• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

Rと駆ける峠ー2020秋-2 戸隠神社―弁天岩―天竺温泉 戸隠神社?あら・それは大変

Rと駆ける峠ー2020秋-2 戸隠神社―弁天岩―天竺温泉 戸隠神社?あら・それは大変2日目 戸隠神社―弁天岩―天竺 290k

山中の宿の朝食は夕食同様、お部屋食。
これまでユースホステルや車中泊メインの旅で
お部屋食なんであまり経験がない。


IMG_0714 (500x375)

温泉は宿内のほか、お隣に温泉銭湯がある。
無料券を2枚頂いて、

”足りなければもっと差し上げますよ~”

そ、そんなに何度もはいれませーん。

IMG_0715 (500x375)


とにかくサービスがいい。
Go To トラベル キャンペーン扱いで宿泊代は大幅にディスカウント。
プラス2000円分のクーポンが出る。


IMG_0716 (500x375)




今日は、新潟をかすめて(上越市)日本海沿いに走り富山までの行程。
道すがらをググると、「戸隠神社」があり、立ち寄ることに。

中部北陸ツーリングは初体験、地図にも弱~い。
事前の下調べもなく黒部ダムまでプランに詰め込んでいたっけ。
(あとであきらめたけれど)




メンバーさんの一人(山ガール)が戸隠と聞いて

”戸隠神社?・・それはたいへん・・” 
とひとこと・

ん?・・たいへんとな 

峠のことしか頭にない私は
さぞかしワインディングや細い林道に満ちている?
などと考え、ちょっと期待した。

が、これが別の意味で大変とは知る由もなく・・



「七曲り」

IMG_0720 (500x375)


なるほどこんな素敵なばしょが・・
買い物があり、長野市へ寄らなければ
出会えない峠だった。


IMG_0722 (500x375)


そのあとも結構な峠道(バードロード?)がつづく。

IMG_0724 (500x375)







駐車場はもう秋彩に囲まれていた。

IMG_0750 (500x375)


情報なしで来たのでさっぱりわからず
目についたカフェ(やまぼうし)に飛び込んで情報収集。

IMG_0729 (500x375)
IMG_0728 (500x375)
IMG_0726 (500x375)


ここからだと鳥居に行きつくのに2k、
そこから参道を歩いて奥社まで2k。
しかもちょっとしたヒルクライム(私にとっては山登り)

ひえ~

今宵の宿までは まだ230kほどある。
今は1時過ぎ・・また夜になるな~

どうする・・


秋彩のワインディングを2000年の歴史ある神社へと
無心にここまで駆けてきた。
道中、なんとも言えない神聖で厳かな気持ちに包まれて。


それだけでも充分来た価値があるのでは?

などと迷いながらも結局、神社へ詣でることに。


IMG_0733 (500x375)



なんて心地よい季節に来たんだろう。


ブナやトチの木の枯葉におおわれた参道を
はらはらと降りかかる落ち葉をぬってひたすら歩いた。


IMG_0736 (500x375)

この門をくぐると長い急勾配になり ちょっとした山道。

IMG_0740 (500x375)
IMG_0747 (500x375)


階段はいくら登っても平気
歩くのも2万歩くらいなら数日は大丈夫。

でも山のぼりに弱い。
筑波山クラスで膝がパンパンに腫れる。


登りきった時点で膝にカパカパと違和感が・・・
そうか・たいへん・・とはこのことか。

や、やばい・・

このあとRのヘビーなクラッチを踏めるかな~


ところが何故か下山(?)時はすいすいと
追い越された人をぬいていった。

???


何かのお陰?

IMG_1094 (500x375)



駐車場へ戻り、マッピングしてみると
山中の宿まで5時間あまり、8時半ごろになる。


一応宿に連絡すると
少し待ってくださいと言ったっきり
いっこうに連絡がない。
待ってる時間も惜しいので見切り発車。

上越から日本海沿いのルートは期待に反して
イブニングラッシュのためか車が多い。

弁天岩につく頃にはすっかり日は落ちていて
「とっとこ岩」の写真を撮るだけになってしまう。

IMG_0752 (500x375)


8号から富山市へ入るともう最悪。
渋滞にはまってしまって、クラッチを何度踏んだことか
ジダンダもふみまくった・

そのあとは真っ暗な峠をひたすら上る・
このまま真っ暗なくねくね道が天竺の国までつづくのか~~
と、急勾配のワインディングを走行中
やっと向こうから電話がかかった、何と・9時!

”2本の峠ルートがありまして、
一方は、がけ崩れで行き止まりです。”

って・・

それを先に言ってください!!!!!!

もしかしてたどり着けないのを期待してましたあ~?

幸いまっくらなカーブの先に民家の明かりが見えた。
9時半到着。
お弁当にして部屋に置いてあった夕食はとても食べられず・・



天竺に辿るかと思うような暗く急なカーブの連続。
こわ~~くもあり魅力的でもあり・
昼間ならなんてことない峠でも
471(?)472(?)号線は忘れられないルートになったかな。

Posted at 2020/11/06 18:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2020秋 中部地方 | 旅行/地域

プロフィール

「7月のこと http://cvw.jp/b/3154101/48544398/
何シテル?   07/15 20:29
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
89101112 1314
1516171819 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation