• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

ポンペイへ・あきれたオジーちゃんと怪しいモンク イタリア(5)2016

ポンペイへ・あきれたオジーちゃんと怪しいモンク イタリア(5)2016みなさまお元気でしょうか。
在宅ワークで頑張ってらっしゃいますか。
感染予防策を講じながら通勤されてるのでしょうか。
あの方は、この方はお元気かなあ…と心配になります。

私はフリーランスの仕事が全くない状態が続いています。
長期戦、長丁場になりそうです。
コロナとの戦い、生き残れるか、今はひたすら我慢しかありません。

日記は書くのも読むのも好きではありませんが、
ときどき冒頭に 小さなことばを添えたいなと思います。

*****


さて 4月26日 (2016)

一時間半の列車の旅
バーリ着。

駅を出るとものすごい雨で路肩はプール状態。
薄い防水コートのフードを目深にかぶり、バス発着所を探した。

駅前のアーケード下にバックパッカーが一人・・・

IMG_1250 (450x338)

また一人と・・・・よかったー。

IMG_1251 (450x338)

”ここですよね”
お互いに場所を確認しあった。

しばらくしてやってきたバスに乗り込む。
座席番号 37,38・・・・あら?・・・・・
私の席40番にはすでにシニアのカップルが・・

私の席にちゃっかり座って
”あんたの席はずーと後ろ” などと嘯(うそぶ)いていたおジイちゃん
どうやら、隣席の ”昔カルメン” だったような
おばあちゃんの跡を追ってきたらしい。

とにかくドライバーがチケットを確認後、席をかわってあげるから、と移動を促した。
一般に交通機関の検札は厳しく、長距離バスのチケット確認も例外ではない。

ドライバーが彼のチケットを見てしきりに、 NO (ノ)を繰り返していた。
チケットは持っているがこのバスのではないようだ。 つまり彼の席はない。

チケット検札後席を譲ってあげたが
当然後から乗り込んだ乗客は、
”あ、ここ私の席・・”  ”この席たしか僕の・・”
と、順繰りに同じ現象が。

そのたびにジイちゃんは、
”ドライバーがいい加減なんだ。皆好きな席に座っているんだよ” とか
”きっとダブルブッキングしているんだ、空いてる席に座れば”

などと勝手な説明をしているらしい。
が、皆 ふんふんと納得している・・・・
(ふたたび)・なんなんだこのいいかげんさはー

ナポリにつくまで、昔カルメンの手を握り、頬を寄せ、
耳元で何事かささやいていた。
いやはや あきれるばかりの情熱・



ナポリまで3時間のバスの旅。

ところで私の隣に座っているのは、一人のモンク(修道士)。
長身痩躯を包む長い黒衣、、首から下がるロザリオ。
縄のベルトと、少し色あせたた黒衣が厳しい禁欲生活の象徴のよう・・・ 

前席背もたれのドリンクホルダーを使うときは、さっと広げてサポートしてくれたり、
顔が合うとニーッと微笑んだり、穏やかな表情、物腰やわらか~~。

ところがナポリも近くなった頃
携帯を取り出し誰かと話し始めたかと思うと、突然

”アーんだって!
待ってるっていったろーが
なにOざけたこと言ってんだーよっ!”


(今まで聞いたことのない言語で、翻訳の責任は負いかねます)

声は荒くだんだん大きくなり、まわりの注意を引いているがお構いなし。
わたしは ・・・・・・・・・・・・・・・・
しゅ・・修道僧がこんな言い方するだろうか・・


ナポリバスターミナル着。


IMG_1252 (450x338)
IMG_1253 (450x338)


大型二階建てブルマンは荷物収納庫も大きく
バス会社の男性二人が中に入り
ドライバーは荷物を一つずつ受け取ると、持ち主を確認して手渡す。

と、突如かのモンクはつかつかと前に出て、収納庫へ身を乗り入れ
手当たり次第、ぼんぼんと他人のーツケースを横へ放り投げ始めた。
信じられないその行状にドライバーはじめ皆あぜん・・目が点・・。  

しばらく声を失っていたドライバーは我に返り

”何やってるんだあんたは!
急いでるのはわかるがみんなきちんと順番を待ってるんだ。
ましてあんたは修道士じゃないか!”

とお説教。

彼は細い体を二つに折って、面目なさげに叱られていた。
モンクが文句を言われている図なんてめったに見られるもんじゃない。

ほんとにモンクだったのか、どう考えても怪しい・・

今夜のホテルは前もって場所を確かめておいたルナ・ロッサ。
駅まで歩いてすぐの裏通り、何かと便利な位置だ。
時間はだいぶ早いが荷物をホテルにあずけ、 いざ雨の下町へ!

IMG_1255 (450x338)

大道芸人が ”コンニチワ” と声をかける。

賑やかなメイン通りに沿って歩くと右手がスパッカナポリ。
雨に濡れた石畳は足裏に酷だけど、歩いているだけで楽しくなる界隈。


右に折れるとガイドブックでおなじみの行列ができるピッツェリアはすぐそこ。
番号札を持った大勢の人であふれていた。

IMG_1409 (450x338)


その店を横目に、静かで大人の雰囲気のあるレストランへ。

IMG_1259 (450x332)

本場のピッツァ。
まずは、ピッツァ・マルゲリータ。
美味しかったのは言うまでもない。

なんとナイフとフォークを使って食べるのが地元の人の食べ方。 
巨大なピッツァと格闘することしばし。

IMG_1257 (450x338)

レジのおばさんが
”バッグは上着の下に隠すのよ”と注意してくれる。
ありがとう・



4月27日 ポンペイへ

ポンペイ観光は、ナポリに近いし時間があるので、というのが正直なところだった。

旅が目的なので観光地は、私には到達点でしかない。 

たどり着いた先に感動するものあれば、それはご褒美と思っている。  


ポンペイの名を初めて知ったのは、今から何十年も前。

当時、ギリシャ、ローマの戦記、神話、史実をもとにした本や映画にはまっていた。
映画 ”ポンペイ最後の日” の主演女優、クリスティーネ・カウフマンはとても愛らしく、
今でもその顔をはっきりと覚えている。
男優の方はまったく記憶にアリマセン。

その頃(小学、中学時代)はギリシャやローマにとても憧れ、いつか行ってみたい、と夢見ていた。

現在これらの場所は多数の人が徒党を組んで押し寄せる観光地となり, 
私のロマンチックな憧れは記憶の彼方に押しやられていた。

せっかくここまで来たのだから、と出かけた。

ナポリ中央駅、入ってすぐ右手にあるヴェスヴィオ周遊鉄道入口。

IMG_1263 (450x338)

いかに方向音痴の私でも迷うことなく発見。


IMG_1265 (450x338)

チケットを買い、ホームへ。
ホームにいるほとんどがポンペイ観光目的の、一人旅、カップル、友達づれなど。
国籍も、 ”多国籍”。

目の前の相手がきれいな英語を話すと思ったらオーストラリア人・・・・
英語圏の旅人に逢うのは今回の旅で初めて。
普段苦労している英語なのに  懐かしくほっとする響き。

まわりはポンペイ行初めての旅行者ばかり。
こんな場面ではいつも束の間の連帯感、仲間意識が芽生える。 

三両編成の汚れた列車が来た。

”多分これだね。” 
”確かね?”
”たぶん…もし違ったら一蓮托生だあ。”

みんなで乗り込んだ。

と、乗り合わせた地元の人がこの列車は違うから乗り換えなさい、と注意してくれる。
つなぎの駅で全員、別の車両からも降りていた。

IMG_1266 (450x338)

”ごめんねー、間違って”、と向こうで手を振っている。
全員の間違いだから、 ノープロブレム。

そういえば汚い列車だった・・・。
と思ったら、やってきた列車も負けず劣らず汚かった。 ・・・


スカーヴィ・ヴィッラ・ミステリ駅で降りると遺跡入口はすぐ。


IMG_1291 (500x375)


IMG_1293 (500x369)


IMG_1276 (500x375)

アポロンの像(レプリカ)

天駆ける太陽の車を御し、銀の矢を射るアポロン・・・・にしてはちっちゃすぎる・・・・

勇壮かつハンサム・・
抱いていたイメージが一挙にちぢんで・・・
ショックで、その後の観光はあまり覚えていない・(なんとフマジメナ)


IMG_1288 (500x375)

IMG_1270 (500x375)

IMG_1274 (500x375)


無類のお城好きのメンバーさんがいる。 崩れかけた石垣のなごりも好き・・と
何ゆえに…と問えば
じーっと見ていると当時の様子がまざまざと目に浮かぶ、と。

映画や小説、コミックに毒されてる私にはむりか~






Posted at 2020/04/22 17:45:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外一人旅-イタリア | 旅行/地域

プロフィール

「O2センサー?エアフロ?それとも・ http://cvw.jp/b/3154101/48498962/
何シテル?   06/21 20:43
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1234
56 78910 11
1213 141516 1718
192021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
© LY Corporation