうな、でもなかなか拘りのあるカフェへ寄ります




洋食に飽きたはずの舌に
手作りの、癖になりそうな味が広がりました。

青空のもと
美味しい空気をいっぱいいただいた2日間でした。













Posted at 2023/02/16 20:07:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他
2023年02月03日 イイね!

決断のとき来たれり

決断のとき来たれり1月28日 

この日の仕事場はOO沼のほとりの施設。



沼はキングフィッシャーの狩場で知られています。






かつては水質ワースト・ワンだった場所が
「渓流の宝石」のテリトリー。


野鳥の好きな友人のブログから


少し早めに到着。
施設内のカフェで人に会う約束がありました。
以下、コメ粒ほどの仕事を企業並みに編集しますと(笑)

気になっていたセクションを解散し
(自身を解雇)
いちから立て直すことを決意、
ヘッドハンティングをするべく
お会いすることになりました。

もしかするとダウンサイジングのまま終わるかも。
まあ・自分で決めたことです、悔いはなし。

新年でなくとも決断の時は何度もありました。

子育て後、学び舎にもどり働きながら学ぶ。
さらに上に行くか資格を取るか二つに一つの選択。
実家の売却を決める(やくざ屋さん、悪徳不動産とのバトル)

フリーランスで小さなビジネスを始める。

GT-Rのオーナーになる
(まわりの人は免許返納を始めてる・笑笑)
ダイジョーブカァーイ

人とかかわるのが苦手な自分が、
人生の分岐点で
な~んと幸運な出会いに恵まれたことか・



27日の仕事後に香取さん
そして正月づき(1月)も終わるぎりぎりの30日に
鹿島さんへ駆け込みました。




おしゃれな造り


クールだよ


いつもは穴子天蕎麦、今回ははじめて親子丼
抜群の味・


いつものようにお団子も



30日鹿島さん行きは気持ちよく晴れて風もなく
1月とは思えない心地よい日でした。



自分、家族、仕事や車のメンバーさんを
心に思い手を合わせます。




本殿は改装中でした


ちょっと少なかったなー(いつもの鈴章さんで)

別に神様の具体的な存在を信じてるわけでなく
風水やオカルト的な発言も好きではありません。
(厄年なども・笑)
ましてや団体お誘いはノーサンキュー。

育った環境によるところが大きい。
地域にもよるけれど、古い家では
仏壇と神棚が並んでいるのが当たり前の関西。

祖父が神棚に、家族が仏(先祖)さんに
手を合わせているのを見て育っています。


年初めの鹿島さんと香取さんではおみくじを引きます。
ご神託は(全く)気になりません。
良かろうが悪かろうが鳥居の外へ出る前には
頭から消えています。




お会いした男性は代表の役目を引き受けてくださり
新たな航海の始まりとなりました。

筏に布切れの帆を立てて出港・🚢
海原へ・

航海は後悔抜きで前進あるのみ・かな。

ヨーソロ―








Posted at 2023/02/03 18:35:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | その他
2023年01月10日 イイね!

新春あれやこれや・今年は吉?それとも・

新春あれやこれや・今年は吉?それとも・何も捗ってないわりには忙しかった昨年末。
例年のごとく掃除も正月料理も中途半端なまま
新年へずれ込みました。
子供達には今年はお節なし、一緒に外食と伝えてあります。



しかしこれだけは外せない
*鰤のたいたん(例年通り20切ればかり・)
*関西風みそ仕立てお雑煮(関東出身のお嫁さんのリクエスト)
*その他煮物くらい・



元日をキャンプ地で過ごした(やっぱりね・)
息子家族(チビ込み)が3年ぶり?にお泊りに帰りました。


松の内からハプニングが。
元旦(つまり元日の朝)からトラブル発生。

*トラブル①
長男を迎えに行こうと、10日ぶりにGT-Rを始動。
そして運転席ウィンドーを降ろしたぁ・・・・・・
(バックは目視でやります)

あーっ・窓ガラスが上がらなーい(困)
ウィ~ン・とも何とも言わず・
どこか壊れたのは確実。
仕方ないので窓全開のままエアコン最強で走る。

みん友さんのオープンカー(アバルト124スパイダー)
を運転させてもらった時を思い出し(笑)

工場仕事始めの5日に持ち込むまで
3層構造のカーカバーで凌ぎました。
(頼りになった~)


パワーウィンドウアンプ故障と判明。



7日に持ち込み修理。
はんだ付け部分を自分で直す方もいますが
Rの各部品はどんどん在庫が無くなくなり、
あっても万単位で価格が上昇中。
替えておいた方がいいと思いました。



土曜なので昼から仕事、仕事場へ直行します。
途中にある道の駅「しょうなん」でひと休みすると





見たこともない戦闘機のような車が・
リアにも翼がついてました。

かっこいいなあ・
乗りたいとは思いませんが😬

トラブル②
元日から3日間、キー付き
ネックストラップを紛失。
玄関マスターキー、GSの認証キー、GT-Rのスペアキー。

外出時は玄関ドアをロックし、
必ず首から下げます(?)

最も大切なのはキー類ではなく
ネックストラップ!



Rから離れている時も一緒にいる気分。
男性の中にはガン見する方もいらっしゃいます。
ちょっといい気分にしてくれます。

FSW R's Meeting の出店用。
購入元からのプレゼントで市販されてません。

家族総出(チビ込み)でさがしましたが・
見つからず💦

3日後に見つかるまで寂しい思いをしました。





さて、新春早々届け物が二つありました。
ひとつは息子からの電気毛布。

あとひとつはみん友「Np」さんからのプレゼントでした。



ステアリングを頂いた時もそうでしたが
「蔵(たぶん・笑)を整理したら出てきたので
使いませんかー」
と言って下さり・ありがたく頂戴いたしました。



32純正シフトノブです。
思い入れがあります。
15年前、泣く泣く手放した先代銀GT-Rにはこの純正ノブが付いていて
5年間愛用し、そのまま手放した思い出があります。
ありがとうございます。

現在使用中のノブ(デジェルさん)と共に大切に使わせていただきます。
ホイール、ステアリング、ブレーキパッドとオーバーホール取り付けなど、
たくさんのご厚意をのせて一緒にツーリングできることに感謝です。

お返しは何もないので
一緒に峠を駆け山や湖へ案内し、
共に感動を分かち合うことで許して下さいね。





こんなラッキー、かつアンラッキーな年明けでしたが
今年は自身がゾロ目の年になります。

ゾロ目の年の出来事は、私はもちろん家族や近親者に少なからずあります
あまりミステリアスなことを言うと、物理系のみん友さん(笑)に一喝されそうなのでやめ。

他方、6年前からのある計画の年でもあります。
叔母の会期に息子たちと車を3台連ね宇治まで帰省。
そこから皆と別れて下道で山陰奥深く、
人生で最後になるだろう思い出の下道峠ツーリングをします。
GT-Rを買って以来、この車で成し遂げるのが夢でした。

ゾロ目の厄年
(OO家一族だけのジンクスです。お気になさらずに・笑)
体力、知力を維持しつつ
かっこよく駆け抜けたい   

今年もよろしくお願いいたします。










Posted at 2023/01/10 08:12:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | その他
2022年12月29日 イイね!

思い出いっぱい

思い出いっぱい「みん友さん」「MT車をこよなく愛する会&林檎ファミリー」のメンバーさん
余すところ後わずかですね。

車を通して思い出いっぱいの一年をありがとうございます。
ブログに上げなかった幾つかを記録に残したいと思いました。


お2人に感謝。Myちゃん、来年はきちんと写真撮ります。








またお会いしましょう!

サーキットや

別のオフ会でもステッカーを貼ってくださり感謝。






蝶好きさん


来年も一緒に走ろうね!

作業になれないので結構疲れます。
まだまだ画像があるのにここでダウン・ハハハ・
折を見てチャレンジします。



オフ会で時間を割いてくださった皆様
イイねやコメント、メールを頂いた皆様
ありがとうございます。


よいお年をお迎えくださいませ。











Posted at 2022/12/29 07:22:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年12月17日 イイね!

4年ぶりのお茶会です

4年ぶりのお茶会です4年ぶりのお茶会

仕事のメンバーとのオフ会です。
コロナ禍で自粛している間に
4年が過ぎておりました。

私はコロナ禍以前と変わらずツーリングし
外食(週に2度くらい)を続けてましたが
大半は単独行動。

幸いこれまでは罹患せず、すり抜けてきてます。
リスク持ちですから気をつけてますよぉー

その間、仕事のメンバーとは一度もお茶会なし。
7年ほど続いた年末の都心イルミネーションウォークも
4年間自粛。

このままではマスクの下で別人になってしまう・
マスク外して「あなた‥誰?」
ナンテ・シャレニモナリマヘン

ここらへんで4年前の生活を取り戻しましょう
と宣言しました。

とはいえ都心を避け
メンバーさん(火曜)のリクエストで「アリスの茶屋」へ

IMG_5097 (500x375)
着きました
IMG_5100 (500x375)
閑静な住宅地の一角にある、フツーのお家

でも都心からバスを仕立ててツァー客が來るのです(今はお休み?)
IMG_5102 (500x375)
ガラス張りのテラスはイギリスのB&Bの雰囲気そのまま
IMG_5104 (500x375)
2月3月は庭のクリスマスローズがきれいです
IMG_5103 (500x375)

IMG_5106 (500x375)
タラとキノコのミルクスープ
牛肉とゴボウ、大根ステーキ(小さくて見えない・)
IMG_5107 (500x375)
チキンのトマト煮
IMG_5110 (500x375)
メインのアフタヌーンティー(2人分)
全体的に私には少量でした・クイシンボウ・

4年ぶりの解放感でおしゃべり炸裂
唖然・・

「マスクをしましょーーーー!」
思わす叫びました(笑)

これでお酒が入ったら・・おそろしー😱
(老いも若きも皆さん酒豪なんです💦)


移動します。
牛久シャトー(旧シャトーカミヤ)。
IMG_5112 (500x375)
今年初めにもひとりで訪れました。

私には
牛久と言えば牛久大仏とシャトーカミヤ(旧名)のイメージです。
牛久大仏は訪ねたことがありません。

シャトーはOO年前茨城に越してきてから
折にふれ何度もあります。

IMG_3498 (500x375)
記念館



2011年の震災でクローズされ
再開の悲願に長い月日を費やしたと思います。
閉鎖状態のあいだも何度か見に来ました。

正式にリオープンになったのは
2020年に日本遺産に指定されたのを機に、と思います。

IMG_3506 (500x375)

IMG_3507 (500x375)
貯蔵庫
IMG_3503 (500x375)
ワイナリー、ブルワリーの歴史
IMG_5122 (500x375)
ワインショップ
IMG_5121 (500x375)


3か所あったレストランは
1か所になり・寂しいですねー

どのレストランも家族やメンバーさんたちと
折にふれ訪れました。
今は素敵なブリックのレストランが唯一残されています。


IMG_3496 (500x375)
すでにお訪ねになったかもしれません。
ない方は是非一度は訪れてください。





4年の歳月っていろんなことを変えますね。
仕事、家庭、健康・

さいわい車で峠を走る、と言うライフスタイル維持のお陰で
コロナ禍の中もフィジカルな柔軟性、レスポンス、
メンタル面の周辺配慮(ドライブのみ・笑)は失ってないと思います。
運だけに恵まれていた若い頃よりスキルアップした感もあります。

「過信はいけないよ」と言う息子の声を心に、これからも研鑽したい。

さあ・来年からは東京解禁!
4年前までの生活を取り戻したい。
気をつけることは何ら変わりません。

「時間を無駄にしたくない」
メンバーさんの言葉です。
私もそう思います。


年内、この後もブログはありますよー(笑)








Posted at 2022/12/17 11:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「7月のこと http://cvw.jp/b/3154101/48544398/
何シテル?   07/15 20:29
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation