• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

仕事の相棒とは

仕事の相棒とは長い間使っていたデスクトップが
ダウン、ついにお手上げ状態になりました。

今日(22日)は某ショップでRのタイヤ交換の予約があり
途中、家電量販店によりました。





パソコンを使い始めて29年
初めてのPCはWindows95
ぶあつくて存在感のあるやつ。

オフィスならともかく、自宅用なんて
「埃かぶって物おきになるだけ」

なんて言葉があった時代。


年食ってから大学の資料を作ることになり

たぶん・物置きになるかなぁ・
と心配しつつ

清水の舞台から飛び降りる思いで買った1台目。

縁あってそれ以降、使いつづけて
今日まで何台ものお世話になり
無くてはならない相棒に。



当初はトラブって動かなくなったり、
マルウェアにやられたり

それでも英字に従って復活💦

手さぐりでシステム復元を何度か。

時には初期化もしたり。


自宅のパソコン作業が仕事の土台になり
中断せぬよう、ラップトップと2台体制でした。







おしゃかになったNECは一番のがんばり屋で
Windows7から10までの15年選手。

アコードと同じく愛着があります。
(捨てられない)

て言ってる場合ではなく
今動いてるラップトップ10のサポート期限は目の前。

とりあえずウィルスバスターを入れ
資料をバックアップして
小型でいいのでWindows11を買わなくては。

この日、ショップで見て回るも・
価格が跳ね上がっていて決断つかず(トホホ)
結局きめられませんでした。

その後、お隣のジョイフルHで軽く食事をしたあと




タイヤ交換ショップへ。








あまり期待してなかったけれど
あれ?
ちがうなー





いやいやいや
確かなフィーリング

しっかり硬い、けれど心地よい
ダイレクトに下から伝わる安心感。

コーナー毎にステアリングが
スルスルと手の中でもどる・
そんな動作の切れがいい


半年くらい不安定な下回りで
コーナリングも信用できず(笑)
轍をひろいがちでした。

タイヤ
2年(24000k)も持たないんだー

そりゃ1年半位で交換できたらいいけれどね・

その上、工場ではR乗りさん達から
「もう少しいいタイヤ入れてあげて」
なんて言われてる(笑)

OOOOOやOOOOO~~(ブランド名アレコレ)

無理ですー
このまま中級クラス(以下??)でいきますー




ユニクロ(笑)、電気店、タイヤ交換(車検場)と
ひと回りして帰る頃は

夕暮れの涼しさのなか、心地よい走りです。


あ・うろこ雲




秋が来たんだねー

暑さ寒さも彼岸まで
(今日、お墓へ参ってきました)


R のスタンバイ完了👌!

(まだ問題アルケレド・・ムシ)








Posted at 2025/09/25 18:30:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 相棒たち | その他
2025年06月21日 イイね!

O2センサー?エアフロ?それとも・

O2センサー?エアフロ?それとも・仕事場へ、ツーリングへ
メインに乗るのはRのほう。
乗れる時にできるだけ乗っておきたい。



仕事場への往復は交通量の多い国道。
渋滞する割には、皆けっこう飛ばしているなか

それは突然やってくる・😨


車検が近づいたある日、ドッドッドッ
重低音と共に回転数が急降下
500前後におち、最悪エンスト。

シーソーのようにパワーダウン
パワーアップを繰り返すハンチング。

エンストするとかかりにくく💦
青信号で2度、3度再始動・

かかってくれー
後ろの車になんとも💦

こんなカッコ悪いのはじめてー
(実は2度目)

今日(20日)はついに仕事を休み
車検入庫日を1日繰り上げて専門工場へ。

50kmあまりだから
いい子で走ってほしい。


フルーツラインへ回るところを今日は直進

あと10kの所で始まったー
ヤバイデス
始まると加速度的に悪くなる。

もうちょい我慢して~

かろうじてJAFを呼ぶことなく到着。

ここ5日間はほんとに冷や汗ものだった。


6年ほど前、突然の減速、失速ショックに悩まされ
(これもけっこう危険です)
当時お世話になっていた別の工場2か所で
原因が分からず、
駆け込み寺とばかりにディーラーへ。

3週間の入院のあと
スロットルポジションセンサー交換!
で拍子抜けするほど、あっけなく直った。

その時の状態とはすこし違う。

エアフロ?
O2センサー?


専門工場では
すっかりおなじみになったメカさん
OOさんは親身になって
細かい相談に提案をしてくれる。

何よりうれしいのは、Rに乗ってくれること。
乗らなきゃ感じない不具合も多い。
(そんな時に限って不具合が出ないけど・笑)

テスターでチェックして、もしこうなら、この場合なら
と、私の希望も入れて細かい提案をくださった。

秋のツーリングが控えている。
春より長く走りたい。
1週間くらいかな・
無事に帰れるように。

OOさんにつたえると

「それはちょっと冒険だなー」
と苦笑い。

そうねぇ、
これまではラッキーだったね・

最長11日間、ほぼ下道山間部を駆ける旅。
2018年に納車以来、ツーリング中の不具合なし。

入院はその狭間をぬってだった。
この先もそうであってほしい。


5月に約束したサブリーダー、
マコさんとのオフ会も
延び延びになってしまった。

7月にずれ込むので、房総半島南端
「八犬伝の地」巡りは涼しくなってからね。

何処か近場でお食事でもいたしましょう。






アコードとお気に入りのカフェへ


Rが不具合の時、
長い間ピンチヒッターを務めてくれたアコードは
まもなく遠いところへ行ってしまいます。




洗車をし、今はカーカバーの中


仕事がさらに忙しくなり、デスクの上だけでなく
テーブルの上にも書類が山積み。

なんか・とっても忙しい。

Rの事、アコの事

アコの代わりを探すこと

そして自分の事

合間に家族の事。

頭の回路がもつれた毛玉のようにタングル。



「悲しんでる暇」

が無いのが幸いです・・・










Posted at 2025/06/21 20:43:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 相棒たち | クルマ

プロフィール

「仕事の相棒とは http://cvw.jp/b/3154101/48676657/
何シテル?   09/25 18:30
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思っております。 「友」としての基本。 交流に全く関心のない方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Rと駆ける峠 2022「アライブフーン」の道へ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 11:09:09
MY 愛しのアコード賛歌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 08:27:56
[日産 スカイラインGT‐R] ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 08:56:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコ (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation