• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

4年ぶりのお茶会です

4年ぶりのお茶会です4年ぶりのお茶会

仕事のメンバーとのオフ会です。
コロナ禍で自粛している間に
4年が過ぎておりました。

私はコロナ禍以前と変わらずツーリングし
外食(週に2度くらい)を続けてましたが
大半は単独行動。

幸いこれまでは罹患せず、すり抜けてきてます。
リスク持ちですから気をつけてますよぉー

その間、仕事のメンバーとは一度もお茶会なし。
7年ほど続いた年末の都心イルミネーションウォークも
4年間自粛。

このままではマスクの下で別人になってしまう・
マスク外して「あなた‥誰?」
ナンテ・シャレニモナリマヘン

ここらへんで4年前の生活を取り戻しましょう
と宣言しました。

とはいえ都心を避け
メンバーさん(火曜)のリクエストで「アリスの茶屋」へ

IMG_5097 (500x375)
着きました
IMG_5100 (500x375)
閑静な住宅地の一角にある、フツーのお家

でも都心からバスを仕立ててツァー客が來るのです(今はお休み?)
IMG_5102 (500x375)
ガラス張りのテラスはイギリスのB&Bの雰囲気そのまま
IMG_5104 (500x375)
2月3月は庭のクリスマスローズがきれいです
IMG_5103 (500x375)

IMG_5106 (500x375)
タラとキノコのミルクスープ
牛肉とゴボウ、大根ステーキ(小さくて見えない・)
IMG_5107 (500x375)
チキンのトマト煮
IMG_5110 (500x375)
メインのアフタヌーンティー(2人分)
全体的に私には少量でした・クイシンボウ・

4年ぶりの解放感でおしゃべり炸裂
唖然・・

「マスクをしましょーーーー!」
思わす叫びました(笑)

これでお酒が入ったら・・おそろしー😱
(老いも若きも皆さん酒豪なんです💦)


移動します。
牛久シャトー(旧シャトーカミヤ)。
IMG_5112 (500x375)
今年初めにもひとりで訪れました。

私には
牛久と言えば牛久大仏とシャトーカミヤ(旧名)のイメージです。
牛久大仏は訪ねたことがありません。

シャトーはOO年前茨城に越してきてから
折にふれ何度もあります。

IMG_3498 (500x375)
記念館



2011年の震災でクローズされ
再開の悲願に長い月日を費やしたと思います。
閉鎖状態のあいだも何度か見に来ました。

正式にリオープンになったのは
2020年に日本遺産に指定されたのを機に、と思います。

IMG_3506 (500x375)

IMG_3507 (500x375)
貯蔵庫
IMG_3503 (500x375)
ワイナリー、ブルワリーの歴史
IMG_5122 (500x375)
ワインショップ
IMG_5121 (500x375)


3か所あったレストランは
1か所になり・寂しいですねー

どのレストランも家族やメンバーさんたちと
折にふれ訪れました。
今は素敵なブリックのレストランが唯一残されています。


IMG_3496 (500x375)
すでにお訪ねになったかもしれません。
ない方は是非一度は訪れてください。





4年の歳月っていろんなことを変えますね。
仕事、家庭、健康・

さいわい車で峠を走る、と言うライフスタイル維持のお陰で
コロナ禍の中もフィジカルな柔軟性、レスポンス、
メンタル面の周辺配慮(ドライブのみ・笑)は失ってないと思います。
運だけに恵まれていた若い頃よりスキルアップした感もあります。

「過信はいけないよ」と言う息子の声を心に、これからも研鑽したい。

さあ・来年からは東京解禁!
4年前までの生活を取り戻したい。
気をつけることは何ら変わりません。

「時間を無駄にしたくない」
メンバーさんの言葉です。
私もそう思います。


年内、この後もブログはありますよー(笑)








Posted at 2022/12/17 11:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他
2022年09月04日 イイね!

ダウンな時こそ・

ダウンな時こそ・もう9月。


7月8月は・

外ではシャキーン✨
お仕事ばりばり・

ところが
家へ帰るとグデグデ~
ぐーたら・・

今年の夏は特にひどかった。
私だけではなさそう・
軽い熱中症状か
夏バテか。




先日のこと、ひんやり涼しい日だったので
ナンバープレート封印の付け替えに陸運局へ。

IMG_4606 (500x375)


家族が亡くなったとき、名義変更をしに行ったのを思い出す。
土地家屋、車、通帳その他あちらこちらへ。
すべての名義変更は大変だった。

初めての経験なのでちょっと心配したが
封印付け替えはあっという間に終わった。

A棟で簡単な書類提出、印鑑さえいらない。
んで、B棟で封印の土台をもらい(70円)プレートにねじ止め。

IMG_4600 (500x375)

しばらくするとおじさんが現れ、バッチンと「茨」のアルミ製封印をしてくれる。

IMG_4603 (500x375)





2か月余りで帰ってきたR
雹の凹みはもちろんの事、片手では足りない数のドアパンチ
干ばつ様のひび割れ状態だったウィンドウリテーナー
シール、白くなったカウルトップ

IMG_1841 (500x375)

全て新品になっていた。
もちろん保険での作業(Aさんアドバイス感謝です)

IMG_4621 (500x375)

IMG_4620 (500x375)
私がオーナーである限り、とても交換不可能とあきらめ
いつか安いシールで覆うつもりだった。
IMG_4601 (500x375)
よかったねぇ(涙)

ただひとつ・心配だったボディーカラー。
輸入車専門の店らしいが
輸入車扱いだからいいとは限らない。


32GT-Rのガンメタは特殊な色。
精悍な砲弾色からプアな灰色まで
光線やアングルで変わるところが長所でもあり短所でもある。

ガンメタだけでも8色あるらしい・
もとのRは前オーナーが板金を繰り返し
何色か違うガンメタ色が混ざっていたらしいが(笑)
つぎはぎでも「GT-Rのオーラ」があった。


8月・・1年で1番苦手な月。
板金工場へ行くべきだったが、しんどくて行けなかった・
灰色は嫌なので一番濃い色とお願いした。

帰ってきたRは少しブルーがかった
やや期待はずれな色になっていた。



オーラ無くなっちゃったかなぁ・
少し悲しい…
ダウン・


そんな折
家族にも問題発生。
(まあ・もういいオッサンだからほっとくとして)

さいわい仕事、メンバーにはとても恵まれている。
仕事に行けば元気が出る
みんなエネルギッシュ
オラオラぁと仕切らせていただいてる・・
(ありがとうサン・ついてきて下さって・いつも感謝です)



気持ちを切りかえるのは自分次第。
オーラだって取り戻せるか・も・
何とかせにゃぁ。

IMG_4609 (500x375)
気分がダウンな時は
IMG_4610 (500x375)
食べるに限る。
IMG_4611 (500x375)

帰りにいつものカフェへ寄った。



そして
みん友さん、ヒロさん、
遅まきながら
行ってきました「トップガン・マーヴェリック」
もちろんおひとり様で。

ま・いちおう女なんだから泣きませんよぉ・・・

と思いきや
もうオープニングから泣いていた・ハハハ・

スケールの大きい映画はDVDではダメですねぇ
臨場感が違う。
感動もけたちがい。

「アライブフーン」もその意味で映画を観ておいてよかったー
土屋さんこだわりのレースシーン。
カメラを何台もダメにしたトレーニング場面。

私はサーキット走行もドリフトもあまり興味ないけれど
ドリフトの華麗さ、息をのむ美しさ
紙ひと重でシンクロ走行(???)するアクロバティックなテクに心を奪われた。
(もう芸術的とさえいえるカメラワーク)

映画はいい。
だから悲しい映画は観ない。
悲しいことはたくさん過去に置いてきた。

峠道を走ってオーラを取り戻そう。


やっと決断
Rの「ウィーン音」は直らないままだけど・
他にも問題あるけれど・

北海道への切符を買った。

「RBサウンド」を聴きたい。
聴きながら山々を遠く遠く駆けたい。

またそんな思いに駆られました。









Posted at 2022/09/04 17:26:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年08月22日 イイね!

おひとりさまの夏

おひとりさまの夏7月中旬に4回目ブースターショットを済ませた。

はじめてのモデルナ(集団接種)
副反応はこれまでで1番軽く、 腫れも痛みもなかった。

免疫力低くなったのかな・
まあ・モデルナは前々回の半量だから・

接種して重症化は避けられるとしても(希望)
生活状況はこれまでと同じ。

今年の盆の行事は行なわず
2人の息子とは別々に墓参りをし
会食もなしとした。

家族の歴史始まって以来のこと。

「しゃーないわいや・」と
仏壇から穏やかな祖父の声が聞こえた

田舎の行事はほんとに・ほんとに大変だった。
親戚は京都、宇治、神戸に集中。
今はほとんどが浄土へ旅立ってしまっている


何とリラックスした
おひとりさまのお盆であることか。



7月の終わりにまたひとつ年を取った。

祝うべきか、祝わざるべきか・

身体能力を要するロングツーリングが出来ることは
まあ・おめでたいことだろう。

諸事情があって、今年は家族と一緒の誕生祝いなし。

友達のお誘いも7月8月はキャンセル。
お茶会、オフ会すべておことわりした。
ごめんなさい。
7月8月はシンデマス。




さて・やっぱり祝いたい。
おひとり様でどう祝う?・


コンサートもとんと興味がなくなった。
サントリーホール、文化村
東京国際フォーラム
今はな~~~んも興味ない。
(サントリーホールのパイプオルガンはぴかいちです)


ダウンロード

国立新美術館(六本木)へ久しぶりに行こうと思ったが、いい展示物なし。
(常設がないので正確にはアートセンター。気に入りの場所)

日動美術館もしかり。
(茨城にあって、唯一好きな美術館)



さすれば・食べて祝うしかない
(ケッキョク ソレカー😩)

とまあ能のない結論に至った。

メンバーさんから美味しい鰻屋さんの情報を得て
仕事がえりに寄った。
今年初の「うなぎ」

IMG_4548 (500x375)

IMG_4552 (500x375)

IMG_4550 (500x375)
店先で待つこと30分、中で待つこと10分。
待った甲斐あり(写真はマズそーだけど・)

その足でガーデンカフェ「ぬまもと」へ。
コロナ禍以降長い間クローズになり
オーナーから閉店するかもと聞いていたが

再オープンしていた!(涙)

IMG_4576 (500x375)

IMG_4558 (500x375)

IMG_4563 (500x375)

IMG_4562 (500x375)


職場エリア内にある気に入りの和食屋さん「程々」

IMG_4567 (500x375)
スィーツとコーヒーが付く。

おなじみイタリアン
IMG_4533 (500x375)

IMG_4582 (500x375)

IMG_4534 (500x375)
その他いくつかのレストラン

コロナ禍でも外食(主にレストラン)は自粛しない。
自分流のルール下で。



雹被害後すぐ工場入りしたRが
今日、70日ぶりに戻ってきた。
バンパーを除きオールペン。
モール、シールも新しくなって

ちょっとまぶしいよ・(涙)
よかったねぇ✨




春の峠ツーリングの後ヒロさんからコメントをもらった。

**林檎さん東北ツーリングお疲れさまでした。
今回のテーマは「クネクネで行くおなじみレストランと東北の名峰5座を巡る旅」
(たいそうなお題やなぁ)

あいにくの天候でその山容を眺めることがかなわず残念でした。

当日のメンバーはクネクネを攻める貴女を目の当たりにして
話題の映画「トップガンマーヴェリック」を思い出したそうです!!

以下省略・


ええ!!
トップガンとな・・
どないな発想やねん・

涙ボロボロの男性陣に対し
冷めた反応の女性陣。

二の足を踏んでいたが
そうとなれば観るべきでしょ。
もちろんおひとり様で。

泣くか泣かないか・
まだかろうじて女性と思いたい・




9月からまた活動を開始。
自分のオフ会、MT車会のオフ会
そして北海道峠ツーリングと。

頭と体を鍛えて(笑)






Posted at 2022/08/22 19:09:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2022年05月08日 イイね!

花のバスケットありがとう

花のバスケットありがとう今日は母の日です。

11時前にお迎え。

IMG_4026 (375x500)

IMG_4035 (500x375)

今年も花のバスケットをありがとう。
玄関が寂しくなっていたのでうれしいです。


去年もらったバスケット。
IMG_4025 (500x375)

ミニ薔薇だけが残っています。
秋には植え替えてあげなきゃ。


行先はいつものところです(笑)
IMG_4030 (500x375)

IMG_4032 (500x375)

IMG_3727 (500x375)

3月のお墓参り時に来たばかりだなあ(笑)
リラックスできていいね。

6月のお嫁ちゃんの誕生日には別の場所を考えましょう。



ありがとう。
母の日を忘れないでくれて。

IMG_4034 (500x375)

IMG_4036 (500x375)

同居人のカナヘビ君


ツーリングをするので花は買わないようにしてるけど
もう少し庭をにぎやかにしようね!







5月末から6月初めにかけてのツーリングは
前半、埼玉・長野辺り
後半、東北へ峠メインに走ります。

Posted at 2022/05/08 17:57:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | その他
2022年04月27日 イイね!

忙中閑あり・渦中に閑あり

忙中閑あり・渦中に閑あり忙しいということは幸せなことだけれど
疲れやストレスが気づかないうちに蓄積するものです。

昨年からのお約束がいくつか
延び延びになったままでした。

そのひとつ・

お天気はイマイチでしたが
久しぶりにのんびりと
パッセンジャーシートで「房総のむら」へ。


自宅から30分ほどの「房総のむら」「風土記の丘」は3度目かな。

IMG_3896 (500x375)
入り口を入るとすぐコスプレコーナーが。
ちびっ子たちがかわいい。

IMG_3897 (500x375)

IMG_3908 (500x375)
ソメイヨシノはすでに葉桜になり
「牡丹桜?」も散り時かな・

花びらのじゅうたんを歩くのも素敵です。

IMG_3925 (500x375)

IMG_3899 (500x453)
移築された古い町並み。

IMG_3903 (500x375)

IMG_3905 (500x375)

広大なフィールドが続きます。

IMG_3913 (500x375)

フィールドは山野草の宝庫。
このほか金襴、銀欄などがベストシーズン・
だけど私はこちらの方が興味あり。

IMG_3915 (500x375)

村人を災いから守るための
IMG_3921 (500x375)
綱吊りです。

IMG_3924 (500x375)
蛇の形の魔除けもあれば・・

IMG_3923 (500x375)

本物の蛇もでるらしい~
ひぇ~


歩いてお腹が空いたので
ここから程ない所にある
古民家和食レストランへ。

IMG_3929 (500x453)
パスタもいいけど和食もいいな。
レストランの和食は12月以来です。

IMG_3931 (500x375)

屋根瓦が敷いてあります。

IMG_3932 (500x311)

松花堂弁当
IMG_3933 (500x375)

吟味された味はどれもいうことなし。
美味しい和食は久しぶり。

IMG_3934 (500x375)
IMG_3935 (500x326)


久しぶりに
ほう~っと
くつろいだ1日でした。








Posted at 2022/04/27 18:45:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「君に別れを http://cvw.jp/b/3154101/48629918/
何シテル?   08/31 18:45
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MY 愛しのアコード賛歌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 08:27:56
[日産 スカイラインGT‐R] ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 08:56:52
タービン交換(エキマニ加工や周辺部品の詳細) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 07:33:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコ (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation