• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

母と・その母へ

母と・その母へ日記をつけるのは苦手ですが・・


今朝(9日)長男からLINEがあり
お墓参りに行くことになりました。


IMG_1959 (400x300)


車で20分の所
思い立った時いつでも行けるのです。

以前は東名・名神を通り9~10時間かけ
何度となく京都の田舎まで帰ったものでした。

墓を近くに移して以来
長い高速道の旅はなくなりました。


今日は暑くもなく寒くもなくお天気もいい。


お迎えの車から降りたお嫁ちゃんは
花の寄せ植えのバスケットをかかえて・


IMG_1962 (400x300)


あ・きょうは・
『母の日』だったんだ・
ナイスサプラ~イズ


寄せ植えバスケットは欲しいけれど
すぐ枯らしてしまいそうで手が出なかったの。
ありがとうね・


お墓へ持っていく花も買ってくれていました。

IMG_1950 (400x283)


母の母へのお花もありがとう。
ご先祖さんみんなで守ってくださるから
心の中でお願い事をしてね・


コロナ禍で忘れていた母の日・
お昼もいっしょにして例年通りの
母の日になりました。

IMG_1955 (400x300)
SLQE9024 (400x400)
TIBC9203 (400x400)





玄関が華やかになると
怠けていた草むしりもしたくなり・


さて・
これを機会に『緑の親指』を
復活させますか!


IMG_1969 (400x300)
玄関わきのヤマボウシ


頑張ってみよう!



Posted at 2021/05/15 06:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年04月16日 イイね!

映画・ノマドとエヴァの2本立て

映画・ノマドとエヴァの2本立て昔は映画と言うと『2本立て』でした。
この言葉を知ってる方は、まあ・そこそこのお年。

観客の入れ替え無しで、立ち見もあり。
福知山という小さな町に映画館が3、4ヶ所ありました。
他に娯楽がなかったので。




久しぶりに映画を観る機会がありました。

火曜リーダー真鍋さんから
『Nomadland』(ノマドランド)
のリポートがあり即観ることに。

今でも映画は2本、たてつづけに観ます。
2本立てです(笑)
行くと必ず。


あとひとつは

『鬼滅の刃』か
『シン・エヴァンゲリオン』

か・迷いました。

どちらも一見さんお断りの映画です。

鬼滅は息子夫婦おすすめ。

観るならDVDで予備知識を・
と言われ、見始めたものの

(みん友さんの批評通り)
確かにモノローグが多く気になる。

道半ばであきらめました。

で・


エヴァは母さん見てもワケワカメだと思うよ・

長男の声を後に映画館へ・



『Nomadland』

700_nomad_sub1a[1]

ノマドとは遊牧民

現代アメリカのノマドは経済や社会保障から取り残され、
季節労働の現場を渡り歩きながら車上生活を送る高齢者。

ヒッピーともホウボウとも違う。
1960年代、ベトナム反戦のムーブメントさなかのヒッピーは若者が中心。
貧困層でもありません。
反戦歌が生まれ、やさしさと花がシンボル。

現代アメリカの高齢放浪者は全く異なります。

フィルムの中の登場人物もほとんどが老人。
実在のノマドも混えての撮影です。


経済破綻のあおりを食らって家を失ったファーンは
キャンパー・バンで車上生活の旅に出ます。
ガソリン代とパンのためにつかの間の仕事(多くは重労働)を求め
転々と場所を替えながらノマドの中に溶け込んでゆくファーン。




700_nomad_sub4a[1]


700x349_nomad_main1[1]


彼女はホームレスでなくハウスレス

いっしょに暮らそう、と仲間や近親者が手を差し伸べます。
ふかふかのベッドに温かいご飯。
古くなって故障を抱えたバンに乗る必要もない。

定住の道を選ぶ?

旅路の果てに永遠の別れが待つ
仲間の出発をみおくり・

荒れ野で葬儀に参列する


長年暮した住み家に戻り
夫の遺品と思い出と
朽ち果てた家に別れを告げ
ノマドとして旅を続ける決心をします。

旅路の果てにあるものは?

感動的な映画でした。
期待に違わないストーリー

紹介くださってありがとうございます。



シン・エヴァについて書くのは控えます。
長い年月をかけて綴られたストーリーを
最後の一作のみで、どうのこうのと言えません。

ネット上にはいい批評があるし
みん友さんの中にも、
しっかりした批評をお書きになる方がおられます。


監督とはジェネレーションギャップがあるものの
終戦後の社会、鉄腕アトムや、鉄人28号の世界も共有した世代。
理解不可能ではないはず、との思いで観ました。


もちろん疑問は残ります。
一見さんおば(A)さんの素朴な疑問です。

壮大な戦いの世界なのに
コアとなる登場人物構成は家族やクラスメート?
もしかすると主人公が成長する過程の
心の葛藤の世界?

ふとギリシャ悲劇『オイディプス』が頭をよぎりました。
エディプスコンプレックスでもなさそうだけど・
『エヴァンゲリオン』はギリシャ語由来ではありますね…


初めから時間をかけてみるなら10ある質問の
2,3くらいは理解できるかも知れない。
時間を見つけて少しずつ見てみたい。


IMG_1827[1] (500x375)



ノマドは感動・

エヴァは・めちゃ泣きました。
ティッシュが足りなくて・

🌸・ずるずる・・いや
ハナずるずる…


ところで

シンの意味は?
(みん友さんではありません・爆)

やっぱりシン=sin= 罪・贖罪でしょうか。

それとも
新・親・慎・??








『MT車会』オフ

4月25日(日)

リーダー、サブリーダーによる春のオフ会
ゴール 『道志みち』走行

チェックポイント

*平塚PA
*山安ターンパイク店
*一夜城鎧塚ファーム
*道の駅 どうし
*ローソンLTF藤野(解散)

なお、お二人の方が途中で参加されます。
(走行されるとは限りません)
お会いするのを楽しみにしています。

時間は非表示です。

IMG_1868 (300x225)


Posted at 2021/04/16 20:44:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2021年03月31日 イイね!

ふたつの Anniversary

ふたつの Anniversary 日記をつけるのは苦手ですが・

今日のブログは車に無関係の日記です。

『アニバーサリー』は、時に弔事にも使います。
意外に思われますが、
『記念日』 と名がつけば冠婚葬祭 全てに使えますね。
シェークスピア生誕、没後OOO年、どちらも


シェークスピアほど有名ではありませんが(笑)
この3月は 母と連れ合いの13回忌でした。
( the twelfth anniversary of ~)

生前不仲だったのに、何と同じ年、同じ月に仲良く逝っちゃいました。
ひとりで介護 たいへんでした・・



こんな時期でもあり、長男夫婦と3人、ごく内輪でお寺さんへ。
境内の桜が雨に濡れて寒そうでした。

IJWG6677 (500x500)


もう略式でいいのです。
関東スタイルはさっぱりしてます。


IMG_1618 (500x375)


関西(宇治)ではそうは行きまへんな~

2年後、叔母の13回忌・

なんとかGT-Rで行きたいと
思っとりますが・・ 


IMG_1616 (500x375)
IMG_1614 (500x374)



懐石料理が普通ですが、お斎(とき)もカジュアルにフレンチで。


IMG_1623 (500x375)
IMG_1624 (500x375)IMG_1627 (375x500)
COSX6422 (500x500)
IMG_1628 (500x375)
ADPI4052 (500x500)









3月には別のアニバーサリーがあります。
こちらはお祝い事。

美術館やレストランなどへ行く
たのしい仲間はいますが、
真の友達づくりは、しない主義(笑)
でして・


そんな私が心の友に出会って1年。

3月は1周年アニバーサリーになります。

山あり谷あり・地すべりあり・ 
よく持ちこたえましたー



この1年、いただいた薔薇の花がたくさん。


IMG_0483 (500x375)
IMG_1560 (250x188)IMG_0539 (250x188)IMG_1169 (250x188)IMG_1351 (250x188)IMG_1541 (250x188)IMG_1545 (250x188)
e26c5f29e1[1] (375x500) (188x250)IMG_1453 (250x188)IMG_1749 (250x188)





薔薇は一番好きな花。


亡き人の思い出は年月と共に薄れていきますが・

大切な友とのアニバーサリー
これからも共に
年月を重ねられたらいいなー
と思っています。

ありがとう・
これからもよろしくね








『MT車会』

4月のリーダー、サブーリーダー オフ会

個人的なリベンジ 【道志道】
にマコちゃんもつきあっていただきます

一夜城鎧塚ファーム(ランチ)

小雨決行 どしゃ降りキャンセル
内容変更あり



Posted at 2021/03/31 05:33:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年01月03日 イイね!

ひとりぼっちの正月のはずが・・ドタバタと明けました

ひとりぼっちの正月のはずが・・ドタバタと明けました大晦日
生まれて初めて味わう一人きりのお正月になりそう・・

下の息子夫婦(ちび2人つき)には今年は来るのを見合わせるように言ってあります。
近くに住む上の息子は年末掃除に来てくれるはずが30日まで勤務。
正月に来るという連絡もありません。

掃除もせず汚れたまま年神さんをお迎えできないので
お飾りもしないまま。

さすがに寂しい・・・・・

おせち料理も作る気がしなくて
大みそかの夜、年越しそばも食べず
飲めないお酒を飲んで、
酔いつぶれてしまいました。

酔っぱらって年越だぁー
(飲めないのになぜかワンカップ大関がある)??


元旦
朝、長男夫婦から今から行くとラインが・
あれま・

さあ大変。
もちろんメイクをする間なし!
部屋中広がってる物を テキトーに整理。

買っておいた鰤を煮て
みそ仕立てのお餅とカブのお雑煮つくり。

私の実家近辺(京都府❓関西全般❓)では
ブリは、なくてはならない正月料理。
これと雑煮があれば何とか恰好がつく。

ブリ煮は食べる直前グリルする・
美味しくするコツ。

おいしかった~!
と帰っていきました。

IMG_1192 (500x375)



2日
朝早く次男からラインがあり、近くのデイキャンプ場に来ているからおいで・と。
お墓参りがてら自宅近くまで帰り、
会えるように計画してくれたようです。

このデイキャンプ場は河川敷にありここからすぐ近く。
道路からは全く見えない場所にあるので気に留めたこともありません。
息子たちも私も初めての場所です。

こんなところにキャンプ場なんて、と侮っていましたが
来てみると広大なスペース、車も朝早くからたくさん来ていて
皆テントを張り、バーベキューを楽しんでいます。


IMG_1217 (500x375)
IMG_1220 (500x375)
この図、O十年前の連れ合いと息子たちの姿がダブります。

IMG_1224 (500x375)
IMG_1229 (500x375)

ママも・・

IMG_1237 (500x375)


トイレ、水の設備はないものの、歩いて行ける距離に公共のジムやテニスコートがあります。
息子のは仮設のテントですが、中で暖をとったり食事するには十分。
ポータブルトイレ持参。

IMG_1235 (500x375)



もう少し大きいテントを買う計画らしいので
いつか ”ふもとっぱら” で一緒に富士山みたいな。
それまで元気でいなくちゃ!
OらOOの夢です。



そこへ長男夫婦からラインがあり、夜食事を一緒にすることに。

焼肉屋さん
部屋は個室のようになっています。
コロナ禍以来、パブや電車、バスなど利用しませんが
スペースのあるレストランはごく普通に行きます。

NHHQ6582 (500x500)
IMG_1259 (500x375)
WXCX2158 (500x500)


IMG_1261 (500x375)

ごちそうさま。

いろいろ頂きました。
キットカットにはお年玉が入っています。
いつもありがとう。


思いがけず賑やかなお正月になりました。
気遣いありがとうね・・


そして今年もどうぞよろしくね。





Posted at 2021/01/03 17:00:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2020年09月22日 イイね!

ちょっと気晴らし散策

ちょっと気晴らし散策ちょっと気晴らしに
つくばエキスポセンターへ。
35年ぶりです(笑)。

日曜なので家族づれが多い。

すぐ前にある中央公園の池。
噴水が羽を広げた白鳥のようでとても美しい。

IMG_0558 (500x375)

ところがこの写真ほとんどネットで見つからないのです。
ラッキーな時間帯だったのかなあ。
しばし見とれて、プラネタリウムの時間に遅れるところでした。


IMG_0564 (500x375)



201706_main[1]

プラネタリウムは昨年東京で見ましたが
こちらの方が断然素敵。
写真に撮れないのが残念です。

またしし座が現れる頃、来てみたいと思います。



展示物はこれと言って興味深いものがなく

IMG_0561 (500x375)

”3Dの虹” だそうですが
私は裸眼で3Dが見えます。


IMG_0563 (500x375)

月の石ではありません、とただし書きが・・(笑)


お昼は近くのちっちゃなレストランで。
お気に入りだった
筑波ハムのレストランはクローズ(廃業)になってました・
残念・


IMG_0565 (500x375)

こちらもおいしかったですよ。



Posted at 2020/09/22 13:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「7月のこと http://cvw.jp/b/3154101/48544398/
何シテル?   07/15 20:29
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation