10月4日 (9) 255k
後半
*あしょろ銀河ホール道の駅
⋆ナイタイテラス
*しほろ温泉
「あしょろ銀河ホール道の駅」でムコさんと車交換。
ホンダアコード前回よりの変更
車高調を「エンドレスファンクション X プラス」
無限クイックシフト(6速)は以前からだった?
と言うことで乗らせてもらう。
全てが硬い・すぽーつたいぷっ!
クイック・シフトストロークがめちゃめちゃ短い
シフトアップは問題ないけれど
シフトダウンは・わかりにくい
ここ・・ばしょあってるん?
ハハハ・・
昨日、遅くなると電話があったその訳は
高速道に乗ってすぐアコードの前輪がバースト。
外径が少し大きいタイヤに交換したので
フェンダーにやや干渉
減衰力調整を 5:0 にしてみたばかりで
心配だったそう・
ひぇ~
それを聞いてれば車交換お願いしなかったぁ
知らないって、恐ろしい 😱
ナイタイテラスまでのおよそ45キロを走った。
ヒロさんスピードを少し加減してくれてたよう。

4時半ごろ温泉着。
同時にキリ番になったが

コンマ以下があってない・・
まだまだ初心者デス。
部屋は別でも食事は一緒

な・なんかマズそう・

でも実のところ美味しくて完食。
(朝食もしかり)
据え膳で頂くのはおいしいな。
10月5日 (10) 270k
*十勝牧場白樺並木
*道の駅「鹿追」
*日勝峠
*道の駅「樹海ロード日高」
*道の駅「ウトナイ湖」
*苫小牧フェリー埠頭
十勝牧場へむけ出発。
十勝牧場白樺並木
紅葉していればもっときれいに違いない。
「道の駅しかおい」で休憩
スイーツ・いただきま~す
好きな峠のひとつ日勝峠へ
晴れていれば絶景がのぞめる峠は
霧と雨もよう・
この後、霧はさらに濃くなり
中央分離帯の投光も見づらくなった。
もっとも道幅は広く、登坂では追い越し車線もあり
悪条件の中でも楽しい走り


ヒャッホー!
雨と霧の中、ひたすら飛ばす。
流石に写真はない。
信号と渋滞から解放された
非日常の世界。
雪以外・雨だろうが嵐だろうが(笑)
楽しくて・たのしくて・

その後、日高の山々の秋彩に感嘆しながら

『樹海ロード日高』道の駅へ
ここはお蕎麦がおいしく
「野菜天ぷら蕎麦」を注文したが・・・・・・・・・・・
いつものごとく写真を撮る前に食べてしまった
美味しかった「野菜天ぷら蕎麦」・
フォトりべんじ!だぁー
さらにクネクネを求め道道ばかりを選んでウトナイ湖へ
ウトナイ湖はフェリー乗船前の最後のポイント
二人は乗船まで見送ってくれた。
お別れの時
ありがとう。
たのしかった~
また一緒に走りましょう!
今回もお別れは涙雨でしたね。
ツーリングは終わりましたが
この後、大洗フェリー埠頭で
小さなサプライズが待ってます。
Posted at 2021/12/10 11:25:38 | |
トラックバック(0) |
R と駆ける峠(2021)北海道 | 旅行/地域