• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

Rと駆ける峠 2021春 ひたすら峠 and また会う日まで

Rと駆ける峠 2021春 ひたすら峠 and また会う日まで5月27日 (4) 365k 
秋田―青森

東北の峠は、イニDにあるように
~峠~ラインなどと、いちいち名前がない。
小さな街を除くと
ほぼ峠で構成されているもの

秋田から青森へと下道を走ると
S字、ヘアピン、アップヒル、ダウンヒルがあって
時間のたつのを忘れてしまう。

困るのは写真を撮るチャンスがないこと。
林道のような面白い道も危なくて止められないし。

楽しいけれど
ただ走ってるだけなので・・

ブログにアップする写真がな~い!



ホテルから眼下に田沢湖あたりが望めた。
けれど蒸気霧におおわれ湖面は見えない。

8時出発。

チェックポイント・茶立ての清水
ヒロさんと合流


IMG_2190 (500x375)

IMG_2183 (500x375)



幹線道路わきに32を置いて33に同乗。
いつも連なって走るから助手席に乗るのは初めてね。


*玉川ダム
2年前の東北ツーリングでダム湖の水没林をブログアップしていた。
偶然ここを通りかかり、その美しさに息をのんだっけ。

おなじ景色を見せてくれたのね。


IMG_20190603_112051 (500x375) IMG_20190603_112042 (500x375)

2年前の写真(今回うまく撮れなかった)


ダムの水位が高く
水没林のうつくしい新緑が見られるのは
この季節だけ。

林道のような県道321

*尻高峠


チェックポイント・紙ふうせんの里

kamihusen_000.jpg


IMG_2192 (500x375)


33に乗ってみる?

ここで32と33を乗り換えた。

*大覚野峠

IMG_2196 (500x375)
コトコト・・一両編成・これも見せたかったのね!

たぶんこの辺りまでの30k程を乗りかえて走ったかな。
マッピングの苦手な私・・

『あなたの愛車乗らせてください・・』で
なぜヒロさんの33はフレンドリーと感じたか・
今回答えがはっきり出た、と思う。


*道の駅あに



*森吉山ダムクマゲラエコーライン


チェックポイント・能代のコンビニ
ここでムコさんと合流

午前中、定期検診を済ませて(バリウム~)
あとから猛ダッシュで駆けつけたムコさん・




チェックポイント・道の駅はちもり
お蕎麦の昼食

IMG_2204 (500x375)
IMG_2205 (500x375)



チェックポイント・道の駅ふかうら
ソフトクリーム休憩

IMG_2215 (500x375)


IMG_2210 (500x375)
海沿い深浦あたり、車を追い越しながら気持ちのいい走り
IMG_2211 (500x375)


*鯵ヶ沢

*岩木山麓の峠・県道3号

*弘前
*黒石
雨が降り始めた。

健康診断の後遺症で(笑)
この辺りからムコさんはOOO探し・
走行を楽しむどころではなくなったの・ハハハ

笑いごっちゃないね・・
ごめん・

でも・わらったぁー


*八甲田 和田ゴールドライン酸ヶ湯温泉

IMG_2228 (500x375)
IMG_2223 (500x375)


最終ポイント・萱野高原
雨の中缶コーヒーを楽しむ・・(ほとんどびちょびちょで・)



お別れの日は必ずどしゃぶりになり前がよく見えず・
それとも・・❓

2年前までは長い間ずーっと一人で駆けていた。

走る思いを同じくする仲間と共に
心のまま駆ける楽しさ。
そして別れの寂しさ・

この年になって初めて知る
楽しさと寂しさ。

さようなら

また会う日まで・

IMG_2235 (500x375)


再びローンウルフになります。





Posted at 2021/07/16 11:58:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域
2021年07月05日 イイね!

Rと駆ける峠 2021春 忙中閑あり・・禍中に閑あり

Rと駆ける峠 2021春 忙中閑あり・・禍中に閑あり5月26日 (3) 120k 
秋田

330k平均の峠走行6日間。
一日の走行時間も8~10時間。

走ってるときは気にならないけど
走り終えて自分でもびっくり・・


そんな中
今日は唯一の休養日。

IMG_2124 (500x375)


ムコさんのガレージへお邪魔することになっていた。
『道の駅おおうち』から50kほど飛ばす。

待ち合わせの場所を間違え 
道路を挟んだ別の場所でお互いに待つこと20分。

ムコさんは○ン○の4店舗 掛け持ち整備主任さん。
あろうことか別ブランドのショップ敷地内で待ってましたぁ・ハハ・
ごめんなさ~い 

認識してないけど、天然入ってる❓・(タダノボケカ)

ムコさんのガレージは整備工場並み。
車弄り好きなら憧れる大きさと設備。

IMG_2127 (500x375)


道具入れもデカ~い。

IMG_2130 (500x375)


右手2階には個室があって、
家庭内不和の時は
ここで寝る・
らしい?

ヒロさんの nismo Rチューン・ブレーキパッド入りのキャリパーを
オーバーホールしてもらっての交換作業。

作業はあれよあれよと手際よく進んでいく。
さすが~~
流れによどみがない。


IMG_2126 (500x375)
IMG_2131 (500x375)
IMG_2136 (500x375)

IMG_2139 (500x375)


ブレーキのエア抜き作業
ブレーキ係
バルブ係
を手伝わせてもらったが・

作業後、まず試運転したムコさんが

(笑いながら)
乗ってみて・

あれぇ~~~~ブレーキ効かない・
手伝ったキャリパーには、しっかりエアが入ってましたあ・


幸い人をひき殺すこともなく一周した後
ムコさんヒロさんとでやり直してもらった。

お手数かけましたー

この家のおばあちゃまにご挨拶して・

ばあさんは何言っとるかわがんないぞー

と言われたけど、

少なくともムコさんより通じたよー。

ムコさんの秋田弁は英語よりワカラン

ヒロさんとアクティ・タイプRでお昼を買いに。
軽トラは生まれて初めて乗ったが
思っていたよりずーっと居心地いい。



ところでムコさんのユーロRはホイールが換わって
いっそうカッコよくなっていた。
RAYS VOLK RACINGTE37 8J 18


IMG_2099 (500x351)


ブロンズの6本スポークにブルーのナット
ほれぼれするほどきれい・

TE37のブラックはインチアップして履きたいと思っていたホイール。
お金がなく夢のまた夢に終わって
クジに当たらない限りこれからも換えることはない。

さて・二人にお礼を言って(キャリパーも作業も無料)
今夜泊まるホテルへ出発。

時間があるので途中、角館へ寄ることに。

2年前にヒロさんと来ていたが
キンチョーして何も見ていなかったから・


IMG_2143 (500x375)

IMG_20190601_173345 (500x375)

彼がDR30に乗っていなかったなら
北海道で二人と知り会うこともなかったな・



人影はほとんどなかった。


IMG_2150 (500x375)

目新しいことはなく
ただ木々の青緑が黒塀にうつくしい・

でもそれで十分。

IMG_2148 (500x375)
ここでスゥーツを食べたのは覚えている (*^_^*)

IMG_2160 (500x375)


紹介された『ホテルグランド天空』まで
少し遠回りになるが田沢湖畔の道を選んだ。

IMG_2162 (500x375)

田沢湖をかこむ道は、危なくて写真には撮れないが
林道並みに細くなる所もあってなかなか面白い。

まいどプアな私の写真には出ないけれど
田沢ブルーと名付けたいほどきれいな青の湖面だった。

IMG_2165 (500x375)




情報をもらったこのホテルは田沢湖を見下ろす景勝地にあって、
ヒノキのお風呂がとてもよかった。

IMG_2171 (375x500)

IMG_2177 (500x375)



明日は峠をひたすら駆け青森でおわかれ・
再びローンウルフになります・






Posted at 2021/07/05 18:08:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域
2021年06月24日 イイね!

Rと駆ける峠 2021春 サヨウナラ・そして・コンニチハ

Rと駆ける峠 2021春 サヨウナラ・そして・コンニチハ5月25日(2) 333k 
山形-秋田


オーナーとその相棒がただ者でないことを知ったのは前日の夜。
エリーゼさんに(淑女と信じて)乗せてくださいとすでにお願いしていた。

辻川さんも元湘南ボーイ然として温厚な紳士の印象だった。
(そういえば『温厚な紳士』の所で奥様がクスッと笑ったっけ・・)

朝8時・出立時

お時間どれくらいありますか

12時に秋田でヒロさん達と合流することになっていた。


20分ほど・・


全く予備知識のなかった辻川さんのエリーゼ

実は
ファクトリーチューンドの初代エリーゼ最強仕様
車重わずか690kg (Rの半分)!
190ps 0-100/h 4.4秒
レースのために生まれてきた車だった。



IMG_2064 (500x375)
IMG_2073 (500x375)


かたや御する辻川さん
入社後レースゲーム制作のかたわら
AW11のMR2でサーキットデビュー
会社仲間とツィンリンクもてぎ耐久レース
『Joy耐』に参戦するなど9年間のレース歴保持者。


バリバリバリ・・ぶぉ~~~ん

爆音が辺りの山々にこだました。

目の前のエリーゼに、もはや淑女の顔はない。


ひゃ~~~~~~~~~
今さらおそい――――



IMG_2088 (500x375)


初めて締めるハーネス
辻川さんを信じるほかない。


広いとは言えない蔵王のワインディング

IMG_2084 (500x375) (2)


床下はすぐ路面
ごつごつのコンディションはダイレクトに脳天にとどく。
バキバキ・バチバチ(小石が当たる音)
ぐお~~~ん

ちょろちょろ前を行く車はさながらチェスの駒

ものすごい爆音とともにそれらを縫っていった。


IMG_2081 (500x375)
キンチョーして自分の指までうつしとります



く・車が目の前に迫る
と・とまれるのー
髪が逆立った (笑)


あっという間の20分

もう少し時間がほしかったな・



後日談
    

帰宅後まもなくメールが届き
エリーゼが新しいオーナーの元へ
旅立つことを知らされた。

20余年の時を経て・・

最後に乗っていただいてよかった

そう結ばれていた。
エリーゼさん・
きっと待っていてくれたのね・・

サヨウナラ・


IMG_2072 (500x375)
IMG_2093 (500x375) (2)
可愛いペンダントにお庭のスズランを添えていただきました。



いつの日かまたお訪ねします。





*チェックポイント
『道の駅鳥海』まで3時間。
急いだ。

スタンバイしている二人の車がすぐ目に入る。

「お久しぶ・・・」

「行くぞ~~」

あららぁ・・挨拶もなく出発とは。
写真も撮れなかった・ブツブツ

気持ちを切り替えて行くよ~~!!


鳥海ブルーライン


IMG_2455 (263x500)


申し分ないツィスティング。
エンジンは好調
剛性が増した車体。

中根さんが言ったように、コーナーでもう少し
アクセルを踏んでみたくなった。

ダウンヒル
S字カーブ・ヘアピン申し分なし。
アップヒル・ヘアピンは相変わらず不満。
33に差をつけられる。



*チェックポイント
『鳥海山鉾立展望台』で昼食
おうどんー

IMG_2096 (500x375)
晴れていたかと思うとガスがかかる。
IMG_2097 (500x375)




*チェックポイント
『仁賀保高原(土田牧場)』

IMG_2104 (500x375)

IMG_2108 (500x375)
スウィーツおいしかったぁ・



山を下り、ヒロさんの元愛車32GT-R(友人所有)に会いに行く。

わお~
同じ32なの・と思うほどきれいな状態。

IMG_2115 (500x375)
ぴっかぴかー

IMG_2117 (500x375)


いただいた純正ホイールもこれから頂くキャリパーも
この32のものだった・つまりドナーさん。

それにしても待遇が違いすぎますなー。
私の相棒には屋根もないのよね・
ごめんね・


*ファイナルポイント
『道の駅にしめ』で解散。

IMG_2119 (500x375)
見慣れない1台が右端に。
ラリーカー❓それともレースカー❓
ロールバー装着の岐阜ナンバー。
いかにもの雰囲気の女性ドライバーだった。



紹介された『道の駅象潟』へ。
屋上には日本海を見下ろす展望風呂がある。

IMG_2121 (500x375)
IMG_2123 (500x375)

秋田にはいい”道の駅”が多い。



展望風呂を浴びたのち
『道の駅おおうち』へ移動し今夜は車中泊。


てんこ盛り、ワクワクの行程を駆け抜けた1日。

充実のプランをありがとう。
明日はムコさんのガレージでまじめにお仕事かな???




Posted at 2021/06/24 18:00:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域
2021年06月14日 イイね!

Rと駆ける峠 2021春 エリーゼに会いたい・

Rと駆ける峠 2021春 エリーゼに会いたい・5月24日(1)390k
栃木―福島―山形

6:00出発。
蔵王ペンション村までひた走る。

エリーゼに会いたい・
その想いを胸に。


長い一般道路走行がつづいた。

カロッツェリアのナビはスクリーン上で
操作できず嫌いな4号へ

294号へ抜けやっと・やっと・
イライラから解放され生き返ったあ。



IMG_2038 (500x375)

その後、関東平野にはない景色の中へ。

チェックポイント喜多方まで
OOOへチョイ寄りの他は270k
7時間ぶっ続けの走りはさすがに少し疲れる。
猪苗代湖をなぞる形で喜多方へ。

山間の道・これこれ・
福島に入らないとこの癒しの環境はない

湯川村辺りからの真正面
白銀に輝くうつくしい山は❓



通りすがりにあったラーメン屋さんでお昼。
(ごめん・お名前忘れちゃった)


IMG_2040 (500x375)
除菌スプレーは必須アイテム



喜多方ラーメンを食べてる間
この家の息子さん、お店を出たり入ったり・
(お母さんも車好き?)
GT-Rが気になる様子。

”GT-Rカッコイイ・
女性ドライバーめずらしいですね”

まだ若い彼はシルビアのオーナー。


IMG_2043 (500x375)
SNSに紹介済みなので素顔、ナンバーもOKらしいけどさすがに・


ラーメンを食べて少し休憩。

”りゅーじくん”とお話して元気出たあ・




IMG_2045 (500x375)

IMG_2047 (500x375)



道の駅はチョイ寄りでもホッとする。

IMG_2049 (500x375)

IMG_2050 (500x375)



カプチーノ君と(かってに)バトルしながら
調子に乗って蔵王エコーラインへ入ってしまい
後戻りだぁ

340kの予定が結果390kに。

ペンション”ステラ”に17時着。

IMG_20190606_101253 (500x369)
2年前の写真


2年前のまさにこの時期・

素泊まりのビジネスホテルを出た私は
ペンション村へ寄り
朝のコーヒー欲しさに
電話をしたのがステラさんだった。
こんな厚かましい行動が自然にできたのは
やっぱり何か縁があったからと思う。

”GT-Rに乗ってこられましたか?”

きっかけの一言が今も耳に残っている。
そして別れぎわ
”また来られる機会あればエリーゼに会ってやってください”

その言葉をずっと心にしまい込んでいた。

イベントへ行けば旧車やレアなスポーツカーはいくらでも見られる。
でも心に残るものはない。

旅先で出会う人や車は別格。
偶然が重なった”えにし”は後々まで心に残る。
ヒロさんとムコさんとの出会いもそうだった。

朝の9時に、泊り客でもない者にコーヒーを・
車の音を聞いて招き入れてくださった。
電話先がたまたま無類のスポーツカー好きオーナーの辻川さん。
縁です。


2年ぶりですねえ・

IMG_2060 (500x375)


その夜は何と夜中近くまでおしゃべり。
天使のような奥様にも会った。

露天風呂に入ったのは12時近く。


翌朝は度肝を抜かれるワクワクが待っていた。




Posted at 2021/06/14 18:00:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域
2021年05月23日 イイね!

しばらくお休みします

しばらくお休みしますIMG_0254 (500x375)


旅に出ます。
10日間の峠旅です。
しばらくブログをお休みします。


ワクチン接種が間に合わなかったのは残念ですが
昨年春からコロナ対策のために課しているルールを
粛々と実行することになんら変わりはありません。

身の回りには様々な仕事に従事する
メンバーさん達がいます。
薬剤師さん、看護師さん
栄養士さん・

メンバーやその周りの人を
気遣い、念頭に置きつつも
出来る限り自分らしく生きたい
と思っています。

直前PCR検査-陰性
旅立ちます・
東北の峠へ!




(コメントoffです)
Posted at 2021/05/23 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2021春 「東北」 | 旅行/地域

プロフィール

「徒然なるままに・8月のこと http://cvw.jp/b/3154101/48611244/
何シテル?   08/20 19:54
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ouchi Car Door Protector ドアパンチ対策用ドアプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:19:18
トンボのおはなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:22:25
R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
© LY Corporation