
長い間使っていたデスクトップが
ダウン、ついにお手上げ状態になりました。
今日(22日)は某ショップでRのタイヤ交換の予約があり
途中、家電量販店によりました。
パソコンを使い始めて29年
初めてのPCはWindows95
ぶあつくて存在感のあるやつ。
オフィスならともかく、自宅用なんて
「埃かぶって物おきになるだけ」
なんて言葉があった時代。
年食ってから大学の資料を作ることになり
たぶん・物置きになるかなぁ・
と心配しつつ
清水の舞台から飛び降りる思いで買った1台目。
縁あってそれ以降、使いつづけて
今日まで何台ものお世話になり
無くてはならない相棒に。
当初はトラブって動かなくなったり、
マルウェアにやられたり
それでも英字に従って復活💦
手さぐりでシステム復元を何度か。
時には初期化もしたり。
自宅のパソコン作業が仕事の土台になり
中断せぬよう、ラップトップと2台体制でした。
おしゃかになったNECは一番のがんばり屋で
Windows7から10までの15年選手。
アコードと同じく愛着があります。
(捨てられない)
て言ってる場合ではなく
今動いてるラップトップ10のサポート期限は目の前。
とりあえずウィルスバスターを入れ
資料をバックアップして
小型でいいのでWindows11を買わなくては。
この日、ショップで見て回るも・
価格が跳ね上がっていて決断つかず(トホホ)
結局きめられませんでした。
その後、お隣のジョイフルHで軽く食事をしたあと
タイヤ交換ショップへ。
あまり期待してなかったけれど
あれ?
ちがうなー
いやいやいや
確かなフィーリング
しっかり硬い、けれど心地よい
ダイレクトに下から伝わる安心感。
コーナー毎にステアリングが
スルスルと手の中でもどる・
そんな動作の切れがいい
半年くらい不安定な下回りで
コーナリングも信用できず(笑)
轍をひろいがちでした。
タイヤ
2年(24000k)も持たないんだー
そりゃ1年半位で交換できたらいいけれどね・
その上、工場ではR乗りさん達から
「もう少しいいタイヤ入れてあげて」
なんて言われてる(笑)
OOOOOやOOOOO~~(ブランド名アレコレ)
無理ですー
このまま中級クラス(以下??)でいきますー
ユニクロ(笑)、電気店、タイヤ交換(車検場)と
ひと回りして帰る頃は
夕暮れの涼しさのなか、心地よい走りです。
あ・うろこ雲
秋が来たんだねー
暑さ寒さも彼岸まで
(今日、お墓へ参ってきました)
R のスタンバイ完了👌!
(まだ問題アルケレド・・ムシ)
Posted at 2025/09/25 18:30:02 | |
トラックバック(0) |
相棒たち | その他